• ベストアンサー

Linux導入について検討中です

いくつか質問があります まず Oper・JaneStyle は問題なく動きますか? このスペックでも大丈夫ですか? Celeron 2.5GHz 1~2GB 空き容量60GB HDDないはすべて消さなければいけませんか?それともXP分だけですか? プログラムを組んだりサーバーとして使うわけではないのですが、導入の価値はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>まず Oper・JaneStyle は問題なく動きますか? Operaは動作するでしょうけど、JaneStyleはLinux上で動作するWin環境を作らないと無理でしょう。 >>このスペックでも大丈夫ですか? Celeron 2.5GHz 1~2GB 空き容量60GB 動作するでしょうけど、いろいろ使うには性能不足でしょうね。 >>HDDないはすべて消さなければいけませんか?それともXP分だけですか? どうするかは、ご自身の使い方しだい。 >>プログラムを組んだりサーバーとして使うわけではないのですが、導入の価値はありますか? 導入の価値があるかは、その人しだい。でも、こういう質問をする人にとっては、導入価値は無いと思います。

saikobitto
質問者

お礼

では、やめます。 回答ありがとうgざいました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Linux?

    こんにちは。 今古いパソコンがあって、 すこしくらいのファイルサーバーにしようと思っています。 いろいろなことを調べたら、Linuxが無料でいいということがわかったので質問を させていただきます。 いまのところ Vine LinuxとUbuntuがあるというのはわかりました。 どちらを使ったほうがいいでしょうか? Samabaはどちらも使えるのでしょうか? よろしくお願いします。 スペック Celeron 1.8GHz メモリ256MB HDD 80GB デスクトップ

  • HDDの導入について

    外付けHDDの購入について悩んでいます。 内蔵HDDに東方作品をインストールして動かしていたのですが、HDDの空き容量が殆ど無くなってしまいました。 そこで、外付けHDDを購入し、それにインストールしようと考えています。容量は1.0TB程度、予算はできれば1万円前後のものを考えています。 また、現時点では東方はプレイに支障なく動いています。ですが、 外付けHDDにインストールすると、動作に違いが出てしまうのでしょうか? USB接続でもOKなのでしょうか。 PCの大まかなスペックは以下の通りです。 メーカー   :ソニー OS      :Windows XP CPU   :3.80GHz メインメモリ :2GB ハードディスク:320GB パソコン初心者なので、どのようなものが良いのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • linuxを導入したい!!

    ここ最近自分の中でlinuxに対しての興味が膨れ上がっています。 そこでlinuxを始める。入門するに当たって、まずは使ってみようと思います。 自分なりにいろんなページを見に行ってみての疑問なんですけど、 「どの程度のスペックのパソコンならlinuxの導入に絶えうるのでしょうか?」 以前の質問の回答に「現在売っているWINDOWSのPCならほぼ全て」というのがあったのですが、皆さんなりに 「最低ココから!!」 ってのを教えて頂きたいのです。 ちなみにやりたいことは ・個人的に密やかなHPを持っているのでwebサーバ ・メールサーバとファイルサーバ(興味本意) です。

  • CentOS導入について

    こんにちは. 私は今,あるサーバにOSとしてCentOS5.3を導入しようと考えています.そこでお聞きしたいのですが,以下のスペックのサーバマシンは64bitのOSを導入できるのでしょうか. スペック CPU:Intel Xeon E5410 @2.33GHz よろしくお願いします.

