• ベストアンサー

隣の赤ちゃんが!

noname#7395の回答

  • ベストアンサー
noname#7395
noname#7395
回答No.4

赤ちゃんの夜泣きは成長過程の一時ですよ。 私も赤ちゃん子育て中ですが、夜泣きする時は1時間おきでも「ひや~」ってかんの虫のように泣かれます。 そんな時は抱っこしてもオッパイあげても全然駄目です。 赤ちゃんは日中のなにか怖かった事思い出したり、夢を見て泣いたり、日中遊びすぎて興奮しても、夜泣きします。お隣さんも丁度そんな月齢の時期ではないでしょうか?(8ヶ月前後) 今にちゃんと昼と夜の境が付くようになればぐっすり寝れる時期が来るので我慢して差し上げたらどうでしょうか? でも、私は近所の方へは赤ちゃんが生まれた際細やかに配慮しました。 お会いした時は「スミマセン!うるさくないですか?」なんてマメに声掛けしています。 あなたのお隣さんもそんな配慮が欲しい物ですね! でも行き会っても無視するのはあなたのテレビや騒音も案外聞こえてて嫌な思いしてて お互いさまなのかも知れないです。 今度会った時に「何ヶ月ですか?」とか会話もたれて見て見たらいかがですか? そうしたら会話から「ごめんなさい」とか「気をつけます」とかうまれるかも知れませんよ。 私の意見が参考になれば幸いです♪

noname#11218
質問者

お礼

そうですか~もう少しの我慢ですね! akkenonさんのような配慮があれば我慢のし甲斐があるんですけど、 お互い様の部分もあるかもしれないですね! 大変参考になりましたよ!!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宿泊先隣部屋の赤ちゃんの夜鳴きに注意すべきかどうか

     7泊9日のハワイ旅行で話です。ホテルの隣の部屋から、宿泊期間毎日、深夜になると赤ちゃんの夜鳴きで安眠妨害になりました。となりは日本人の若い夫婦と赤ちゃんが宿泊しているようで、初日、二日は赤ちゃんだから我慢していましが、4日目くらいから我慢できなくなりました。その夫婦は子供をあやす様子もなく、泣き止むまでほったらかしという感じでした。せっかくのハワイ旅行も、睡眠不測とストレスで台無しでした。部屋を変えてもらおうとか考えましたが、せっかくの眺望のいい部屋を変えるのはくやしいし、結局ストレスがたまった旅行となりました。   こういう場合、隣に出向いて注意すべきか、フロントを通じて苦情対応してもらうか、相手は赤ちゃんだから我慢すべきか、いずれにしてもその若夫婦に隣の客が迷惑していることを知らしめるにはどうしたらよかったでしょうか。

  • お隣さんについて。

    賃貸マンションの6階(角部屋)で暮らしています。 最近、隣に夫婦と子供(赤ちゃん)が越してきました。 赤ちゃんが時々、夜泣きをしてうるさくて眠れない時もありますが、我慢しています。 赤ちゃんは泣くのは仕方ないのですが、お母さんが夜中の1時とかに平気で 「うるさい!」と赤ちゃんに言っています。 とても迷惑で困ってます。 マンション住まいの方、こういった場合どのように対処してますか。 ほっといてもいいのですが、たまに「うるさい!」を連呼してる時もあるし、真剣に困ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 先日のお隣さんとの出来事について、皆さんにご意見を伺おうと思います。

