• ベストアンサー

スタートアップから外す方法

mogmogtaeの回答

  • mogmogtae
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.2

どういうわけか、Win2000に「msconfig」は付いてないんですよね。 「窓の手」のようなものを使うか、レジストリをいじるかですが・・・。 参考URLで「msconfig」でも検索してみてください。

参考URL:
http://winfaq.jp/
siba10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レジストリーのいじり方を調べてみます。

関連するQ&A

  • スタートアップに登録されたプログラム

    新たにソフトをインストールするとそのソフトに付随していたプログラムが スタートアップに勝手に登録されることがよくありますが このスタートアップに登録されたプログラムはスタートアップからはずしてもプログラム本体の起動には支障ありませんか。 (本体に必要ならばそのつど本体と同時に起動されえますか) よろしくお願いします。

  • スタートアップに関するアプリケーション探してます

    質問を見てくださってありがとうございます! こんなソフトがあったらいいのになぁ、と思っているのですが探しきれなくて、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいと思い質問します。 スタートアップにプログラムを登録しておくと、PCを立ち上げるだけで起動するので、いちいち起動する手間が省かれて便利ですよね。とはいえ、登録しすぎると、PCの起動が遅くなって不便です。 そこで、あるプログラムだけをスタートアップに登録しておき)、とりあえずPCが起動した後のアイドリング中に、そのプログラムに登録した本当に起動させたいプログラムが徐々に立ち上がっていく、というPCの起動は早いほうがいいという要請と、便利なプログラムが自動で起動したほうがいいとう要請を両立させるものです。具体的な方法が違っても上記趣旨に適うものであれば、ご紹介いただきたいと思います。 よろしくお願いします! どなたかご存知ありませんか?

  • スタートアップ

    PCを起動するときにどんどん時間が長くなります。ソフトの入れすぎが原因かな?と素人的に思いますが、以前あるPC雑誌で右下のスタートアップに常駐されるソフトが多くなればなるほど立ち上がりが遅くなると、読んだ記憶があります。ソフトをインストールするときにスタートアップに入れる項目をはずすよう心がけていますが、勝手に入ってしまうものあります。インストール後のソフトをスタートアップ時に起動(常駐させない)させないようにする方法ってございますか?よろしくお願いいたします。

  • スタートアップファイルについて

    なんらかの操作ミスによって、HDのボリュームの場所がスタートアップのフォルダと同じく、起動したら勝手にボリュームフォルダの中のものが同時に起動するようになってしまいました。 どうやったら戻せるでしょうか?

  • スタートアップ

    PC立ち上げと同時に起動させたいソフトがある場合、スタートアップに該当のソフトのショートカットを貼り付けると思いますが、いざ、会社のPCでやろうとしたらスタートアップの項目が見つからず、また、同時に立ち上げたいソフトがPC内の何処にあるのか分からず、悪戦苦闘しています。 デスクトップの左下にメニューという項目は有るのですが、コピーしたいソフトを見つけたい場合、どのような手順を踏めば見つけることが出来るのでしょうか? 大変分かりにくい説明で申し訳ないですが、ご存知の方おりましたらご教示ください。

  • スタートアップララバイ

    『起動すれば自動的にPCの電源が切れるソフト』を、 友人に紹介してもらって、ダウンロードしたのですが、 それをスタートアップに登録して、 そのままWindowsを終了した場合、 その後、どーすればよいでしょうか?

  • スタートアップのプログラム

    Windows7です。 スタートアップにショートカットで登録したフリーソフトのうちあるソフトだけががWindows起動してもタスクトレイに表示されなくなった。単独起動では問題ありません。最近Windows update実行しましたが関係あるなしや、、、、? このソフトのmsconfigのスタートアップは有効になっています。 スタートアップで実行されるようにするにはどうすればいいでしょうか? フリーソフト名:HDDの監視ツール 「CrystalDiskInfo」

  • 右下にあるタブのスタートアップを停止したいのですが・

    タスク常駐でスタートアップされているソフトを停止したいのですが、どのようにすればよいですか。またスタートアップにはドライバーに伴うものなど見えないものもあるそうですが、一般的にスタートアップを停止するとは、自分でインストールしたソフトで、タスク常駐になったものをいうのですか?スタートアップしているすべてのソフトの一覧をみることができますか。スタートアップチェッカーとうソフトを紹介していただきましたが、すべてのスタートアップソフトがでているようではないのですが。

  • StickyNotesをスタートアップに入れる

    デスクトップの付箋貼付けをStickyNotesを利用してやっています。このソフトをタスクマネージャーのスタートアップに入れて、起動時にデスクトップに付箋の内容表示をしていました。最近の改定の影響かスタートアップから外されました。新たにスタートアップに追加しようとすると、追加ソフトインプットの画面で、「プログラム名がみつかりません。 名前を正しく入力したか確認し、やり直してください」となり、スタートアップ画面に登録できません。登録方法を教えてください。

  • スタートアップが出来ません

    PCを起動すると壁紙だけが表示されて、 その後何も変化がありません。 タスクバーやスタートアップに登録してあるアプリも起動しません。 ですが、Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャを起動すると、 すぐにタスクバーが表示され、アプリも起動します。 解決方法等ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。