• ベストアンサー

ワード2002が使いにくいと思うのは私だけでしょうか。

marutyonの回答

  • marutyon
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.6

ひょっとして、一文全部etc...長い文書を変換するとき、一部文節の区切りがおかしい所を修正するのにたくさん、矢印キーetc...を押さなければならないことでしょうか? 私は、それが嫌で、設定を昔のものに変更しました。 変候方法その1 ワードを開いて、ツール→オプション→編集と日本語入力(タブ)→日本語入力システムの設定でMicrosoftナチュラルインプットの設定を開きます。 その中の全般タブ 操作設定(O)の横にあるプルダウンメニューをIMEスタンダードに近い操作に変更します。すると、昔のPCの操作方法に変更されます。 変更方法その2 右下に出てくる入力形式(あ.般などの横)をクリックしてナチュラルインプット(N)とIMEスタンダード(S)がある場合は、IMEスタンダードに変更する方法。 (どういう訳か、ワード以外はIMEスタンダード(S)しか選択できません。) P.S.質問の意図と違った場合はすみません。

sceneji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 誠に丁寧な説明を頂きありがとうございます。 心より感謝いたします。 先の方々にも同様のご教授を頂き、大変感謝しておるところでございます。 このたびは本当に助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワード2002、エクセル2002は、2000よりも使いやすいですか。

    今までは、Win98搭載のパソコン(99年購入)でワード2000とエクセル2000を使っていました。ワードでは主に文書作成とPOP・チラシ作成をしています。エクセルでは、簡単な表や初歩的な関数を使って決算書などを作成しています。現段階では、特に不満はないのですが、パソコンのスペックに限界を感じて、WinXP搭載のパソコンに切り替えようと思っています。 そのXPのパソコン(02年購入)には、オフィスXPがついており、先のワード2002とエクセル2002のヴァージョンになっております。 この前からワード2002を使って仕事をやり始めたのですが、慣れないせいか2002の良さがわかりません。 エクセルの2002はまだ使っていません。今 悩んでいますのが、このXPのパソコンで、前のヴァージョンのオフィス2000をインストールして使おうかと考えています。しかし、せっかくオフィス2002があるのに、もったいないかなぁとも。どうしたらいいでしょうか。やはり今は使いにくくとも、このオフィス2002のワード、エクセルを使っていった方が将来的にはいいでしょうか。 また、2000に比べて、ここが使いやすくなったなどの2002の良さがあれば教えてください。どうぞよろしくおねがいします。

  • Word2000とWord2003で表示が違う

    是非御回答お願いします。 Word2000(win98)で作成した文書をネットワークで繋がったWord2003(WinXP)で開くと、Word2000で作成した方は1頁に20行あるのに、Word2003で開くと10行しかありません。まったく同じファイルなのにソフトのバージョンが違うだけで、こうなるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ワード2003からワード2007への互換性

    現在2台のノートパソコンがあります。 1台はWIN XP Word2003(office2003)  もう一台はWIN VISTA Word2007(office2007) です。 実はWord2003で作成中のファイルを、途中からWord2007で編集しようとしたところ、編集中に「一つ前の操作に戻る」という誰でも知っている超簡単なことをしようとしたんですが、なぜか、もどらないんです。 「戻ることができません」というメッセージが出て困っております。 試しにいろいろな文字でやってみたのですが、Word2003で作成したものをWord2007で編集しようとしたら「一つ前の操作に戻る」だけができません。どなたかこのような症状にきく特効薬をお持ちでしたら是非、ご指導をお願いいたします。

  • word2003文書をword2010で使う

    現在windows XPパソコン内のword2003で作成した文書があります。 新しいwindows 7パソコンに買い替えたとするとwordは今ならword2010が入っているわけですが、word2010でこのword2003の文書を開いて使うことはできるでしょうか? 文書自体は文字だけのいたってシンプルな文書です。 また、word2010上で使うとしても軽く記述を書き換えて印刷する程度です。

  • WORD文書のPDF変換

    OSはWinXp、WORD2003、ACROBAT6の環境です。 WORDで作成したA4とA3が混じった文書をPDFプリンタでPDF文書に変換したところ、処理は問題なく終了しますが、作成されたPDF文書が途中のA3以降はWORDではA4で作成しているにも関わらず、全てA3に変換されてしまっています。 何か解決方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ワード2000のバージョンアッブ