    先日のお隣さんとの出来事について、皆さんにご意見を伺おうと思います。 我が家もお隣さんも一戸建てです。住み始めた時期も同じ時期で、子供も小学生(女子)がお互い居て、私は仕事があり向こうは専業主婦、子供同士は学年と性格も違うので、まあほどほどの『距離感」のあるお付き合いをしてきました。(挨拶やたわいも無いお話、どこかに行ったときのお土産のやりとりなど) ただ、お隣さん、困った事に昼間はどこかに行って静かなのに、夜になると元気になり、平気で10時過ぎまで友達を家に呼んで騒いでいたり、うちの子供たちは9時には寝てしまいますが、隣の子供の就寝時間も遅いため、夜更けまで子供が泣きわめいていたり、ということが多々ありました。あまり時間の感覚、迷惑が分からない人なのです。 去年の夏休みなどは外でパーティーを11時ぐらいまでしていて、さすがに頭にきて一言言おうか迷ったのですが、パーティー中おすそ分けを我が家に持ってきてしまい。文句を言うタイミングを逃してしまいました。 まあそれは去年の話で、毎日の事ではないし、こちらも我慢するしかないかと諦めてはいたのですが。 そんなこんなで我慢、諦めようとしていましたが。 先日、うちの娘が体調を壊し、早めに就寝しました。冷房をつけるほどでもないので、窓は開けっぱなしでした。 案の定、お隣が夕方から騒ぐ声があり、夜の9時を過ぎてもやめるどころか子供も外に出始め、泣きわめいたり大騒ぎで挙句の果ては親達も外に出始め、笑い声や話す声が・・。 いつもならば私も我慢していたところですが、娘の体調が悪かったので、我慢できなくなりとうとう注意しに行く事に。 「こんばんは。すみませんが娘の体調が悪く休んでいるので、静かにしてくれないかな」 と、外でお酒を飲んでいる夫婦+その友達夫婦に優しく言ったつもりです(頭にきていたので言い方にとげがあったかもしれません) 普通の方ならばあわててすみませんとか何とか言うと思いますが、隣の夫婦は無視。 お友達の奥さんは「あれ~もう9じい~?」と、悪びれた様子、ゼロ。 しかしその後速やかに静かになりました。 数日後私が外に出たところ奥さんが居て無視するので、一応こちらが挨拶をしましたが、ほぼ無視されました。 私は間違っていないと思いますが、隣には注意は禁忌ですか?

  • お隣の夜鳴きで困っています

    お隣の夜鳴きで困っています こちらで質問させて頂くのは初めてです。 宜しくお願いします。 数日前、私の妹から電話があったんです。 疲れた声で「今夜、家に泊まりに来れないかな…」と。 理由は後で話すからとの事で、取り合えず泊まりに行くことに。 行って見ると妹も妹の旦那も疲れた様子。 私は「どうしたのよ~元気ないね。夏バテでもした?」 と聞くと「寝不足…」とのこと。 何でもお隣さんには赤ちゃんがいて、その子の夜鳴きが酷いと。 (妹はマンションに住んでいます) 夜中の12時頃から朝方の5~6時頃まで泣いてるとのこと。 1時間くらい泣いて5~10分くらい泣き止み、 また泣き出すの繰り返しらしくて、まともに眠れないのだと。 実は妹も妊婦なんで、今後の事もあるし我慢しようと最初は 思ったらしいのですが… もう1ヶ月以上これが続き、我慢の限界だと。 旦那も仕事上、車の運転をすることが多く、寝不足で何度も 危険な思いをして困っているとも。 赤ちゃんのいる反対側の部屋の方にもお話しを聞いたのですが、 こちらのお宅も相当参っているみたいで 何かアプローチしようと思っていたとのことでした。 この夏は暑さも厳しく、みな疲れが溜まりストレスも 増えてるので、余計にイライラしてしまう気持ちは分かります。 妹もお隣さんに時々憎しみが湧いてくることがあるとか、 反対側の部屋の人も殺意を覚えそうになると言ってました。 一時的に避難場所をとも考えました。 私達姉妹の両親は既に亡くなっており、頼れる実家はありません。 私の家に来ても良いのですが、妹が妊娠してから犬アレルギーの ような感じになり、家は犬を飼っているので長い期間はダメ。 主人の実家は遠方にあり、妹だけで行くのはまたストレスになり… ほとほと困っています。 妹夫婦は昼間は家にいないのですが、反対側のお隣さんの話ですと 昼間は不在なのか分かりませんが泣き声はしないそうです。 こう言った場合、大家とか管理会社に相談した方が良いのでしょうか? お隣さんも育児で大変だとは思います。 同じ様に疲れているのではないかと心配もあります。 しかし、そのお陰でご近所がストレスを抱えるのも限界があり、 出来れば何とかしてもらいたいと思っています。 育児経験者の方々、何か良い案はありませんでしょうか?

  • お隣さんに失言したかも・・・。

    夕方仕事から帰宅したとき、エレベーターで隣の奥さんとそこの3歳ぐらいの男の子と乗り合わせました。 会えば挨拶は交わしますが、じっくり顔を見て話すこともないのでお互い顔もはっきり認識していない感じです。 男の子がエレベーター内で「ダーン!」と大声を出しながら何度も壁に激突するので思わず苦笑してしまいました。 すると奥さんが気付いたようで「隣の人ですか?」と聞かれました。 「はい」と答えると「いつも子供がうるさくてすみません。あの、やっぱり聞こえますか?」と尋ねられました。 「いえいえ、最近は(窓を)締め切っているので聞こえません。気にしないでください」と答えたら「あっ・・・すみません」と困ったような顔で言われました。その会話の間も男の子は暴れており、思わず「元気ですね」と言ってしまいました。 部屋に入ってからよく考えたら私の答えって「窓開けてた夏秋はうるさかったです」と言ったようなものですよね。「元気ですね」っていうのもイヤミに聞こえてしまったかも・・・。 お隣さんに嫌な思いをさせてしまったでしょうか?

