• 締切済み

カウンターがつけられない!

syamonの回答

  • syamon
  • ベストアンサー率82% (24/29)
回答No.2

初期設定は済んでいますか? @nifty:@homepage:アクセスカウンター 使い方手順 http://homepage.nifty.com/counter/howto.htm

参考URL:
http://homepage.nifty.com/counter/howto.htm

関連するQ&A

  • ホームページビルダー16のアクセスカウンター

    ホームページビルダー16のアクセスカウンターの使い方を 教えてください 現在 HPを制作中ですが アクセスカウンターがうまく表示しません @ニフティー@ホームページのHTMLを使用しています ヘルプ等を見てやってもうまくいきません parametererror等が出ます どなたか 詳しい方お手数ですが 宜しくお願いします

  • アクセスカウンタの設置方法

    アクセスカウンタの設置の仕方が全くわかりません。ビルダー2001で製作、プロバイダはニフティで、自作CGIのURLと転送先ディレクトリは取得してます。トップページに、「・・・人目の・・・」という言葉は打ち込んであります。このあと、どうすればいいのか分かりません。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • HPのカウンター作成について

    ソフト: ドリームウィーバー プロバイダ: ニフティ 困っている内容: ニフティのHP作成指示に従っても旨くカウンターが作れない。 http://homepage.nifty.com/counter/howto.htm ↓ ホームページのURL: http://homepage3.nifty.com/・・・・・/ 自作CGIのURL: http://hpcgi3.nifty.com/・・・・・/ FTPサーバー名: ftp55.nifty.com FTPアカウント: hd・・・・・ ↓ お客様のURL:http://homepage3.nifty.com/・・・・・/ 5つのページにそれぞれ違ったカウンターを無料で設置することができます。「設定」ボタンを押して設定画面でアクセスカウンターの設定・変更がおこなえます。(何度でも設定の変更は可能です) アクセスカウンターを表示したい部分に、下のHTMLを貼り付けてください。    となっています。 <img src="http://hpcounter.nifty.com/cgi-bin/counter.cgi?f=・・・・・&n=1&d=3"> となっていて上記を表示したい場所に貼り付けてもカウンターとして表示されない。webで見てもタグのまま表示される。 よろしくお願いします。

  • HPでのカウンター作成について

    ソフト: ドリームウィーバー プロバイダ: ニフティ 困っている内容: ニフティのHP作成指示に従っても旨くカウンターが作れない。 http://homepage.nifty.com/counter/howto.htm ↓ ホームページのURL: http://homepage3.nifty.com/・・・・・/ 自作CGIのURL: http://hpcgi3.nifty.com/・・・・・/ FTPサーバー名: ftp55.nifty.com FTPアカウント: hd・・・・・ ↓ お客様のURL:http://homepage3.nifty.com/・・・・・/ 5つのページにそれぞれ違ったカウンターを無料で設置することができます。「設定」ボタンを押して設定画面でアクセスカウンターの設定・変更がおこなえます。(何度でも設定の変更は可能です) アクセスカウンターを表示したい部分に、下のHTMLを貼り付けてください。     となっています。 <img src="http://hpcounter.nifty.com/cgi-bin/counter.cgi?f=・・・・・&n=1&d=3"> となっていて上記を表示したい場所(ソース)に貼り付けてもカウンターとして表示されない。webで見てもタグのまま表示される。 この様な状態ですが。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • カウンター

    アクセスカウンターの事で教えて下さい。 ホームページビルダー12を使ってます、BIGLOBEで個人ホームページを開設していますが、アクセスカウンターをBIGLOBEの作り方を見ながら作成しTOPページにHTMLをコピーして何とかアップしましたが、ページを切り替えてTOPページに戻るとカウンターではなくコピーしたHTMLが表示されてしまいます、どうしたら常にカウンターのままで表示する事ができる様になるのかどなたか教えて下さい。

  • アクセスカウンターについて

    ホームページビルダー10を使っています。 プロバイダーはヤフーです。 アクセスカウンターが読みづらいので、あと桁も少ないのでデザインを変更したいのですが何か方法ありませんか? ニフティとかだったら選べるらしんですが、ヤフーだと選択の余地がないんですよ。

  • ロゴの右端にアクセスカウンターを設定したい

    ロゴの右端にアクセスカウンターを設定したい HPビルダー10 どこでも配置では、画面中央に表示できないため、スタイルシートを使用しています。 最上段 ロゴの行 右端にアクセスカウンターを設定する方法を教えてください。 現状、うまくいかないため、下記URLの様に カウンターとロゴ 同じ行になっていません。 http://www006.upp.so-net.ne.jp/*******/pc/index.html よろしくお願いします。

  • ホームページ上のカウンタ作成について

    はじめまして、 ホームページビルダー10で作成中の初心者です。 infoseekにアップロードして使っているのですが、 ビルダでのカウンタ設定はできなかったので、 CGIでの作成を試みてみました。 結果は見事に途中で断念しつつありますが・・・ ここで皆さんのお力を拝借させてください。 フラッシュカウンタの作成まででき、動作確認までは できたのですが、index、表示させたいページにカウンタを表示させることができません。使用しているカウンタは、http://www.lilac.cc/~speed1/f-counter/ こちらのサイト様のv2というやつです。 どうか詳しく解説していただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アクセスカウンターを付けたいのですが…

    現在ホームページビルダー11でサイト作成していますが、初心者なので分からない事だらけです。 サイトにアクセスカウンターを付けたいのですが、ホームページビルダーを使用している場合はどうしたらいいのでしょうか? 一応、fc2でカウンターは借りたのですがどうやって設置していいか分かりません…。 ナビメニューの「その他の挿入」にある「アクセスカウンタ」で何か設定するんですかね? 何方か教えて下さい…。

  • アクセスカウンターが動きません。

    プロバイダは@niftyなのですがホームページを作ったあとホームページビルダーのメニューから@niftyのアクセスカウンターをコピー貼り付けしました。 が まったくカウンターが動きません、初期値は「12345」に設定しているのですが表示は「12346」で止まったままです。 どなたか教えてください。