  • 現在デスクトップのCPU交換をを検討しています。

    現在デスクトップのCPU交換をを検討しています。 メモリ・HDD・ドライブは交換したことがあるのですがCPUは初めてです。 モデルはイーマシーンズN2242です、現在メモリは2GB・HDD120GB http://www.tsukumo.co.jp/emachines/n2242 .html 現在Celeron(2.2GHz)ですがソケット478のPen4(2.8GHzまたは3.0GHz)などは搭載可能ですか? またCeleron(2.2GHz)からPen4(2.8GHz)にした場合速度はあがりますか? Pen4を搭載することにより発熱性など上がったり、電源の容量がたりなくなるだどの症状はあるでしょうか? もちろん自己責任でやるんですがメリット・デメリット、またはアドバイスなど教えていただければ幸いです。

  • NASの導入と製品の検討

    現在社内サーバーが800GBのうち600GBを使用している状況です そのうち150GBが写真データです。 写真データは保存後、削除したりすることはなく データの移動変更もあまりしないため 別のHDDを用意してそちらで保管しようと考えました。 そこでNASの購入を検討しているところです 以下のような条件で商品を探しています ・1年あたり150GBたまるため3年分保存できることを考えて 450GB以上の容量はほしい ・Raid1ミラーリングで故障時のバックアップに対応したい ・1週間程度の差分バックアップ機能があればなおよい (間違って削除したときにリストアできる機能) Terastation Pro等も考えてみたのですが 別フロアで導入して不具合が出ているとの話を聞いたため 別製品を考えています。 いまのところコレガの製品などがよいのではと個人的には 考えていますが、実際に導入された方のアドバイスを お聞きできればと思い質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • IE.7なんですが、導入後表示が遅い

    お世話になります。 IE.7なんですが、導入後表示が遅いのです。 ページは更新中の動作(丸がクルクル回っている)しているのですが 画面が白色のままが長いです。 回線速度は決して遅くありません。 (簡単に速度計れるところあれば、実行して数値を報告します) でも、どうしても 表示が遅いのです。 環境は、以下の通り Win-Xp-pro メモリ 2GB セレロン 2.4GHz HDD 120GB ブラウザにスレイプニールも導入しています。(最新版) 通常使用は、IEを選択しています。 スレイプニールも表示が遅いことがあります。 スレイプニールのエンジンは、月光ではなく、IE側を選択してます。 私感ですが、やっぱり IE7・・・これに問題があるのではないかと 疑っています。 なにか、ご存知の方教えてください。

  • お勧めのものは?

    テレビチューナーを購入しようと思います。 何かお勧めのものはありませんか? 予算は1万5千円くらいです。 パソコンのスペック セレロン 2.4Ghz メモリ 512MB HDD 80GB OS XP home よろしくお願いします。

  • このスペックでは動画を溜めた230Gは無理?

     SOTECのPCSTATIONを使っております。ウインドウズXPがOSです。  Celeron(R)CPU2.80GHZ メモリ736MBなんですが  動画を溜め込んだ230GBのHDDを整理しようとしても動作が遅すぎて話になりません。230GBのうち半分くらいしかまだ貯まっていないんですが。  このスペックでは扱えないでしょうか?。  

  • NAS導入検討

    NAS導入検討 当方、社員数7~8名の会社でPower Edge SC420 Windows Small Business Serverを運用中。 Exchange Serverにてメールの送受信を行っております。 今後mailサーバーは、別途Linuxで構築しようと検討中。 Power Edge SC420の経年劣化により、ファイルサーバーの代わりを探しております。 そこでNASを導入しようと検討してますが、どの製品にするか頭を悩ませている状況です。 条件は下記の通りです。 (1)容量は500GB~1TB (2)Windows,Linuxとも接続可能 (3)Power Edge SC420よりもレスポンスが優れている (4)7~10名の同時アクセス (5)ファイルサーバー構築より安価 RAID構成にするか?しないか?非常に迷っています。 BAFFALO・IO-DATAの製品で、家庭(個人)用・企業用とありますが 家庭(個人)用でも当社では運用可能でしょうか? また、NASよりもこんな構築・構成もあるよ等のご意見・情報でも構いません。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10にアップグレードしたが、SmartVisionのエラーが解消せず、Windows8.1にダウングレードしたがシステムの復元ができない
  • Cドライブの容量が少ないため、ファイルの展開ができないというエラーが発生
  • NEC-RESTOREのシステムの保護は無効にした方が良いか、インターネットの接続状況とシステムの復元についての疑問がある
回答を見る