• ベストアンサー

自転車の選び方

kakibesutoの回答

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.1

分かりやすく言えば、 マウンテンバイクは悪路走行に適しています。(走破重視) ロードバイクは整地、舗装路走行に適しています。(スピード重視) その中間的なものがクロスバイクです。 長距離向けなのはロードバイクですが、長距離寄りのクロスバイクもあります。 変速機は20段くらいが一般的ですね。 ただロードバイクは高価で、タイヤが細い分パンクしやすいですし、長距離走行するならパンク修理キットや空気入れなどを車載する必要があると思います。

rpg9
質問者

お礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。 長距離にはロードバイクが良さそうなんですね。また変速機が20段もある自転車があるとは驚きました。かなり昔、私が高校生だった頃、ロードマンという自転車に乗っていたことがありましたが、それでも10段くらいだったように思います。これからいろいろ調べて、良さそうなものを決めたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通学用自転車

    僕は今、受験生です。 来年から高校に行き始めるので(自転車でいけるようなところを希望しているので) 自転車が必要なのです。必要といっても今は前3段後ろ6段の前後サスペンションつきのマウンテンバイクに乗っています。しかし、距離が長くなった場合は競技用の(タイヤが細い)自転車の方が楽ですよね? そこで悩んでいるのですが、今のままのマウンテンバイクと、タイヤが細い競技用の(もどきの)自転車、どちらがいいのでしょうか? 情報が少ないうえ、乱文ですが、皆様だったらどっちを選ぶか、また、その理由を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車の変速について

    ほとんどの自転車に変速がついてますけど 私が今乗っている自転車の変速機はなんか内側にあるのですが マウンテンバイクやクロスバイクは外にむき出しになっています雨風がまともにあたるし 転倒したときに変速機がダメージを受けたりしそうなのですが何か変速機につけるカバーやプロテクターって あるのでしょうか?

  • 自転車の選び方について

    50代の男性ですが、普段事務職で運動不足なため、自転車である程度運動不足を解消したいと思ってます。 多少遠出もできる自転車を探してるのですが、あまり知識がないので何を買えばいいのかよくわかりません。ネットで調べるとマウンテンバイクやロードバイク、クロスバイクなどがありますが、実用性もあって多少の遠乗り(片道30キロくらい)もできる自転車を選ぶならどれがいいでしょうか。 素人考えですが、マウンテンバイクのようなタイヤの太いものは疲れそうな気がしますし、ロードバイクはタイヤが細い分スピード競技用に見えます。 そうするとクロスバイクが良さそうですが、どんなもんでしょうか。 身長170センチなので27インチを買おうかと思います。 予算は5万~7万円くらいです。 いろいろとアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 自転車の変速機

    自転車初心者です。マウンテンバイク等で20数段の変速機がついていて、前何段、後何段となっていますが、あれはどういう意味ですか?前輪に変速機がついているわけではないと思いますが・・・

  • 四国お遍路を自転車で

    タイトルの通り自転車でお遍路しようと考えているのですが、どのような自転車が適してるでしょうか? 折りたたみ自転車か、マウンテンバイクか、長距離用のタイヤが細いやつ、を考えているのですが、自転車の事は詳しくないのでよく分かりません。 山道では、折りたたみ自転車、長距離用は担いで行くしかないでしょうが、マウンテンバイクは乗って山を越えられますか?経験者の人いたら教えてください。 どの自転車が一番向いてそうですか?またおススメの自転車があったら教えてください。お願いします。

  • この自転車のメーカーわかりますか?

    こんにちは。自転車の事はほとんどシロウトですが、最近、友人からマウンテンバイクを安く(数セン円で)引き取らないかと言われました。 2003~2004年頃に、ホームセンターの自転車コーナーで、2万円以下で売られていたものだそうです。 フレームに、MAX THUNDERと書いてあります。 ハンドルの付け根の辺りに、MAX600なんてシール貼ってあります。タイヤは26インチ、前輪にはサスペンション付いてます。ブレーキは前後Vブレーキ、 3X7=21段変速のシマノの変速機など付いてます。 これだけの情報ですが、どなたかこの自転車のメーカーわかるかた、おられましたらどうぞよろしくお願いします。。

  • 通学、長距離に使える自転車を探してます

    タイトル通り通学にも長距離の旅行にも使えるような自転車を探しています。 具体的には・・・ 通学:20キロあります。六段変速のママチャリで一時間ほどかけて通っていました。いくつか大きな坂道もあります。 長距離旅行:一泊二日で240キロほどの旅をしたいと考えています。 個人的にはロードバイクが好きですが、それは長距離の旅行には向かないと聞きき、ネットで他の自転車を探してみました。あるサイトで「ランドナー」を見つけました。しかし画像を見てみるとロード並の魅力は感じられずあきらめました・・・。個人の価値観によって異なってしまいますがもっとロードのようにかっこいい自転車をさがしています。(スリムで、シンプルな形状) 自分の理想は「荷物をある程度積載でき多少の旅行もできるロード」です。言い換えてみれば「ロード寄りのランドナー」といったところでしょうか。こんな微妙な(笑)自転車があるかどうかわかりませんがよろしくお願いします。 文章力が足りず分かりにくい部分がありましたら言ってください。よろしくお願いします。

  • 京都→岡山 by自転車

    春休みを利用して自転車で京都から岡山(倉敷)まで行ってみようと考えています。そこでいくつか質問させて下さい。 (1)京都から岡山までの距離はどれくらいですか? (2)自転車の速度はどれくらい出るものですか?(競技用やマウンテンバイクではなく無印良品の普通の自転車です) (3)わかりやすくて最も安全に行けるのはどの道でしょうか?(1号線と2号線を考えています) (4)自転車の旅であったらいいモノ便利なモノってありますか? (5)その他アドバイスがあればお願いします。 (1)~(5)のどれか一つでもいいのでよろしくお願いします。

  • 通学用自転車

    を買おうと思っている男です。 ・距離は5キロくらい。 ・アップダウンが結構ある。 ・折りたたみや、コンパクトでカッコイイの(BMX的な?)が欲しい。 ・予算は2万円くらい。 これらの条件でお勧めはどういう自転車ですか? クロスバイクとかよりも街乗りっぽいので良いのですが・・・。 タイヤがある程度太くて、変速機付きが良いのかな? よろしくお願いします。

  • Jeep ジープ JE290 RD 変速機なし

    近所の自転車屋に何故か一台だけ場違いなマウンテンバイクあり。Jeep社の「JE 290 RD」という29インチの変速機のないタイプです。ついでにいうと2.5万程で投売り価格的な値段設定。値段と、太いタイヤが気に入って購入を計画中。 現行、ママチャリもどきの変速機なし機に乗っていますが、たまに前から風を受けたり、そこそこの坂を上がる際に「3段位はギアが有ったら多少楽かな?」と思う程度。負荷が掛かった方が体力付いて良いだろうとへそ曲がりに考えるタイプです。 マウンテンバイクであえて一速しか持たないタイプというのは、何かそれ専用の使い方を想定しているのでしょうか? 単に荒っぽく使ってもギヤが外れない(外れ難い)等の使用を考えて、敢えて変速機を持たないのでしょうか? このタイプに限らず、変速機を持たないマウンテンバイクにお乗りの方、長所、短所をお教え頂けると幸いです。