    デルのパソコンを2台所有しており、双方にオフィス2000パーソナルをインプットしています。2000パーソナルのCDも所有しています。これまでは文書作成は一太郎を使用していたので、ワードを使えなくても特に不便は感じず、ワードはほとんど使えません。 ところが会社の方針でこれからは文書は一太郎でなく、ワードで作成することになり、私も独力でワードを勉強しようと思っています。 書店ではワード2000の参考本はほとんどなく、2003以降が主です。2000と2003では画面のレイアウトや機能も違うようですね。私が作成する文書はほとんどがひな形が作ってあってその中の数字や文書を打ち直す程度の簡単な文書作成で、自分でレイアウトを考えるような文書ではありません。 質問ですが、古い2000のまま練習したほうがよいのか(参考書はあります。)ワード2003にバージョンアップして練習した方が良いのでしょうか。また私個人所有のデル社パソコンは2台ともOSはXP-ホームエデューションです。2003バージョンアップを一枚購入すれば、二台のパソコンにインストールことは可能でしょうか。 また、ワード2000でも2003にも共通の参考書でお薦めの本があれば教えて下さい。なお、会社では2000があったり、2003があったり機種は購入時期により統一されていません。

  • ワードアートツールの表示

      Win7  Word2010 を使用しています。本年4月に 『WinXP』が使用出来なくなり、現在はXP時代に作成した大量の文書を、互換モードで変換し、『Win7』で使用しています。  ところで、『7』のワードアートを利用するとき、『挿入-テキスト』で、ワードアートを選択すると、いろいろな文字のスタイルが出ます。しかし、どれも、文字の周囲がスキッとしていなくて、自分としては好きになれません。  たまたま、『XP』時代に作成したワードアートの文字をダブルクリックすると、『XP』時代のワードアートツールが表示され、『テキストの編集』が表示されました。、それで、現在は、XP時代に作った文文字をその都度コピーし、それをダブルクリックすると、『テキストの編集』が表示されるのでそれを利用し、文字や文章を作成しています。  この方法ですと、ワードアートで文字を作成する場合、その都度、他の文書からコピーしてこなければならないので、大変不便に感じています。  それで、お聞きしたいのは、『7』で、『XP』時代の『ワードアートツール』を表示する方法があれば教えてください。  『7』の方には、「影効果」や「3D効果」などができるので、慣れた方には格段に利用価値があるのかもしれませんが・・・。高齢者にはどうも手に負えないようなので。よろしくお願いします。

  • WORD2003では見えない文字が2007でひらくとでてきます。

    いつもお世話になっています。 OSはWinXPです。 他人がつくった文書で、困っています。 その人がWORD2003で文書を作成したのか、 WORD2007で文書を作成したのかは不明です。 ただ、私のパソコン(WORD2003)でその文書を ひらいたときには書いていない文字 (なんかコメントみたいに見えます)が、 WORD2007でひらくと見えるようです。 (別な人から指摘あり) その文字を私がWORD2003上で文書内検索しても でてきません。 コメント?ヘッダーフッター?プロパティ? いったいどこを探したらわかりますか? やりたいこととしてはそのWORD2007では表示 されてしまう文字を消したいと思っております。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 何かヒントをいただけたら幸いです。

  • ワードアートのみが印刷できない

    WinXPのPCのword2002で作ったワードアートを含んだ文書を別のPC(Win2000)のword2000?で印刷しようとしたら文書のみ印刷されてワードアート部は印刷されませんでした。(プリンターはエプソンのレーザーです) 同文書で新たにワードアートを作成するとそれは印刷できます。 どこかの設定で印刷可能になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Word2002と2010で一つの文書を共用可能か

    現在、Windows XP でOffice 2002 を使用して文書や表を作成しています。最近、インターネットの速度が遅くなってきたため、新たにWindows7のパソコンを購入する予定でいます。 使用中のものも、Officeを使う分には全く問題がありませんので、二台のパソコンを家の一階と二階に置いて使いたいと思っています。 その場合、一つの文書(ワードもエクセルも)を二台のパソコンで読み書きしたいと考えています。 皆さんにお聞きしたいのは、 (1) Officeの2002と2010で、行ったり来たりして一つの文書を読んだり書いたりすることは可能ですか。 (2) 2002で作成した文書を2010の新しいバージョンに直す(?)場合、文書を一つづつでないとできませんか。例えば、一つのフォルダに入っている文書をまとめて直すことは可能ですか。 新しいパソコンは64ビットです。また、旧パソコンはHDDが40GBのものです。 よろしくお願いします。