  • お隣の奥さんとのお付き合いの仕方について

    お隣の奥さんとのお付き合いの仕方に悩んでいます この近辺は夫の親戚がたくさん住んでいます。お隣さんは夫の従兄弟夫婦(旦那さん38歳奥さん37歳 子供さん3人)が住んでいます。他人なら無視して生活も出来るでしょうが、親戚になるので考えてしまう事も多々あります。 うちの自宅の前に夫の実家もあり、そこの奥さんと姑さんも仲良しなんですが。姑さんの目があると私にも子供にも挨拶を交わしてくれるのですが、一対一になると目も合わそうとしないどころか、挨拶をしても無視されてしまいます。私や夫にはそれでもいいのですが、私の子供は戸惑っています。 お隣さんが県外に旅行に行くと夫の実家にお土産を持って行きそれを私に渡しておいてっとよく頼んでいます。隣なので持って来てもらったらよいのですが・・・私がお礼を言うと「そんな事でお礼を言われても困る」っと言われてしまいました。奥さんは大した事じゃないのでお礼は言わなくても言いと思うかも知れませんが。なるべく物を貰ったりしたくないですが姑さんを介してくれるので断りようも難しいです。 こちらがお土産を持って行っても当然お礼の一言もないです。「あっそう」みたいな感じです。 親戚の目があると(正月などの集まりとか)とても親しげに話しかけてくれますが、裏表のある性格が疲れてしまいます。 うちは(夫34歳・私35歳・子供二人)です。 そこの旦那さんは私たち家族と普通に挨拶をします。 うちが隣に家を建てたことも気に入らないようですが、どうお付き合いをしたらよいでしょうか?

  • 隣から赤ちゃんの泣き声が聞こえてきて…

    10階建ての賃貸マンションに住んでいます。お隣へちょっとお願いがあり、それについて相談させて下さい。 私の部屋は1Kですが、お隣は2DKの間取りとなっており、30歳位のご夫婦・現在1歳位(?)の赤ちゃんの三人住まいです。 8ヶ月程前に越してこられた頃、奥様に偶然会い、ご挨拶をし、 「うち赤ちゃんがよく泣いてしまうんですけど、うるさくないですか?」 と申し訳なさそうに聞かれ、特に聞こえなかったので、大丈夫ですと答えました。 *聞こえても、壁の向こう、遠くの方でちょっと聞こえるかな?程度でした。 しかしです。 今から二ヶ月程前から、赤ちゃんの泣き声や、ダーダーダー!という声が、非常に聞こえるようになりました。 原因は、暑い時期になり、窓を開け生活し始めた(であろう)からだと思います。 同じように私も窓を開けての生活が増えたので、なおよく聞こえるのだと思います。 *私が窓を閉めていれば、ほとんど聞こえなくはなりますが…。 それでも最初は「ちょっとうるさいけど、まあ赤ちゃんだし…」などと思えていたのですが、 さすがに毎日聞かされていると、だんだん辛くなってきました。 一度夜に窓を開けて眠った時、朝にその声で目が覚めた事で、はっきりと改善して欲しいと思うようになりました。 *ちなみに奥様は専業主婦のようで、赤ちゃんとほとんど部屋にいるようです。 また、その窓を開けているであろう事から、夜にはご主人の声がこちらまで聞こえてくる事も何度かありました。 そこで質問です。 お隣へ、手紙でやんわりとお願いをする事にしました。伝えたい事としては… 「冬は声が気にならなかったが、夏になり気になり(聞こえ)始めた。それは恐らく窓を開けて過ごしているから」 「お子様が大声で泣いている時、特に朝方などはなるべく窓を閉めるなどして欲しい」 「夜間もご主人との会話が聞こえる時(これが何と言えばいいのか…)」は窓を閉めて欲しい」 「窓を開けていると、とにかく思ったより音が響いている事」 「物凄くうるさいわけではないが、なるべく対処して欲しい…と、こんなお願いをしているが、あまり気にしないで欲しい」 「こちらもご迷惑をおかけしないよう注意していきます」 という感じです。 どうかこの要項を上手くまとめた、良いお願いの文章をアドバイスしてください。 もしくは、「こんな事を書くと(加える)といい」など、何でも構いませんので、ご教授頂ければ有難いです。 一応つまらない物(保存のきくゼリー詰め合わせ)も用意しましたが、これは逆に嫌がられるでしょうかf(^^; *ちなみに以前奥様に会った時に、「うるさい時は言って下さい」と言ってもらえたのと、 管理会社を通してのお願いは個人的に嫌なので、お手紙という方法を選びました。

