• ベストアンサー

日本年金機構って個人の所得を調べてますか?

障害年金を頂いてます。 日本年金機構は等級の決定の際に個人の所得は把握して判断 しているのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

障害の等級については、医師の診断書や申し出内容の根拠となる資料等に基づいて、年金事務所が判断していることでしょう。したがって、医師の判断だけではないと思いますし、安易な判定をしているわけではないと思います。 ただ、申請された方の収入や所得については、給付の是非や給付額の判定に必要な場合には、申請などの際に必要な書類を求めたり、その確認などで必要な調査等は行っていることでしょう。 しかし、すべての申請者の所得について、調査しきれるわけではありません。 特に所得を把握しているのは、基本税務署かと思います。しかし、税務署がすべての納税者を把握しているわけではなく、一定の所得者については、支払者である会社などが資料を提出しています。確定申告をされた方についても把握していることでしょう。これらに該当しなければ、税務署への確認でも把握できるとは限りません。 住民税や国民健康保険に伴う市区町村役所もある一定の範囲で所得などを把握していることでしょう。しかし、申告等をしていない、会社からの報告も来ないような場合には、把握しきれていません。 さらに、税務署や市町村役所においても、基本的に目的に従った情報収集であり、目的外の取り扱いはできないことでしょう。 障害年金の手続きがどのように行われているのかわかりませんが、これらの期間等への調査の権利も認められたりしていれば、必要な範囲で確認を行う場合もあるかもしれないということですね。 役所間の情報の共有や問い合わせ等の権限については、公表されていなかったり、わかりやすく説明されているとは限りません。ただ、給付関係の手続きの場合には、住所地役所などでの所得の認定を受けることを前提とした市役所等を経由させるような手続きもあります。 確認ができないような場合には、本人への確認や必要書類の手地出などを随時求めるのではないですかね? 確実な回答ではなく申し訳ありませんが、要件を満たしたうえでの申請であれば、気にすることではないと思います。わかりにくい収入等があるのであれば、年金事務所へ確認を水からされるほうが良いと思います。期待して申請しておきながら、不支給や減額支給などとなれば、生活費用に直結するお話でしょうからね。

tk777
質問者

お礼

有難うございます。現在3級で障害年金を頂いてますが、体調不良の為あまり働けず年収100万ちょっとです。そういう面は考慮されないのか?と思い質問させて頂きました。 個人情報がうるさく言われている昨今、年金事務所と言えども勝手に調べる事は出来ないでしょうね。 真摯なご回答有難うございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

・等級の決定は医者が行う・・日本年金機構は関与しない ・障害年金の申請がなされて、日本年金機構が支給要件に該当しているかどうかを審査   >決定の際に個人の所得は把握して判断しているのでしょうか?  ・対象者が国民年金加入者の場合・・所得は関係しない(医者の判定と、支給要件に該当しているかどうかを判定)  ・対象者が20歳未満から障害があり、20歳から障害年金を受ける場合・・この場合は所得制限があるので所帯の所得を申告する必要があります(申告・申告書類が全て:自己申告)・・書類を元に判定   (所帯の所得額により、1/2支給停止、全額支給停止等になる場合があります)

tk777
質問者

お礼

有難うございます。 等級の決定は医師がするんですね? てっきり年金事務所かと思ってました。 今日更新の診断書を出してきました。 結果が分かるまでに3~4ヶ月かかるそうです。 待ちぼうけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ducakoro
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.1

障害の等級きめるのは医者 年金だすのは役所

tk777
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害年金を決める日本年金機構の場所は?

    現在精神障害年金2級を受給していて、初めての更新の月が来たので、提出先が、自分の県内の年金機構かと思いましたが、東京都の日本年金機構でした。更新の判断は、新聞でもよく読んでいますが各都道府県の年金機構で決めるのではないのですか?東京都で全国の方々のを決めるのでしょうか?それとも一旦東京の日本年金機構から、私の住む県の年金機構に回されるのでしょうか?全くわかりません。教えてください。

  • 日本年金機構について

    日本年金機構について 私は医師、市役所の相談員に勧められ、今年初めに鬱病で障害年金を申請しました。厚生年金です。 以前から勧められていたものの、書類を書くことができず、長引きました。 たまに鬱状態のどん底の状態から少し浮遊できた時に書き留めていたものを少しずつまとめて、今年の初めにやっと提出できました。 その時は診断までに3ヶ月と(審査が通った場合)入金までに50日かかると聞かされていました。 その際は障害年金の事はよくわからず「とりあえず書類を仕上げないと」と思う一心でした。 それから4ヶ月近くたった頃、遅延通知が届きました。 そして半年過ぎた時に、私が入院するかもしれない状況に陥り、入院すると色々色不便になってしまうと、家族が配慮してくれ、「書類の不備などなかったか」と日本年金機構に訪ねてくれました。 その際、私の今の審査の状況がどうなっているかを教えられたそうですが、「現在認定医による診断に入っています。あと6ヶ月程はかかります。」との返答があったそうです。 現在精神系の障害年金申請が増えていて大変な事を告げられたそうです。 障害年金を申請してしまったばっかりに、その事がどうしても気になり不安になります。 申請が認められなかった場合の事を考えてしまうと自分の全てが否定されているようでパニックに陥りそうになります。 私は遅くにできた子供ですので母は70、父は67歳です。それでも生活を支えるためアルバイトをしています。 あとは兄弟の仕送りでギリギリの生活です。 本来なら私が両親を支えなければならないのにこの状態です。 しかも、父はたくさんの持病を抱えていますが、「まだ動ける」と言い、病院に行こうとしません。 本当は病院にかかるお金がないのです。 母においてはがんを患っています。 私は何もできず本当に情けない状態にあります。 それでも私の疾患のせいで家族を振りまわしているのに、理解しようとしてくれているのです。 まともに薬を服用する事が出来ない時でも母が手伝ってくれます。 以前、少し回復したかなと思った時に、就活をしながらアルバイトをしていたのですが、やはり体調が不安定で出勤できない事が多々あり、クビになりました。 もちろんです。面接をしていただいて戦力として採用していただいているのに、裏切っているのです。 今、通院の交通費さえ厳しい状態です(障害者手帳の割引制度を利用しても)。 障害年金を申請してしまったばっかりにその事も考えてしまうようになり、私が交通費、カウンセリング費などを出せるようになれば両親の負担も少しは減るのではないかと情けない事に少し期待してしまうのです。 ただ、半年を過ぎた時点であと6ヶ月、まだ審査が必要となると気が遠くなります。 医師からは止められていますし、今の自分ではたちあがることすらままなならない事があるので、働く事は無理ですが、わたしがこんな状態にさえなっていなければと思うと…。 日本年金機構で働いてる方々が色々な問題もあり、大変である事はわかります。 しかし、障害年金を審査するにあたってどういう仕事の流れになっているのかわかりません。 しかし現在認定医が審査しているならまだ6ヶ月かかるという意味がわからないのです。 私以上に長く待たれている方も多いと思います。 現在では裁定に1年掛かる方も多いと聞きます。 それならサービススタンダードとして提示している期間を変えた方がいいと思います。 わたしが早く良くなればそれに越したことはないのですが、提出する書類を作成している間フラッシュバックが何度も起こりとても大変でした。 そして、裁定されるのが不安で怖くて仕方ないのです。 日本年金機構について、またこの分野に詳しい方、なにか情報などがあれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。 最後に こんなにも長い文章を最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。 メモ帳を使い、調子のいい時に少しずつ書き溜めていったものです。 誤字脱字、繋がっていない文章などがありましたらお許しくださいませ。

  • 日本年金機構

    年金事務所は勝手にお客様の通知書や年金を日本年金機構に止めてくださいとか頼んだりしませんか?とても心配なので答えてもらえますか?

  • 日本年金機構

    日本年金○構 株式会社って、日本年金機構の委託業者ですか? 国民年金の取立てに回っているようですが。静岡はアイビジットという会社だと思っていました。

  • 個人年金は雑所得?

    確定申告する際,個人年金を受け取っていたら雑所得で申告? その個人年金が借入金返済の為 実際の入金額0円だった場合も本来貰える金額を書いて申告するということで間違いないでしょうか?

  • 障害基礎年金の所得制限の額について

    こんにちは。 20歳前の事故によって3級の障害があったのですが、加齢による悪化のため等級が1級になりました。 その際、主治医の勧めもあり障害基礎年金と市町村の障害者手当を申請し、両方とも支給となる通知を行けました。 そこで表題の件ですが、現在は会社員で給与収入だけですが、これらの所得制限額にはそれぞれの支給額も含まれるのでしょうか。 たとえば障害基礎年金の所得制限額には会社の給与と障害者手当を合算した額が所得として判断されるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 日本年金機構のホームページ

    日本年金機構のホームページをみて大体の事はわかったのですがわからない点が1つ有りましたので質問します。障害者が氏名変更の手続きをする場合市役所に書類提出で良いんでしょうか?

  • 「日本年金機構」って…

    「日本年金機構」って「旧社保庁」が看板だけ掛け替えただけで、中身は何ら変わっていませんよね? 誰か責任取ったんでしょうか? 「消えた年金」という言葉が懐かしく思えるくらいになったところに、今回のAIJの問題… 一昨日、新年度にあたり、厚生年金・協会健保の標準報酬月額表を確認しようとして、「日本年金機構」のHP(トップ・ページにアクセスしたところ、「システム障害のため、旧社会保険庁のHPをご覧ください」というメッセージが表示され、そのURLにジャンプしてみると、何回やっても「Error」画面にしかなりませんでした…。 この体たらく、本当に公務員って「税金泥棒」と言われても仕方ないんじゃないでしょうか? まだ「公務員」以外の方で「公務員」を擁護される方、いらっしゃいますか? ※警察、自衛隊、海上保安庁、公立病院(医師及び看護師さんたち)などの現場の最前線で命懸けで職務を全うされている方には敬意を払い、頭が下がります。 しかし事務職の公務員って、とても報酬に見合った仕事をしているとは思えません。 皆さまはいかが思われますか? 「貧乏人のひがみ」と言われる方はスルーしてください。

  • 年金未加入の時期があると年金機構では働けない?

    派遣会社を通して日本年金機構で働こうと思っています。 この際に今まで年金未加入の時期があったりする場合無理なのでしょうか? 就業の際に年金機構側がチェックするというような事はありますか? 友人がアルバイトで半年弱働いた際には何も聞かれなかったと言っていたのですが、どうなのでしょう?

  • 日本年金機構

    日本年金機構はどこが取りまとめているのでしょうか。 厚生労働省の下に属しているのでしょうか。 東京労働局など局と同じぐらいのポジションなのか。 どこかの局が取りまとめているとかあるのでしょうか。 知りたいです。

ADS-1700W 接続エラー
このQ&Aのポイント
  • ADS-1700W接続エラーの解決方法とは?
  • ADS-1700Wとパソコンの接続が解除される問題について
  • ADS-1700WのUSB接続における障害解消方法
回答を見る