• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚してもイイですよね?)

離婚してもイイですよね?

hkinntoki7の回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.9

 ANo.3です。  お礼拝見しました。今の賃貸契約は、ご主人と家主との間で締結されていますよね?その場合、質問者様が住み続ける場合、契約違反となります。契約違反の場合、火災保険が適応にならないとか退去させられるとかのリスクを負うことになります。それに離婚後、ご主人が家賃を払い続ける可能性は統計上、低いですよ。  就職先を決めてからご自身で支払える家賃の物件を契約されるのが良いと思います。

RDJLOVE
質問者

お礼

そうなんですか!?弁護士に相談したら「そのまま家賃を払わせたらいい」と言っていたので、慰謝料代わりに払って貰おうと思ってました。ちゃんと確認しないとですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚について

    私は30代後半専業主婦です。結婚10年で小学生の子供が二人います。 夫の不貞がわかった当初は感情的になり離婚を考えていました。 (不貞の証拠は押さえてあります) でも一年半経った今、離婚するのをやめました。 理由は慰謝料・養育費が少なく生活できないからと 子供が父親をとても慕っているからです。 しかし、結婚前からの不貞だった事、たくさんのお金を女に使っていたこと・・・・・ 以前のように信頼や信用するような事はできません。 一生許せないかもしれません。 今は「お疲れ様」「御苦労さま」の労いの言葉をかける気にもなりません。 会話は子供を通してするか、連絡事項だけを話しています。 家事・育児は変らずこなしています。 10年も気がつかなかった私が馬鹿なのはわかっています。 ここで質問です。 主人は今の生活に不満を持っています。 今までは家の中では亭主関白で、わりと威張っていました。 働いても労いの言葉すら掛けてもらえず、自由に遣えたお金もお小遣い制になり 奥さんにも触れられない生活です。 このままだと主人から離婚したいと言ってくるのでは?と思います。 (主人が有責配偶者です) でも離婚をするときには私がしたいと思ったときにしたいのです。 新生活の基盤を作ってから・・・子供がある程度大きくなったら・・・・ 同じ部屋の空気を吸うのが限界になったら・・・・等 それが一年後になるか、5年後になるか、10年後になるかはわかりません。 死ぬまで別れず一緒にいるかもしれません。 主人が離婚を迫ってきても無視することはできますか? 法律に詳しくないので教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 不貞した主人より離婚に向けての調停を申し立てられました

    1ヶ月前に主人の不貞が発覚し (付き合いは本人の自供によると半年) 両親・私の父親の前で不貞を認め、 浮気相手とは別れたと主張した上で (水面下で続いていることはほぼ確認。  現在、専門家に証拠収集依頼中) 性格の不一致を理由に離婚を要求されています。 (不貞発覚2ヶ月前より離婚の要求はありました) 1週間前には、一緒に暮らせないと近所の主人の実家に 帰ってしまいました。戻る気はないそうです。 弁護士さんには相談しましたが、 主人が双方の両親の前で不貞を認めた以上、 証人になるので、 裁判を起こされても離婚が認められない…ので 私に離婚の意志がなければドンと構えておきなさい。 とのことです。 今回、実家に帰った主人より 家裁に、不貞の事実を告げた上で、 離婚を主張とした調停を申し立てたので 離婚、慰謝料や別居中の生活費についても 第3者を通して今後話し合っていきたい。とのこと。 今まで普通に暮らしてきたところに 思ってもない事実に、展開に驚きつつも あくまで主人に対する気持ちは変わりなく 離婚の意志はありません。 (有利に離婚を進めたほうが賢いのかもしれませんが  現時点ではそのつもりはありません) 家裁・調停・呼び出し…それだけでも緊張しますし、 きちんと私の主人に対する気持ち、主張が お話できるか不安です。 対策、準備、持参したほうがよいものなど 私のような立場の経験のおありの方、 または参考になる書物などありましたら ご紹介下さい。よろしくお願いします。

  • 有責配偶者からの離婚

    結婚して22年です。 離婚について話し合いをしていますが 平行線のため、私は弁護士に依頼を しました。 これまでの経緯、離婚理由などを弁護士に 話しましたが、一つ話せない事がありました。 10年前に私が不貞をした事です。 離婚理由は10年前の不貞ではありませ んが、話し合いの際には相手は10年前の不貞を持ち出してきます。 証拠は残ってないと思います。 (10年前の不貞発覚時には、子供たちのためにもやり直そうということで話し合いやってきました。) 弁護士さんには、すべて話すべきでしょうか?話せば引き受けてくれないのではないか?と不安です。 詳しい方教えてください。

  • 主人が浮気し離婚を要求されてます

    主人の浮気が発覚した同じ頃、相手の女も旦那さんに浮気がばれるという、いわゆるダブル不倫です。 主人はとても賢く、切れ者です。 口では勝てません。 不貞の証拠を集めたいんですが、 証拠になるようなものは一切持ち帰ってないようで、なにも出て来ませんし。 自転車通勤のため、GPSもなかなか仕掛けるのも難しいような状態です。 そのうえ、知り合いの弁護士に相談してるようです。 私に離婚になったときの、家のローンや生活のことなど考えておくよう、言われました。 旦那が悪いのに何故か上から目線。 本当に腹が立ちますが、こんなときこそ冷静にならなければと思っています。 かといってこちらは弁護士なんて立てる費用はありません。 調停するとしても、不貞の証拠がないかぎり慰謝料も請求できないし。 どなたかアドバイスください。

  • 離婚から立ち直れますか?

