• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WiMAXとEモバイルどっちとも屋内では使えない?)

WiMAXとEモバイル、屋内で使えない?

wormholeの回答

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.4

>マンション自体はフレッツ光に加入してるそうです。 これ加入ではなくフレッツ光用の配線がしてあるという事だと思いますよ。 フレッツ光は回線を提供しているだけでプロバイダではないので、プロバイダと別途契約する必要があります。 利用料の方も、フレッツ光の利用料+プロバイダの利用料となります。 またプロバイダによっては(国内大手プロバイダはほとんどあると思いますが)、+WiMAXの利用料でWiMAXも使えるサービスが提供されていたりもします。 で、一番快適なのは自宅ではフレッツ光経由の無線LANルーターとWiFiで接続、外ではWiMAXルーターとWiFiで接続ということになるかと思います。一番費用もかかりますが・・・ 具体的な利用料金などは利用するプロバイダにより異なりますので、その辺は各プロバイダの利用料金を調べてみて吟味されるとよろしいかと。

pingu0512
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんな贅沢な使い方があったんですね! 料金も気になるので、すぐ調べてみます!

関連するQ&A

  • モバイルWi-FiのWiMAXを使っているのですが

    モバイルWi-FiのWiMAXを使っているのですが、都会に住んでいるのに繋がりづらいです… 詳しい人に聞いたら家の隣に巨大な東芝の工場があって電波に影響を与えてるということでしたが… 1. WiMAXのカスタマーにも聞いたら少なからず影響はあるとのことでした。 基地局も工場の近隣に置けないとのことで、あなたの自宅付近は電波が弱いとのことでした… 本当ですかね? 4Gもやや繋がりづらいですが、WiMAXよりは遥かに繋がります。 以前は光回線を使ってましたが、問題なく繋がりました。 しかし、外出先でパソコンを使うことが多くなりモバイルWi-Fiのみでいこうと思ってWiMAXにしたら、外出先では快適ですが自宅で不便になりました… そこで、他にモバイルWi-Fiないかと調べたら NEXTmobile(ネクストモバイル)というのがあるというのを知り、ソフトバンクの4Gなので繋がると思い検討中です。 2. 他にauやdocomo版のNEXTmobileみたいな4Gで30GBや50GB使えるWi-Fiってありますか?

  • 京都でのWiMAXの繋がりやすさについて

    京都市繁華街でのWiMAX(W05)のWi-fiの繋がりやすさはいかがでしょうか。 WiMAXは、高いビルに囲まれたところや地下、アーケード下、鉄筋コンクリートのマンションでは繋がりにくいという噂を聞きました。実際はどうなのか、使用している方に教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 通信品質の良いモバイルWiFiを探しています。

    こんにちは。 皆様よろしくお願いいたします。 現在MUGEN WiFIというモバイルWi-Fiを使用しているのですが、 PCを使用中に、ブラウジングが困難になる(ページが読み込めなくなる)や、dアニメで頻繁に「海外からのアクセスです」になるなどの 不具合があり、以前こちらで質問させていただいたところ、使用しているモバイルWi-Fiに問題があるとのご指摘をいただきました。 そこで他社のモバイルWi-Fiに変更することを検討しているのですが、 おすすめされたWIMAXは以前使っていたのですが、外出時に電波が届かず使えないことがあり、また同じくRakuten WiFiもおすすめされたのですが、これも電波塔がまだ充実していないようなので、同じく外出時に使えなくなるのではないかと危惧しております。どこか他に、通信品質の良いモバイルWiFiはないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • WiMAXカバーエリア

    自分はISW13HTを使用しているしているのですが、Youtubeなど等を見るのにかなり時間がかかってしまいます。 なのでWi-Fiを使おうと思うのですがこれもEMOBILEのWi-Fiは7GBで規制がかかってしまうのですぐに使えなくなります。 WiMAXを使うという手がありますが、これも受信できずに困っていてカバーエリアを検索したら近所は田舎なので家の中はもちろん外もダメみたいでした。 そこでWiMAXのWi-Fi?みたいなやつがありWiMAX2とWiMAXとauの電波がき切り替え可能で使えるものがあったのですが、これも結局カバーエリア外なので、これを買っても受信できないのでしょうか? そーなると買う意味ですよね?笑 回答お願いします。

