• 締切済み

家庭教師の値段設定について

ikuzeciaの回答

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

時給3000円の家庭教師と言えば学生アルバイトですね。 プロの家庭教師だと時給10000円を越えることもありますね。 私の子供には家庭教師を付けたことは無いですが 私の子供は大学生の時、家庭教師に行きまくりでした。 学生アルバイトの場合、どのような視点出選ばれているかというと 自分の志望する大学より偏差値が上の大学の学生でしょう。 京大を志望しているのに近大の学生は無いでしょう。 それと性格ですね。性格が合うかどうかです。 駿台ハイレベ記述模試で偏差値75以上を 取っていたという人は変人が多い。 それと性別です。女子には女性、男子には男性の家庭教師が 求められるみたいです。

関連するQ&A

  • 家庭教師について

    来年、高校受験生を持つ親です。 家庭教師の無料体験と言う電話があり、受けてみましたが、来てみて驚きました。 入会をお願いしようしたら、判子がいると言うので授業料の引き落としなら分かるのですが、高額な教材のローンの為のものでした。 月々の授業料は、良心的でいいのですが教材を3年分まとめて最初に買わされるって言う事は、不信に思い取り合えず保留で帰っていただきました。 このようなシステムに、納得いきません。 教材を売る事だけが目的のように思えてなりません。   教材と家庭教師は必ずセットなのでしょうか? 良い業者とそうでない業者の見分け方ってありませんか? 塾通いで成績が上がらず家庭教師をお願いしたいので どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • おススメ!!家庭教師

    中学2年の息子に家庭教師をと考えています。 先生も勿論ですが、本部からも定期的に連絡等があったり 入会後もアフターケアが良い家庭教師塾はどこでしょうか? ちなみに住まいは埼玉県川口市です。

  • 家庭教師について教えてください

    僕は今日から国公立大文系の大学生になりました。 高校は進学校だったのでアルバイトは1度もしたことがありません。 しかし大学進学したということで時間にも余裕があるのでアルバイトをしようと思うのですが、僕は自分の得意なことをバイトに生かしたいと思っています。 そこで家庭教師がいいと思ったのですが、僕は中学生を教えたいです。というか一応国公立大学にはいきましたが正直聞かれたらわからない問題もあると思うので・・・・。中学のときは県の学力調査でも5科目で9割くらいとっていました。 募集の紙には、登録後相手が見つかったら雇用と書いてあったのですが登録すれば家庭教師のバイト結構簡単に始めれるのでしょうか??  また家庭教師は勉強を教えるのが仕事だと思いますが、自分で今日「やるもの」を適当に決めてからいくのでしょうか?? それとも家にいってからわからないといわれたところを教えるような形で良いのでしょうか?? 僕は塾に通っていたので塾の授業は学校で習うよりも先の授業をやっている感じだったので家庭教師の勉強スタイルがわかりません。 どのような感じでやるのか教えてください。

  • 家庭教師

    家庭教師はどうやって捜せば良いのですか? 「あ○な○」という家庭教師の勧誘葉書に興味を持ち、 PCで調べてみましたが、高額な教材を買わされるとか 余り良いことが書いてなかったので・・・ 教材は自分の物を使ったり、教科書を中心に教えてくれたりして、一時間2千円位までの良心なとこはないものでしょうか? 家庭教師と塾の良い点、悪い点も教えて下さい。

  • 家庭教師・・・

    この間も家庭教師について相談した高2の女子です。 みなさんに「大学に直接連絡して探してもらったらどうか」というアドバイスをもらったのですが、 私はホントに数学がダメだってことに最近になって 気がつき、「大学生じゃ私のレベル(あきれるくらい分からなさすぎで)は教えきれないんではないか・・・」という点で不安になり、 家庭教師の会社に頼もうと思いました。 でも・・・家庭教師って先生が自分に合う合わないがあると思うから不安です。 今、毎日勉強、勉強する癖がついてていい感じなんです。でも、その先生と合わなかったから、勉強する気が失せて勉強しなくなったらどうしよう・・ということも不安なんです。 「勉強する癖がついてるなら家庭教師なんてしなくていいじゃん」と思われるかもしれないですが・・・ 私は今まで塾に行ってて、勉強するきっかけみたいなものを得ていたんです。でも、この冬は塾をお休み させてもらうことにしたんです(塾は質問とかしにくいし、授業が私のレベルにあってなかったんです。でも、自習室で勉強はしていました) 去年も同じように塾をお休みさせてもらって自分で勉強した時期があったんですが(そのときは、家庭教師もしてなかったです)ひとりで弁居するだけで、勉強するきっかけを失ってしまって勉強する癖がなくなってしまいました。だから、また塾に通い始めたのですが、やっぱりこの塾は私にはあってない気が・・・ だから、勉強するきっかけを作る意味でも、今の塾に通うのと家庭教師にするのを比べる意味でも、 冬は家庭教師にしようと思います。 それに家庭教師はやってみたいです。 しかし、さきほども述べたように、悪い先生に出会い逆に勉強する気が減少してしまったらどうしようという不安が大きくて、まだ家庭教師の会社に問い合わせるのをためらっています。大丈夫だと思いますか???