    結婚6年目の32歳男性ですがこの度妻の不貞が発覚し離婚することになりました。発覚後再構築を含めての話し合いをしましたがそれでも離婚したいとのことでしたので、離婚に応じ現在は別々に生活し幼児である二人の子供は妻が連れて出て行きました。 相手側(妻・男性)の言い分に対する憎悪、子供と生活できない寂しさ・悲しさ、漠然とした不安と恐怖で眠れなくなったり、不倫をしても子供と普通に暮らせる妻を羨ましいと思ってしまいます。 毎日この様な考えばかりが頭の中で浮かんできては何もする気になれず、人生耐える為だけの時間潰しか?と思えてきました。そんなに辛いなら自殺すればいいと思うのですが、何故か漠然と死ぬのは怖いと思い実行できません。世の中にはもっと不幸な人が大勢いて、まだ32歳なのに離婚程度で悲劇のヒーロー気取ってるんじゃないと言われたりもしました。しかし同じ状況で幸せと言っている人を見た事も聞いた事もないのです。離婚・子供と引き離された方で立ち直られた方はいるでしょうがそれはその方が強い人間で、このように泣き言しか言えない自分は立ち直れないのでしょうか? 同じような状況から立ち直られた方(特に男性)の立ち直るプロセスや、実行された事を教えて頂ければと思います。とりあえず大金が掛る事や違法以外ならば実行してみようと思います。男のクセに泣き言ばかりで不快な文章と思われる方もおられるかもしれませんが、アドバイス・経験談等の御意見宜しくお願い致します。

  • 離婚を考えています。主人へ貸したお金は返してもらえますか?

    離婚を考えています。主人は結婚後に借金が発覚しました。借金返済のために、主人の給料はほとんど消え、私の貯金をくずし、生活していました。その上、主人には、結婚前に貸していたお金、結婚後も、必ず返すから、という話で貸したお金など、合計100万くらいになります。現在子供一人です。主人は現在派遣勤務で、定職ではありません。離婚に際し、養育費、慰謝料、貸したお金を取り戻すことはできるでしょうか?借用書などはありません。又、主人の残っている借金(私は連帯保証人ではありません)の返済は、離婚しない限り、私にもあるのでしょうか?

  • 離婚して

    主人の浮気が発覚しての離婚。 でも子供は主人が離さなかった…。 自分の浮気で私を責め続けた主人、そのせいで鬱病になってしまった私。 どうしても主人から離れたかった、そのために子供を置いて行くことになってしまった。 子供にとっては私は自分達を捨てた悪い母親なんだろうか? 分かってくれる時が来るのでしょうか?子供は中学年です。どうして離婚し、私が出ていくのかは話してあります。 信じてない部分がありますが…。

  • 離婚を切り出されました

    主人に離婚を切り出されました。 理由は私と子供(2歳)の存在が精神的に負担になるからだそうです。 3ヶ月程前に借金をして事業を始めたのですが、なかなか軌道に乗らず 生活費を入れる事が厳しく、度々生活費を入れて欲しいと催促したりしていました。 その事が負担らしく、それなら離婚して養育費を払った方が楽になれるという考えもない事はない・・・と言われました。 結婚してからの貯金も300万程あったのですが、主人が消費者金融で150万強借金していたことが発覚し返済、事業の事でお金が足りない等と言われて持っていかれたりでもう20万程しかありません。 私が働く事も考えたのですが、主人が前に勤めていた会社で 役員手当てとしてもらっていない額を所得として出されていたので 保育園に預けることができませんでした。 来年から幼稚園に行くことになっているので働き出したらもう少し 生活も変わるかもしれないからと言っても「考えは変わらない」 と聞いてもらえません。 それに加えてここ2ヶ月ほど仕事が忙しいと言って 家には着替えを取りにくるだけの生活が続いていたので 女性問題も疑われます。 貯金もない状態で一方的に離婚を迫られ、離婚に応じる場合は 慰謝料は請求できるのでしょうか? 主人の事業が赤字決済をだした場合、養育費ももらえなくなるのでは という心配もあります。 説明が下手ですいませんが、分かる方教えてください。

