• 締切済み

東芝(レグザ)の修理費用

Rou_Jinの回答

  • Rou_Jin
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.5

> リモコンから電源がON(画面が写っている状態)にできない とあるので違うかもしれませんが、 東芝製レコーダーを同時に使っていて、レコーダーのリモコンのテレビ用のボタンが 押しっぱなしになっているとか。 レグザリンクを含むHDMIのCEC機能は電源ON/OFF、音量UP/DOWN、チャンネルUP/DOWN などの基本機能は共通コマンドなので、他社製品でもコントロールできるので、 そのあたりもチェック。 あと、リモコンによっては設定で他社製品のリモコン設定を指定できるので、 これもチェック。 いずれにしても、リモコンがソファの隙間に挟まっているとか、クッションの下とか、 何かで押しっぱなしになっていて、他のコントロールを受け付けないとか、誤動作する のはよくあることです。

kreuz000
質問者

お礼

残念ながら、使用しているものは東芝製テレビのみで、 そもそもレコーダーなどは所持しておりません。 また、過去に使用していた他社製品のリモコンですが、 念のため電池を外した状態にしてみるなどの確認もしましたが、 状況は全く変わりませんでした。 可能性のご提示、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【東芝RD-XV34】起動時にフリーズ

    HDDのタイトル削除中にエラーの警告が出て、それ以降リモコンも本体も操作できなくなってしまい、結局電源ボタンを長押しして強制終了しました。 ですが、再度電源を入れても起動時のローディングの途中でフリーズしてしまうのです。 「正常に電源が切られませんでした」のメッセージと、画面右上にローディングのマークが出ている状態で画面が止まってしまいます。 画面が止まっているのに音声だけが正常に聞こえてきます。 本体の表示窓にはALERTと出ており、リモコンも本体もこの状態のまま操作できないのですが、メッセージを消そうにも起動時のフリーズでどうにもなりません…。 それからVHSは反応があり取り出せたのですがDVDは取り出せません。 やはり修理に出すしかないのでしょうか?回答お願いします。

  • 修理可能かどうか

    PC-LL750JS3EW PC-LL750FS3EW の電源の接触不良をかいぜんしたいため連絡させていただきました。 また、PC-LL750JS3EWに関しては購入当初から発熱がひどく手で触ることが困難なほどの高温になるあるのですが修理することは可能なのでしょうか? 概算の修理費用と修理可能かどうかを教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • テレビの修理費用について

    東芝製 15ZLC7 FASE の液晶テレビを使用していたのですが、テレビのスイッチを入れ見ていたら突然画面が真っ暗になってしまい、音のみの状態になってしまいました。購入してから3年程のテレビだったので購入店に持って行き、修理を依頼したところ、メーカー側から液晶部分を全て交換しなければならなくなり修理に9万円弱かかるという返答があったそうです。修理にこの金額はかけられないので新しいテレビを購入する事にしましたが、修理費用にこの位かかるものなのでしょうか??参考までにどなたか詳しい方教えて頂けますか?ちなみに購入金額は5万円弱でした。

  • テレビの故障、修理費用について

    テレビを視聴中、突然画面が真っ暗になり電源が切れ、焦げ臭い匂いとともに中から煙が上がりました。再度電源を入れてみましたが、一瞬電源が入りますが、すぐに切れてしまいます。晴天で落雷はなかったようにおもいます。99年製ソニーのアナログBSワイドテレビですが修理可能でしょうか、可能とすれば修理費用はどのくらいになるのでしょうか。

  • ワープロ(東芝ルポ)の修理方法

    東芝ルポ(JW-98)の修理について教えて下さい。型式が古くてメーカーサービスは終了しています。症状:画面は出るが動作画面にならない。最近はこの状態で少し放置したり、スイッチを入・切りを繰り返すと使用できる状態になりました。処置内容:電源回路の25WV1000μFのコンデンサー2個が液漏れしておりましたので交換しました。接続ケーブルのハウジングの接触不良などOKです。 メイン基板のコデンサー類はOKです。この症状は東芝ルポ特有症状の様な気がしますが、サービスが終了していますので聞く所がありません。どなたか判る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • テレビの修理について。