  • 辞めた家庭教師の嫌がらせ

    はじめまして…。中1の娘を持つ母親です。家庭教師と娘の信頼関係が崩れ、娘が講師に対して、極度にストレスが溜まると湿疹が出るなど拒否反応が出る為、その度に授業休ませていました。すると、一方的に突然のキャンセル、課題をしない、態度が悪いなど、娘が悪いと言う理由付けをして授業を断るなどかなり無茶苦茶な事を言って来ました。 最近色々な機関に相談して判ったのですが、この家庭教師は契約書を一切交わさず違法業務違反をしていることが判りました。無知な私は絶句…。子供がどうしても講師の言動を許せず、傷付き、胃痛や不眠を訴える為、慌てて辞めましたが…。自分の塾に雇っている年配の講師が役に立たないとか、このハゲ!バカ!死ね!と言ってやったと馬鹿笑いして娘に話している先生に嫌悪感を感じ気味が悪い。 私が同じ家庭教師を紹介した家庭に噂を流したとして、名誉毀損だの業務営業妨害などで訴えると手紙で脅かして来ました。仲の良い父兄間で先生の悪口や愚痴など日常茶飯事だし、無視していました。 すると、私の職場マクドナルドに来て私の話をした挙げ句、訴える云々と騒いで、それこそ業務営業妨害と、私に対する嫌がらせと名誉毀損に当たる言葉を並べられ、私は大恥を掻かせられ、クビにならないのか不安でたまりません。 某他塾の悪口がかなり酷いので、たまたま子供が通っていた塾でもあったので相談の為連絡しました。するとこの家庭教師はその塾に在籍していたことがあり、以前ムカつく生徒へのストーカー行為がエスカレートして、親に訴えられるなどして警察沙汰を起こしたりで色々問題を起こしクビになったのだそうです。 その払いせに、未だに嫌がらせを続け、その塾の目の前に自分で塾を開いたり、その塾にいた子供が転塾して来たら、わざとチラシに顔写真を載せるなど、かなり悪質です。うちの娘もその一人です。 また、先生が持っているうちのテキストを返して欲しいと伝えたら、返して欲しければ、誓約書を書くのが条件だと言って来ています。呆 もう辞めたので、個人でこの家庭教師を訴える事は可能でしょうか? 家庭教師は塾を開く前からやってますが、塾を開いているのに、家庭教師を個人契約で契約書も未だなしで、授業料も領収証なし!我が家は先生が30分以上休憩取っても1時間分の時給を支払って来ました。時間もあやふやで、適当で明確ではありませでした。 何とかこの家庭教師を反省させ、謝罪を求める方法はないものでしょうか!?

  • 家庭教師について質問です。

    中学2年生の娘に、家庭教師をつけようと思い、インターネットなどで調べているのですが、どんな家庭教師・どこの家庭教師センターが良いのか解かりません。 子供の性格は、おとなしく、集団行動が苦手で、学校でも授業中に発言したり、質問することができません。 塾のような集団で授業を行うようなところは嫌ということで、家庭教師を探しています。 都内の家庭教師でしたら、どこが良いでしょうか。 同じようなお子さんをお持ちで、実際に家庭教師をやって良かったという方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 家庭教師を探すには

    子供中1で 家庭教師をと考えています。 前に個別指導の塾もたいけんしています。 学校の授業についていけないので塾で団体でっていうのは学校と同じだと考えていますので 出来るだけつきっきりでみてもらえる家庭教師がいいかな?と考えましたが 紹介料等が高く 悩んでいます。 大手会社からでなく 市で紹介してくれるところや ないんでしょうか? よく大学の窓口で聞けばあるかもと聞きますが。。。本当なんでしょうか? 知り合いで家庭教師をと言う話は聞きません。 つてはありません。 あとは学校の先生 担任などと相談して聞いてみるっていうのはおかしいですか? (子供は それはやめてとはずかしがりますが。。。) 1番てっとり早い気がしますが。。。

  • 家庭教師を頼もうかと思っています。

    中3です。 小学校の頃休みすぎたので、小学校の算数も全くわからないままここまできてしまいました。1年生のときからずっと数学の内申は『1』です。 テストでは、10点ぐらいが最高です。 塾だと集中できないので、家庭教師をたのもうかと思っているんですが、なるべく月謝が安めで成績に関係なく見てくれる所を探しています。 東大出身の家庭教師専門 とかそういうところ意外でお願いします。 できれば入会金もないところが良いです。 オススメの場所があれば教えて下さい。お願いします

  • 家庭教師について

    友人のことです。 家庭教師を頼んだら教材費で60万円以上もかかったらしいです。 友人の子供さんは中3で、家庭教師は中1の途中からだそうですが 成績はほとんど上がっていないそうです。 個別指導塾にするようにアドバイスしようかどうしようか悩んでいますが 教材費でそんなに支払っていると聞いて何も言えなくなりました。 それ以上お金を出させるような発言をするのはどうかと・・・。 今、家庭教師が週に2回来て5教科指導してもらい3万円ほどらしいです。 国立大学出身の先生らしいですが、全く成績が上がらないと聞いて もしかしたら国立大学というのは嘘じゃないのかと私は思いました。 もしも、私なら教材費は事故にあったと思って忘れて家庭教師をクビにし 別の個別指導塾を探します。 そんな高額な教材費を必要とするような家庭教師って普通なん でしょうか? そういうとこから派遣されてくる家庭教師でも質が良かったりするの なら、今さら塾に変更しても成績は上がらないですよね。 私のことではありませんが、アドバイスお願いします。