• ベストアンサー

1人で外出すると不安感に襲われます。

noname#6207の回答

noname#6207
noname#6207
回答No.5

パニック症候群とかで心配でしたら、 病院で受診(内科)して下さい。そうした症状の奥には重い病気が隠されている場合があるかもしれないからです。 後は医師の判断にまかせましょう。それからでも遅くはないと思います。

noname#8499
質問者

お礼

このことは夫にはまだ話しておらず、怖くて1人で外出できない為、病院へ行く事ができません。 No.4さんの方法を試してみてダメなら、夫に話して病院へ一緒に入って貰おうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚後の不安感について

    53歳男性です。離婚して半年経ちますが、相手への情などは無いのですが、仕事が休みの時など、家に1人でいると、将来ずっと1人でいる事になるんじゃないか、などと不安感が強く、心療内科で睡眠薬、精神安定剤、抗うつ剤をもらっています。 最近睡眠が、寝ている様で寝ておらず日中眠いです。睡眠時無呼吸症候群ですが、CPAP呼吸器を付けて寝ています。 離婚後の不安感と言うのは、誰しもこんなもんなんでしょうか?時間が解決するんでしょうか?

  • 漠然とした不安感

    漠然とした不安感 昨年の秋頃からたまにですが、急に漠然とした不安感に襲われ、呼吸がしにくくなる感覚があります。 何か明確な対象がある訳でもなく、ただ漠然と怖いのです。TPO関係無く突然やって来て、しかも数時間続き、その間は物事に集中できないので困っています。正直とても怖いのですが、原因が判らない為誰にも相談できずにいます。 以前内科で過換気症候群と診断されたのですが、これも過換気の症状なのでしょうか?それともまた別のものなのでしょうか? 同じような経験のある方おられましたら、原因・対処法等お話訊かせて下さい。

  • 1人になると不安感に襲われる

    こんにちは。 20歳の学生です。 大学に入って1人暮らしを始めたころから1人になることにすごい不安感を覚えるようになりました。1人になると胸が締め付けられる感じがしたり心臓がバクバクいったりすることがあり困っていました。しかしその頃から彼氏ができ、1人で不安なときでもメールをしたり寝る前には電話をしたりしていたので症状は大分和らいでいました。 しかし彼氏が最近留学をしてしまいました。留学の話が出た頃からまた1人になったときに前みたいな症状が出るようになり留学した後のとこを考えると涙が止まらなくなったり食欲がなくなりご飯が喉を通らなくなったりするようになりました。 そして最近彼氏がとうとう留学に行ってしまい連絡が取れない状態になってしまっていままで以上に辛くなってしまい1人で居るととてつもない不安に襲われ呼吸が荒くなったりしてしまってご飯も食べる気になれずとても辛いです。 酷いときは一日中つづくのですが起きたときと寝るときが一番つらいです。 どうしたらこの悩みを克服することができるのでしょうか(>_<)⁇ どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。 心療内科に行くことも考えたのですがこんな悩みで行っていいものなのかと思い今は行く予定はありません。

  • 不安感を伴う多数の症状について

    初めて書き込みさせて頂きます。 最近下記の症状により寝れず、苦痛を感じています。 今夜も又この症状が起こるのではと思い恐くてなりません。 ・急激な不安感 ・悪寒(痙攣する様な感じ) ・悪寒後、体がカァーっと熱くなる ・腹痛、胃痛、吐き気(便意を催す) ・呼吸困難 ・頭部の違和感 ・微熱が続く 以上朝方まで続きます。 朝起きれば、上記の症状はあまり現れないのですが、もともと過敏性腸症候群が有り、不安感で腹痛を伴う下痢をしてしまいます。 何度かこの状態を経験した為又この症状に襲われるのではと不安感があります。 出来るだけ、ネガティブに考えない様にしているのですが、 一度この発作がでますと勝手に頭が不安だらけになり自分でも、どうしようもないのです。 死んでしまいそうで恐いというより、死んでしまえばこの症状から逃げられるなど考えてしまいますが、そう考えると少し症状が軽くなります。 この症状は何なのでしょうか?内科に行っても身体には異常はないとのことでした。 私は以前、鬱とパニック障害と診断されましたので精神的な問題なのかとも思っております。 似たような症状の方が居ましたら、アドバイス等頂けたらと思っております。どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 不安です。

    私は癲癇(てんかん)持ち20歳です。 実はものすごく傷ついたり、ショックを受けたり、恐怖感を感じたりして号泣すると呼吸が荒くなり手や足が硬直します。インターネットで色々と調べてみたら過喚起症候群(過呼吸)に当てはまるようです。過喚起症候群の原因の中に神経系もありました。癲癇との関係はあるのでしょうか。 担当医にこのことを伝えたほうがいいのでしょうか。

  • 過喚気症候群とパニック障害

    1.過喚気症候群とパニック障害の違いを教えてください。 パニック障害は死なないということで有名ですが、ウィキペディアに過喚気症候群は間接的に心臓発作などを起こして死に至ることもあるというような記述がありました。 2.パニック障害にて起こる発作は全て過呼吸による発作と理解しているのですが、過呼吸では脳が酸欠状態になって失神することもあるわけですよね? 失神は一過性のもので対処しなくてもすぐに元に戻るのはなぜなのでしょうか? いくつも質問してしまいましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 精神病について質問があるのですが、過換気症候群って強い不安感ってでます

    精神病について質問があるのですが、過換気症候群って強い不安感ってでますか?でるとしたらどうやって対処してますか? 強い不安感は不安薬でおさまりますか?

  • 過呼吸・パニック症候群の方との接し方がわかりません

    こんにちは 初めて質問をさせていただきます。 20代女性の友人が、職場のストレスからか過呼吸になってしまい、 パニック症候群と診断されたと打ち明けてきました。 自分としては少しでも彼女を支えてあげたいと思うのですが、 今のところ、週1ぐらいで彼女から送られてくる愚痴などのメールを 聞いてあげることしかできません。 こちらから励ましのメールや、「大丈夫ですか?」みたいな心配のメールを送っても いいものなのでしょうか?それとも、「連絡がない間」=「一人にしてほしいと」と判断し、 そっとしておいた方がいいのでしょうか? また、パニック症候群、過呼吸について詳しい説明が載ってるホームページを 知っていたら、教えてください。 長々となりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 不安感

    この頃、とても一人になると不安や悲しみに襲われます。 いつも、仕事などをしているときや友人の前では笑っていられたりするのですが、帰ってきて一人になると、 急に胸がおされる感じになり、頭が真っ白になって 涙がでて泣いてしまいます。それがほんと自分でもよくわからない怖さに 襲われてとても不安です。一人でいるとほんとパニックに陥ってしまうのです。そして最近、長年つきあってた大好きな彼氏となにも別れる原因などないのに、よくわからない理由をつけて、急に別れを告げてしまいました。自分から言い出して話ししている間も涙がとまらず・・・。胸が苦しくなりました。別れ話しをしている間もホントは別れたくない。大好きなのに。って思ってましたがなぜか言い出してしまいました。自分でもその行動がわからないし・・・。 ふと、一瞬間があくとホント苦しい感覚におそわれてしまうのです。 ほんとに不安で・・・なにか原因などあるのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 抗不安剤などの薬について・・・

    私の母なんですが、パニック症候群になり精神的に弱ってしまい病院で出された抗不安剤を飲んでいます。 飲んでいると、落ち着くようですが、見ているほうは 依存症にならないか?体に悪いのではないか?と不安です・・・。どう思いますか?