  • 隣の部屋がうるさい

    結婚して2ヶ月、主人と2人で引っ越してきて3ヶ月になります。 私たちの住むアパートは三階建てのメゾネットタイプで、新築ですが、かなり壁も薄くて、となりの部屋の携帯のバイブ音まで聞こえてきます…。なので、私達夫婦はできるだけ周りの迷惑にならないよう、静かに生活するようにしています。しかし、となりの部屋の家族はそんな気配もなく、昼間に子供が騒いだり走り回ったり、夜も赤ちゃんが泣いたりしてしまうのは仕方ないと思い我慢していましたが、夜の11時になっても、走り回ったり、何かを叩くような音が毎日のように続いています。 主人は疲れて寝てしまうため、気にするなと言いますが、正直私は寝不足の日々が続いています。 管理会社に連絡すると、匿名で注意してくれるとのことなのですが、連絡から数日が過ぎた現在もまったく変化はありません。 もう限界なので直接注意に行きたいと思いますが、どんな言い方をしたらいいのでしょうか。それとも、子供がいるご家庭は仕方がないから我慢するべきでしょうか。 ちなみに私たちが引っ越して来た際は二件隣までご挨拶に伺いましたが、隣の方だけ何度行っても不在で、おそらく1ヶ月ほど前に戻ってきたようです。 本当に困っています。 アドバイスをよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 隣の奥様に注意されました

    我が家の隣は生後9ヶ月の赤ちゃんがいます。我が家には6歳になったばかりの娘がいます。ともかくお隣の赤ちゃんはよく泣いています。夏などお互いの家の窓が開いている為赤ちゃんの夜泣きで何度も起こされました。それだけではありません!となりの赤ちゃんの鳴き声が頭の中をグルグル回ってしまう時もありました。でも、赤ちゃんは泣いて大きくなるもの、もっと辛いのはお母様だと思って我が家では耐えていました。秋になり相変わらずよく泣く赤ちゃんですがお互い窓を閉める事が多くそれ程気にはならなくなりました。  先日、そのお隣のお母様から「お宅のお子様が回覧版を持って来る時にピンポンを鳴らすからせっかく寝た赤ちゃんが起きてしまった。ピンポン鳴らした後’回覧版です’と大きな声で言うから赤ちゃんが起きてしまった。今後はポストに入れておいてくれ」と夜9時にわざわざ電話してきて言われました。(その時間は我が子は寝ています) 回覧版は我が子には赤ちゃんが寝ているかも知れないからポストに入れてきてと頼んでおりますし、実際ポストに入れています。ただ緊急回覧は他の方のご迷惑になるので直接渡すように頼みました。でも2回だけです。 我が子はあまり泣かなかったのでよく泣く赤ちゃんを育てている母親の気持ちが分かりません。今回、このような事があり「我が家には赤ちゃんがいるから気を使え」と言われた感じで腹が立っています。それにピンポン鳴らすのは我が子に限らずセールスの方や色々あると思います。それ以前に我が子に対する文句を言う前に赤ちゃんが泣いている時は窓を閉めるなどの近所への配慮をしてほしいと思いました。 私の考え方が間違っているのでしょうか?今後もこのような事が続くのでしょうか?

  • 隣の騒音

    大東建託の木造アパート(築3年ほど)の一階に住んでいるのですが、片隣のお宅とは部屋が隣あっているため夕方頃~20:00頃まで子供の走り回る音や振動、テーブルか何か重いものを置く音(または引きずるような音)でとても迷惑しています。一度苦情を出したことはあるのですが(その時はすぐに奥さんが謝罪にきました)、最近またうるさくなってきました。今まではうるさい時はこちらから床を蹴って訴えていたのですが、最近はそれも我慢しているのでストレスになっています。木造なので生活音は我慢しているつもりですが、無神経な騒音には我慢できません。深夜遅い時間の騒音ではないので苦情出そうか迷っています。どうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう