• 締切済み

セーフモードについて

hikonekoの回答

  • hikoneko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

OSは何を使っていますか? セーフモードでも左下にスタートボタンが表示されませんか?

winnrea
質問者

補足

OSはWindows7Home Premium64ビット正規版ServicePack1(SP1)適用済み・・・って書いてあります。  左下にスタートボタンも表示されません。電源ボタンひたすら押し続けてもダメです。 明日、メーカーONKYOに問い合わせようと思っていますので、また新しい情報が入ったら書きます。

関連するQ&A

  • セーフモードからぬけられません

    98SEを使っています。 起動のときになにかの拍子に起動設定の画面が出て セーフモードになっていたのでそのまま立ち上げて 再起動やら電源切ったり色々したのですが セーフモードのままでしか立ち上がらなくなりました。 いままで自分の使っていたパソコンの立ち上げはボタンひとつで立ち上がったのですが 今回譲り受けたものは電源を入れてその後F1ボタンを押して 立ち上げるようになっているようです。 どのようにしたらしたら通常モードで立ち上がるようになるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • セーフモード?みたいになる

    NECノートパソコン、windows me を使っているのですが、画面がセーフモードみたいにでっかくなって直りません。(セーフモードみたいに、というのは、もしセーフモードなら画面に”セーフモード”って表示されますよね。それは出ていないんです。)これを直すにはどうしたらよいでしょうか

  • セーフモードについて教えてください

    特にトラブルがあるわけではないのですが一度セーフモードというので起動させてみたいのですが、電源を入れてメーカーのロゴの時にF8を連続で押すとセーフモードで立ち上がるとのこと。 そこで質問なのですがセーフモードで立ち上げた状態から通常モードに戻す場合は、セーフモードからPCをシャットダウンして再起動すれば次回からは通常モードで起動するのでしょうか?

  • セーフモードから直らない

    昨日パソコンのスイッチを入れると画面が嵐のようになり動かなかったので電源を切って再度電源を入れると画面がセーフモードから拡大された状態で元に戻りません。この状態でも一応動きますが画面が4分の1の表示で使いずらいです。こわれたのでしょうか?

  • セーフモードにならない

    こんにちは 友達の代理で質問させていただきます。 知人から自作パソコンを譲り受けてつなげた所Windowsの画面が映ってBIOSメニューまで映りその後モニターが映らなく 「OUT OF RANGE SET MOMITOR TO 1024×768 @ 75HZ」 とでる モニターの電源は点滅している という現象になっています 調べた所モニターの解像度が違いそうなのでセーフモードで修正したいと思ってF8を連打したがBOOT MANU というのになってしまいセーフモードにならない。 というものです。 私も初心者なので上手く説明できないのですが、こちらを参考にF8とかF6とかCtrlとかの連打をしてみたらとアドバイスをしたのですが、それでも出来ないそうです。 自作パソコンをくれた人に尋ねたところ、その人は 「セーフモードにしたことがない。セーフモードと言うのはパソコンに不具合があった時に自動的になるものだから自力ではできない」との答えだったそうです。やった事がないのなら仕方がないですが、自分でセーフモードに出来ないのはおかしいですよね? セーフモードになりさえすれば、モニターを調節する事が出来る感じなのですが 肝心のセーフモードに入らないので困っています。 自作パソコンでマザーボードがうんぬん などそういうのが一切分りません。ただ、自作した人のモニターではきちんと映るそうなので他の所は問題がないみたいです。WindowsはXPで画像はマザーボードからのみでグラフィックカードは入れてないとの事です。 あやふやな話で申し訳ないですが、何とかならないでしょうか。 最悪モニターを変えるのも覚悟しているそうですが、新しく購入しても映らないのではないか…という心配があるようです。 よろしくお願いいたします。

  • セーフモードにしただけで不安定が直ったりしますか?

    最近Androidスマホが不安定です。 セーフモードにしてみようと考えています。※セーフモードにして、何もせず通常起動した場合でも、何か不安定さが直ったりする事もあるでしょうか? 再起動は何度もしています。 ※またセーフモードにした事で、不具合や何かが変わってしまったりしますか? ※ヴィジェットが消えるのは、セーフモードの時だけで、その後通常起動した時は元通りになりますか? (セーフモード)電源→再起動か電源を切るを長押し→OK→セーフモード→電源を長押し→再起動で合っていますか? よろしくお願いします。

  • セーフモードで起動

    windowsXPのパソコンで電源をONにして「F8」キーを押すとセーフモードになるはずがならないPCもあります。 タイミングではなく何度やってもできません。「F8」以外にセーフモードで起動する方法はありますか? メーカーによって違うのですか? BIOSによって違うとかですか?

  • セーフモードすら

    電源を切る際に、更新プログラムが…と出て、電源が中々落ちなかったので、電源ボタンを押して強制終了してしまいました。その後電源を入れたのですが 「ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。コンピュータが応答しない場合、予期せず再開した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) windowsを通常起動する」 と出て、どれを選択しても黒い画面のまま動きません。 セーフモードは四隅にセーフモードと出ますが、そこからはキーボードの何ををしても反応ありません。 もう元には戻らないのでしょうか?

  • セイフモードに付いて

    歴三年近く成りますが、未だに此れを行った事が有りません。電源を入れ、F8を連打、又は、押しっぱなし迄は解りますが。 其れから後、↑キーでセイフモードに持って行き、エンター。 そもそも、セイフモード事態が何をするものか、、何が出来るのか、何方か、出来ましたら画入りで解り易く説明をお願い致します。老人です。

  • セーフモードが直りません

    先日、家のパソコンにスパイウェアが侵入しました。 ここの掲示板でセーフモードが良いとあったので早速やってみたんです。 ところが、スパイウェアを駆除することにはせいこうしたのですが、今度は起動しても常にセーフモードになって元に戻らなくなりました。 どうやったら、セーフモードをする前に戻るのでしょうか。 自分は初心者なので詳しく教えてもらえれば幸いです。