    過去の回答を見て、同じような質問があったので・・・。買い替えだなぁと思っているのですが。(笑) よかったらご意見ください。 こんにちは。 先日、自宅のテレビが壊れてしまいました。 修理について教えてください。 症状; スイッチを入れると一瞬ブラウン管が光り(画面の5分の1くらい)、 ザーという音がしてすぐに、 電源が切れる(うんともすんとも言わない)。 この後は、電源を入り切りしても反応無し。 電源ランプは点灯せず。 ただし、リモコンの電源ボタンを押すとスタンバイのランプだけは点灯する。 次にコンセントを抜いてしばらくしてからコンセントを入れると、 最初の状態(一瞬反応がある状態)が再現される。 大手家電店の修理部門2社に相談したのですが、 (現物は見てもらわず話だけ) 「(スイッチ)基盤の交換が必要と思われる、 修理代は8000~9500円かかるだろう。 買ったほうが有意義かもしれません」 との回答。 自分で、テレビのカバーを開けてみて、 清掃し、ほこりを取ってみましたが症状変わらず。 腐食、さびなども見られずきれいな状態でした。 電気店の人と話していても感じたのですが、 基盤上のリレーが1個破損している程度かも・・・と。 そういった場合、修理店では、基盤ごと交換することになるのでしょうか、 リレー1個をはずして、はんだづけするだけであれば、 9000円もかからないような・・・。 リレー1個のみの交換などはまずやらないものなのか? 安価で修理できる可能性はあるのか? 買い替えが現実的か? とてもきれいな状態なので、直りそうな気がしてなりません。 詳しい方お話お聞かせください。 メーカは、NECで、’92製です。 (NECは、現在はテレビの生産を行っていないとの話は聞きました。) 故障の兆候などは見られませんでした。(突然映らなくなった。)

  • 液晶テレビの液晶パネル修理費用について

    シャープのAQUOS(LC-46EX5)を使用しています。 先日、テレビを倒し、液晶パネルが割れてしまいました。 電源を入れると本体の電源ランプが赤色点滅するのみで、音も出ません。 新しいテレビの購入を考えているのですが、テレビの修理も考えています。 そこで、46インチの液晶パネルの交換費用はいくらぐらいになるのでしょうか? ご存知の方おみえでしたらよろしくお願いいたします。

  • 東芝RD-X6でHDD読込み中の表示のまま無反応

    東芝RD-X6でHDD”読込み中”(右上画面)の表示のまま、 本体やリモコンのボタンに反応しなくなり、そこでマニアル通り本体の「電源」ボタンを約10秒押し続け強制的に電源をOFFし、再度電源をONすると”正常に電源がきられませんでした。録画内容が失われた可能性があります。(HDD)”了解の表示と”読込み中”(右上画面)の表示中のままやはり本体とリモコンのボタンとも反応しませんでした。操作ボタンが反応しないので電源をOFFにするしか対応できません。ON、OFFを何回繰り返しても同じ現象です。この現象はX6のHDDの故障でしょうか?当方保証期間が過ぎており自己修理希望にて同じ現象になられた方で対策等ありましたらご教授お願い致します。

  • RD-XS43 突然リモコンがきかなくなる

    東芝DVD RD-XS43の購入者です。 購入して二ヶ月程、突然リモコンがきかなくなりました テレビの方は操作出来たので、リモコン本体が悪いとも思えません デッキ本体の電源をOFF/ONしたりとかしたのですが全く反応無く、諦めていたのですが翌日になると何事も無かったかのようにDVDデッキがリモコンで作動するようになりました。まだメーカーには問い合わせていませんが 修理対象でしょうか?同じ経験をお持ちのかた居ませんか? リモコンの電池は新品に換えても同じ状態でした。

  • プラズマテレビ修理費用について

    先日、テレビ(パナソニックTH-50PZ800)を見ているといきなり画面中央部に10センチ幅の黒い筋(ここだけ画面が映らない)が出来ました。 電源を消しても、戻らないしそれ以外(音声等)には異常がありません。 購入から1年以上経っており、購入店での長期保証には入っておりませんでした。 しかし、本体の保障は1年ですが、プラズマパネルは焼き付きを除き2年間保証期間が設けられているようです。 メーカーの出張修理依頼はしたのですが、その際に尋ねても修理費用に関してはお伺いしてから・・・としか教えてくれません。 この場合、プラズマパネルの問題で無料修理になるのか、またはパネル以外が問題で有料修理になるのかお伺いしたいのです。 また、有料になる場合は大体どれくらいになるのかも教えて頂けたら幸いです。 重大な部品交換になるとウン十万円かかるなどの例を見て、不安になっている次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。