  • Wimax対応のモバイルルータについて

    Wimax対応のモバイルルータについて 現状BICWIMAXの契約でWIMAXの端末は所有しており、別途購入した「シンセイコーポレーション WiMAX Wi-Fiモバイルルータ Uroad-5000 」と繋いで無線LANにしてインターネットを使っています。 WIMAXのエリアなど不満はないのですがどうもルーターの不具合が多くルーターのほうに不満を持っています。 Uroad-5000 と同じように「契約済のWIMAX端末」と繋いで使えるモバイルルーターはあったら教えて下さい。 ・・・、ネット検索をすると似たような製品はあるようですが既にWIMAX契約済で端末は所有しているため(自分の理解が間違っていなけれ再度WIMAXの契約が必要になる)eggやAtermWM3400RNは不適切ですし、アイオーデーターの端末ではない為WMX-GW02A は使用できません。 プラネックスの小型Wi-Fiモバイルルーター「CQW-MRB」はWIMAXに対応していないようです・・・。 ※間違って他のカテゴリに投稿したhttp://okwave.jp/qa/q6192176.html(停止予定)と重複しています。

  • モバイルWi-Fiの電波について

    色々調べたりしたのですが、解決しないのでご教授下さい。 イーモバイルやWiMAXみたいなモバイルWi-Fiルーターと云うのは、その機械自体からWi-Fiの電波が出ているのですか? 先日iPadを契約しました。モバイルWi-Fiと迷っていると伝えると、iPad自体がモバイルWi-Fiの役目をしているとの事で決めましたが、実際はデザリングの事だった様で、携帯もiPhone4Sなのでデザリングできません。 AppleStoreに行き説明を受けました。iPadからWi-Fi電波が出る訳ではなく、Wi-Fiスポットに行かないと、との事。 Wi-Fi環境を作りたかったので、モバイルWi-Fiを新たに契約するか迷ってますが、iPadの月額がわりとするので、迷ってます。 話は戻りますが、イーモバイルなどの機械からはWi-Fi電波が飛んでるのでしょうか? 過去にイーモバイルを使っていた時は何処に居ても携帯がWi-Fi状態だったので、気になります。 よろしくお願い申し上げます。

  • WIMAXのルーターの選び方について

    こんにちは。 WIMAXのルーターの選定で困ってます。 Wi-Fiホームルーター(AtermWM3400RN(NY)) Wi-Fiモバイルルーター(AtermWM3300R(NY)) Wi-Fiモバイルルーター・クレードルセット(AtermWM3500R(NY)) 以上の3つの中から選定しようかと思ってるのですが、何が違うのかさっぱり分からず。 何が違うのでしょうか?

  • wimax2+速度について。

    はじめまして。 先日wimax2+を契約しました。 Wi-Fiで接続したところ速度が遅く、計測してみると下りで0.16mbpsしか出ていません… 大阪市内でエリアは○です。 マンションとはいえ遅すぎですよね…? 電波は3本たってます。 原因わかる方いませんか?

  • WiMAXかイーモバイルの選択

    イーモバイル3GWi-Fiを二年使用しました。今後引き続き同じWi-Fiルーターを料金プランを変更して使うか、WiMAXに乗り換えるか迷っています。WiMAXはエリア内ですがWiMAX2➕はエリア外のようです。利用中のWi-Fiは速くはないのでWiMAXに乗り換えたいですが、移動での電波が心配です。イーモバイルLTEは使いません。どちらが良いと思いますか。

  • WiMAXについて

    最近自宅(マンション)のネット速度が光ファイバーなのに、スピードテストを行ったところ 下り 1.1Mbps 上り 0.6Mbps しか出ていませんでした。 無線lanルーターを利用してるのとパソコン環境の影響もあるのでしょうがあまりに遅いので何か良い方法はないか探してみるとモバイルデータ通信に行き着きました。 UQ WiMAXのホームページも見て、Try WiMAXレンタルを試してみて接続環境が良かったらそちらに乗り換えてみようと思っているのですが、そこで幾つか質問があります。 1.パソコンやスマートフォン、PSPなどの複数機器をネットに繋げたいのでWi-Fiルーターの利用を考えてるのですが、これは複数機器を同時にネットに繋げられるのでしょうか? パソコンでネットを使用しながら同時にスマートフォンやPSPでもネットを使えるのか?それとも他の機器でネットに繋ぐ時には現在繋がってる機器を一旦切断しなければいけないのか? 2.もしネット環境をWiMAX1つにするなら、自宅で家族がネットを使用している時に、自分が外出先でネットをする場合は「WiMAXファミ得パック」というのに加入しないといけないんですよね? 3.現在自宅で利用している光ファイバーをそのまま継続し、外出先で利用するためにWi-Fiルーターを1台利用するって方法もあると思うんですが、上記でも書いたようにスピードがスピードなんで、もしTry WiMAXで上記のスピード以上が出たら、皆さんならWiMAX1つにしますか?それとも光ファイバーを継続にして、そこにWi-Fiルーターを1台利用って形にしますか? ご回答のほど、よろしくお願いします。