  • 離婚までの道程が遠く感じます

    現在別居して6ヶ月が経ちます。 私たちはデキ婚で、結婚当初から主人は生活費を入れない(仕事が安定しない)連日夜帰ってこない(電話は出ず、朝に帰ってきてお友達の家に泊まってたと)借金発覚(サラ金からの借り入れ計300万)…夫婦間はうまくいったませんでした。 主人の両親に金銭的にかなり助けてもらい、借金も返してもらい、なんとか暮らせていました。 子供が生まれてからは多少夜帰ってくるようになりましたが、夕方おきて朝に帰ってくる生活は続き、私が仕事を始めてからはさらにすれ違いの生活。 両親に甘えていては情けないと私が働いていても主人にはいやな顔をされ・・・主人は私が外に出るのをとても嫌がり、普段の買い物、女友達との電話などもすごく嫌がっていました。 私が寝てから携帯をチェックするのは日常茶飯事、電話が鳴ると男か?といつも聞かれる始末。。。 そんな夫婦間のことを相談していた男友達に惹かれてしまい、不倫関係になってしまいました。 その関係が主人に知られてしまったのが2年前。 そこから私はなんてことをしたんだと反省し、いくら主人に対して嫌気が差していたとしても不貞行為は不貞行為。主人はそのとき許してくれ、私は本当に反省をして、主人のためにがんばろうと心をいれかえました。 でもやはり私も仕事をしないとやっていけない生活。 仕事に行くと主人が起きたころに電話がかかってきて、何してんだ!どこにいるんだ!といわれ、仕事が終わるまで1時間ごとに電話。 終わって急いで帰ってご飯を作ると、いらねーから外で食ってくる、というパターン。 休みをできるだけ子供がいない平日に取り、1日彼と一緒にいる時間をつくったり、夜中におなかすいたといわれたら起きて夜食をつくったり、私なりにがんばっていたつもりでした。 それでも彼がひどい言葉を言うのは私が彼を傷つけたからだと思い尽くしていましたが、暴言はどんどんひどくなる一方。彼に対して不満(というか辞めてほしい重大なことがあったので)を言おうものなら、お前は自分のしたことを棚にあげて俺にばっか言うんだな!くそやろう。お前はぜんぜん反省してるように見えないんだよ!と。 ここ1年は、出てけ、死ね、とまで言われてました。毎日。 さすがに言い合いになる回数も増え、半年前に離婚したいと切り出されました。 そのときは子供のことも考え、離婚にすぐ頷けなかったのですが、さすがに毎日出て行け、死ねといわれて、私も精神不安定になり、彼が起きてくる時や足音が聞こえたときには動悸が激しくなり、手が震えて、彼のことをおびえるようになっていた自分に気づき、離婚に頷きました。 別居をし始めてから3ヶ月目に親権、養育費、面会交渉権についての公正証書を提出しました。 親権監護権ともに私、慰謝料はお互いにありません。 ですが、そこから離婚届を出してくれません。 別居してから養育費として月に2万もらっていますが、まだ離婚していないから養育費というか生活費を入れてほしいのですが、不貞があったのは私なので、強く言えない気がします。 生活も苦しいし、早く籍を抜いて人生をやり直したいのですが、離婚届を求めると、子供の苗字が変わるのを親(義父母)に納得させてないからまだ出せないと言ったり、証人の欄は誰でも良くなくちゃんと人選したいから待てなどと言いなかなか出してくれません。 正直何を話してもまともに話になりません。怒鳴って電話を切ってしまったり、会っても一言も話してくれなかったり、どうしていいかわかりません。 弁護士を立てた方がいいですか? 公正証書の中にも離婚届は早急に出さなくてはいけないと記載してあります。 強制的にサインをしてもらったとしても、離婚後子供の籍を主人の籍から抜くときに、主人と子供の戸籍謄本が必要になると思うのですが、その謄本を取ってきてもらえなかったりするかもと思うと不安です。 主人の父が1年前私の仕事のために出してくれたお金を、今返せと言われて借用書を書いたのでその件について義父母とは話し合ったりしています。 あとは子供の籍について、一緒に暮らす私と子供の籍や苗字が違うのは、不自然だと思うのですが、お墓とか遺産とかを継がせたいから籍は抜かずにおいてくれといっています。 籍をあちらに残したときの私のデメリットはなんでしょう? むしろ、籍をこちらに移したときの、あちらにとってのデメリットはなんなのでしょう? すみません、なんだかまとまりがなくて。 どなたか、アドバイスをおねがいします!

  • 離婚しようか悩んでいます・・・

    子供が一人います。主人の浮気が発覚しました。最近家にほとんど帰って来なくておかしいなと思っていた矢先の事です。頭に血がのぼってしまい、離婚を切り出しました。主人は私がそうしたいなら何も言わない、一人でやって行くと言っていますが、別れたくないようです。男の人は別れたくなくても言えないものですか?

専門家に質問してみよう