• ベストアンサー

小説を書いています

小説を書いてるのですが、文章に自信がありません。 まだ1000字程度しか掲載してはいないのですが、もし変な点があったら教えていただけないでしょうか? また、感想などがいただけるようになるにはどうしたらいいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruta606
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

ひとつひとつの文章が短くて言い切りが多いのが、 個人的には少し引っかかりました。 > 今日の食堂の夕食はシチューとパンだ。    牛乳は先生の私物である。    彼の夕食は牛乳だ。 このへんが特に箇条書きとか英文の直訳みたいな感じで 私個人の趣味かもしれませんが違和感がすこしありました。 人の文章を指摘できるほど文章力がある身でもないのに 偉そうにすみません… 話の雰囲気自体は好きなので続きがあれば読んでみたいです!

noname#197256
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと考えてみます! ありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3462)
回答No.6

granetsweetsさん、こんにちは。3年越しと25年越しの大河小説を書いている者です。まだ完成しません(笑) ●「箇条書き」はオリジナルですか。それとも今の流行りなのかな。ちょっと読むにはきついかもです。  ライトノヴェルの作家といえども(失礼!)かつての大家の文章に学んでいる人が多数。良い文章に親しみましょう。 ●現在の状況に対する書き込みが不足していると思います。これから書くおつもりですか? それにしても事実の羅列のみでは雰囲気は作れないと思います。特に「所長」の狂的な雰囲気が今のところつたわってこない。。。この作品のキーパーソンにするおつもりならここも書き込みましょう。長ーい演説にするとか。 ●長い物語の端緒の部分でしょうから「感想」は出てこなくて当然です。商業化を目指さないのなら感想や意見にとらわれず自由に書いていいと思いますよ。私の意見を含めて(笑) 『想像することは二度生きること』『書くことは人生の続き』  おっと、忘れていた。結末やヤマなどプロットは決めていますか? 下の方も書いていますが、問題はストーリーです。  

noname#197256
質問者

お礼

丁寧な指摘先輩にしていただきありがたいです! プロットと下書きは一応した上で書いてます。結末まで手書きで書いてあり推敲しながらあげています。 私は、淡々とした読みやすい文書が好きなのですが、内容が薄くなってしまうのでしょうか。。 素敵な言葉です!大事にします! では、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

細かいことはともかく・・・ 牛乳と無理矢理結び付けようとしていますが、これがキーワードとなって何かの展開を見せていくのでしょうか? 導入はそんな期待を抱かせますが、段々と希薄になっていくような印象を受けます。 牛乳や酪農、白色を何かと絡ませたい意向があるようですが、SFチック、機械的なシチュエーションとなると、よほど上手く結び付けないと破綻しそうな気がします。 文法や句読点、てにをはなどは後でどうにでもなります。 肝心なのはストーリーです。 1000字では何も言えません。

noname#197256
質問者

お礼

ありがとうございます! 牛乳は一応伏線なので回収します。 なるほど。 既に出来ている分はあげていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 56560731
  • ベストアンサー率15% (46/300)
回答No.4

no2です つづき見つけました すこしだけ読みました 初めだけ 面白いです 明日 朝早いので寝ます 仕事帰ったら読ませて頂くずら すまね-

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。 いや、No.2さん。それはあらすじですよ。「1」をクリックして本編です。 ……さておき。 変な点は、 1.地の文の行頭は一文字空けるべし。 2.ダッシュ(─)は偶数単位で使うべし。  ー僕は人を殺した。→ ──僕は人を殺した。 3.」の前に句点は入れない。 「大きくなれないよ。」→「大きくなれないよ」 4.「・」ではなく三点リーダー(…)を偶数単位で使うべし。 「はあ・・・・・・・。」→「はあ……」 5.「の」や「は」の連続は極力避ける。  今日の食堂の夕食はシチューとパンだ。→ 今日の夕食はシチューとパンだ。 ※場所が食堂であることは、これ以前に書いておく。  要は僕はこの研究所に拾われた。→ 要は、僕はこの研究所に拾われた。 ※句読点を入れたり、別の言葉に置き換えたり。 こんなトコかな……。 >感想などがいただけるようになるにはどうしたらいいか ・宣伝する。 ・タイトルやあらすじで興味を惹く。 まずは知ってもらって。次に読んでもらって。その後だからね感想は。 ──で。 僕自身の感想ですが。 少々退屈でした。 大抵の読者は「非日常」を求めているはずなので、もっと何かパンチがほしいかな。 それでは。

noname#197256
質問者

お礼

細かい指摘ありがとうございます。 退屈という感想、真摯に受け止めて続きを掲載して生きたいと思います。 本当にありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 56560731
  • ベストアンサー率15% (46/300)
回答No.2

5行ではちょっと 怖いスト-リ-ですね なぜ殺しの文字を使う話を 書くのか分かりません 続きは読みたくないと思った 違う内容にすればいいのに

noname#197256
質問者

補足

すみません。 改行していてもう少し下に文章があります。 分かりにくい事が分かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小説を応募したいのですが

    先日自作の小説を書きました。せっかく書いたのだから、誰かに読んで感想をいただけたらなぁと思って、どこかに出したいなぁと考えています。 しかし、小説のジャンルがジャンルなもので、どこへ出せばよいのかわからず困っています。 私の小説は、現代の日本を舞台にしています。BL要素が入っていて、性描写は結構多めです。いわゆる一般に発売されているBL小説はラヴラヴな明るい話が多いと思うのですが、私のは重くて暗い話なので、普通のBL小説を出しているところに出すのも後ろめたいです。 小説は400字詰め原稿用紙で170枚程度です。 応募者全員に批評をくださるところに出したいと考えています。 この条件に当てはまる賞か何かを知っておられたら教えていただけると幸いです。お願いいたします。

  • 小説を書いてみたいのですがこのような書き方はどのような印象になりますか

    小説を書いてみたいのですがこのような書き方はどのような印象になりますか↓ アレクサンドラ 「ほーお それはすばらしい。」 カーサー 「ほめていただいて光栄です。 という風に誰がしゃべっているかいちいち書こうかと思います。 他の、携帯小説をみてもこのような書き方はしておりません。 変な感じに受け止められますでしょうか? ご感想をお願い致します。

  • 小説を読んでみたい。(長めです)

    私は20歳の男性で大学生(理工系)です。 しかし国語(や英語)の読解力に乏しく、 今までかつて小説を読みきったことがありません。 小学生のときの読書感想文や読書カードなどには いつもてきとうな書名や感想を書いて提出していました。 そして今も高校受験程度の論説文くらいは読めるのですが、 図書館などにおいてある有名な江戸川乱歩の推理小説や、 赤川次郎の50ページくらいの小説が読めません。 読んでいるとわけがわからなくなってきます。 そんな中、講義で隣に座っていた友達が小説を読んでいて、 どうして読んでいるのか聞いてみると「面白いから読んでいる」とのことでした。 おそらく読書の好きな皆さんも同じような感想なのではないかと思いますが、 それに対して私は大変驚きました。 私は今まで小説を読むときは読解力を養うために仕方なく読んでいるという感じで 面白みがまったくありませんでした。 しかし、そんなに面白いのだったら読書をしてみたい、 小説を楽しみたいと思うようになりました。 そこで私にも読めるようなやさしい小説がありましたら教えてください。 そして、基本的な読み方や、読み方のコツなどがあれば教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 魔法のiらんどでの私の小説おもしろいですか?

    ※私の不注意のため二度目になったかもしれません。 私の魔法のiらんどで小説を書いてます。 私の小説おもしろいと思いますか? よろしければ、優れた点、改善点などの意見もお願いします。 作品名「大好きなんだっ!」 URL↓http://s.maho.jp/book/1e3873i463d00ada/# 実は完結してないです。 短い文章で分かりにくいかもしれませんが、その中で感想をお願いします。 どんな意見でも平気です! 素直な感想をお願いします。

  • ★短篇小説というのは原稿用紙何枚くらいでしょうか?

     こんにちは。  出版業界的には(短篇小説)というのは(二百字詰め原稿用紙何枚位まで)なのでしょうか?  (小説現代)に問い合わせたところ、短篇小説の定義はなく、五十枚でも百枚でも短篇だと言われました。ネットの書き込みでも二百枚でも短篇だという書き込みもあり、良く判りません。  短篇小説で投稿実績を作ろうと思っているのですが、明確な定義がないようなので、色々な解釈があると悩みます。  小説家のコメントでは、理想が低い人の方が入りやすそうなので、私も枚数はお気軽に、文章だけは一所懸命に書いて投稿しようと思っています。  掌編小説は掲載されたことがあるので、なんとか文章は書けているという事ですよね。(→そういう事にしておきます)    短篇小説の賞が減ってしまったので、オール読み物系か、小説推理くらいを考えています。  短篇の定義が不明ですが、小説すばる(エンタメ系)などはすでに短篇ではないような気もします。  (必死でぺージ数を増やしましたが)  実績のない人は短篇しか受け付けられないのなら、ページ数が明確でないとこの枚数は短篇ではないと下読みさんに即座に はねられてしまう恐れがあるので、はっきりとさせたいのですが。 (念のために五十枚以下に抑えるつもりです)  どうかよろしくお願いします。  

  • ギャグ小説みたいなのはありますか?

    こんばんは。 高校二年男子です。 私は、いつも漫画ばかり読んでいて、本なんて読書感想文の宿題が出た時しか読みません。 高校二年にもなって漫画ばかりというのも恥ずかしいので、小説を読もうと思っています。 しかし、母に勧められた「車輪の下」や「蜘蛛の糸」などは正直暗い感じがして苦手でした。 なので、明るい小説が読みたいのですが、何かお勧めはありますか? 笑いがあるような小説でなくてもいいです。 話が明るい小説なども大歓迎です。 文章を書く能力がないため、小説好きな皆様からしたら私の文章は、読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 小論文試験について

    小論文のことについてレスさせていただきます。 今度僕が受ける大学は、2000字程度の文章を読み、要旨を200字程度・意見を400字程度で書く試験なんだそうです。 僕は今まで、「ニートについてどう思うか500字程度で書け」という類の練習問題しかやったことがありません。 要旨はともかく、意見は「文章を読んだ感想」なのか「文章に書かれている内容を賛成・批判」するのかどっちなんでしょう? また2000字の文を200字程度に書き直すのも自信ありません(泣 どなたかアドバイスお願いします!

  • 小説を応募したいのですが

     今、パソコンで小説を書いてるんですが・・・  パソコンの方から小説を応募できるところってないのでしょうか…?  ちなみに書いているのはホラー小説です。  枚数は400字詰め原稿用紙に150枚程度です  回答して下さったら幸いです。  どうぞよろしくお願いします。 

  • お勧めの小説投稿サイトありませんか?

    現在、何作か小説を書いています。 ある程度出来上がったら(長編なので、何話か書き終わったら)自身の小説サイトを開設しようと思っています。 ただ、そのような個人的なサイトでは、読者からの感想などコメントが少ないと耳にしました。 個人的に、小説をより良いものにするため、より多くの人からのコメントがほしいと思っています。 そこで、自身の作品に少しでも多くの人がコメントをくれるような小説投稿サイトを教えてください。 ただし、個人のサイトに掲載している作品も投稿可能、また、PC・携帯ともに観覧可能なサイトです。 よろしくお願いします。    

  • Web上で小説を公開する手段について

    Web上で自作の小説を公開したいと思っています。 オンライン小説を掲載する方法として、ホームページ、ブログ、小説投稿サイトなどがあると思いますが、お勧めの公開方法をできるだけ多く教えて頂きたいです。 感想や批評を頂ける機会が多い(感想フォーム付、投稿サイトなら母集団が大きい等)形態が理想です。 なお、公開する小説の性格としては若干カタめのものが多くなると思います。 よろしくお願いします。

17歳女子の生理遅れについて
このQ&Aのポイント
  • 17歳女子が性行為後に生理が遅れている状況です。
  • 避妊はしていたが心配な症状は下痢とお腹の痛みです。
  • 妊娠の可能性について教えてほしいとのことです。
回答を見る