• ベストアンサー

他人のPC進入について

poocoの回答

  • pooco
  • ベストアンサー率19% (30/152)
回答No.1

XPに付いているファイヤーウォールは簡易型なので出来ればVB2004やNISなどの専用ソフトの使用をお薦めします。+してルーターを使えば良いのでは?

参考URL:
http://www.01system.net/adsl/security.html

関連するQ&A

  • ADSL接続PCのセキュリティーについて

    PCのセキュリティーについてですが、 1.ウイルス感染 2.スパイウェアーによるPCの情報流出 3.自分のPCへの進入(ハッキング?) が考えられます。 1.については、ウイルスチェックソフトを導入していますのでとりあえずOKだと思います。 2.については、一部悪意のあるものがあるかもしれませんが、ほとんどがPC内でとても重要なデータ(アドレス帳やNETバンキングパスワードなど)をとられることはないと聞いているのは心配しません。 しかし、最後の3.がとても心配です。 当方XPでSP2を入れています。ファイヤーオールを許可にしていますが、こでだけの設定では甘いでしょうか?また、本当に進入されることってあるのでしょうか? 知り合いに一回聞いたことがあるのですが、市販の進入を防ぐソフトを使っていて進入されそうになるとメッセージがでるそうですが、いままで一度もメッセージがでたことがないそうです。 また、当方ファイルのフォルダーを共有にはしていませんが、進入されても共有設定フォルダがないかぎりデータをみられることないと思うのですがいかがでしょううか?

  • LANでプリンタ、2台PCつなぎたい

    自分の力じゃどうにもつながらないので力を貸してください。 2台のPCのファイヤーウォールを切るとマイネットワークや近くのコンピューターで普通に2台間でやり取りできるんですけどファイヤーウォールを有効にするとそれができない、いちいち2台間でやり取りするのに電話線切ってファイヤーウォール切るのも面倒なのでやり方を調べたんですがいまいちうまくいきません、ネットワークについての知識は無知なのでへたにいじるとセキュリティーが下がったりするので怖いんです。 ファイヤーウォールをいじればいいのか?PCのネットワークの設定をいじればいいのか?ハブ、ルーター、モデムをいじればいいのか?何やったらいいのかわかりません。 今ある機械です ラップトップPC(windowsファイヤーウォールを使用、WIN XP SP2、無線LAN装備) デスクトップPC(マザーボードAN8 UltraについてきたファイヤーウォールNVIDIA Firewallを使用、WIN 2000 SP4、有線LAN装備) プリンター モデム(ADSL) ハブ?(無線の親機かな?)以上です どちらのPCからもインターネットにはつながります。 とりあえずやりたいことは、2台PCでのデータのやり取り、プリンタの共有をしたいのです。 ファイヤーウォールのいじり方、ネットワークの設定の仕方など教えてください、また参考サイトなど教えてください、よろしくお願いします。

  • ファイヤーウォール等について

    XP EX7を使用しています。XPは EXを更新していれば ファイヤーウォール機能があると聞いたのですが、自宅のPCがXPでルーターを使用していれば、ファイヤーウォールは必要ないのでしょうか? それともファイヤーウォールも必要なのでしょうか? もし必要であれば、フリーのファイヤーウォールのお勧めがあれば教えて下さい。

  • ハッカーはルーターのファイヤー・ウォールを通過するの?

    タイトルにどうつければよいのかわからないのでこう書きましたが状況は以下のとおりです。 まずルーターのファーム・ウェアーは最新のものにしてあり、そこに複数のPCを接続してあります。 このハブ機能搭載ルーターに接続してある各PCのフォルダーには共有フォルダーを設定してあり、お互いのPC間でデータのやりとりができるようになっています。この共有フォルダーには個人的に大事なファイルなどが入れてあります。第三者に見られたら困るような仕事類のファイルなどです。 そして各PCには更にセキュリティのためにファイヤーウォール(Zone Alarmの最新版)を入れてあります。 ノートンなどの「ファイヤーウォール機能搭載のアンティ・ビールス」ではなくて、うちの場合はアンティ・ビールスとファイヤー・ウォールとふたつのプログラムを各PCに入れてあります。ファイヤー・ウォールの警告はしない設定になっています。 各PCにファイヤーウォールは要らないかな?(ルーターに既に入っているので)とも思いましたが念のために入れてあります。 ところが最近、ある日突然、この「警告をしない」設定になっているファイヤー・ウォールがいきなりアラートを出してきてなんだろう、と思ったらどこかの誰かがうちのパソコンに侵入を企んで、それをファイヤー・ウォール(ZA)がブロックした、という警告でした。 そこで慌ててZAのログを見てみたら、あるわ、あるわ、外部からのアタック・ブロックの記録が。 これらはみんなハッカーさんからではなくて、単なるポート・スキャンであろうから、そんなに心配する必要もない、ということも知っています。 -------- 長くなりましたけど質問は以下の二点です。 1 ルーターのファイヤーウォールがあるのに(ルーターのポートは空けていません)なぜ、それをくぐり抜けてPCのファイヤー・ウォールまで到達することができるのでしょうか? もし、単なるポート・スキャンであればルーターのファイヤー・ウォールでブロックされてPCのファイヤー・ウォールまでは到達しないはずです。 どうしてこのようなことが起こるのでしょうか? 2 PCのZAの調子が悪かった時にPCのファイヤー・ウォールなしの状態だったことがしばらくありました。 これって・・・ 外部からのものがルーターのファイヤー・ウォールを通過してきていた、ということは、彼らは私の「共有フォルダー」に入っていた個人ファイルを見たり、盗めていたりしていた、ということでしょうか?? 共有フォルダー内のものを見るには、同じグループとしてログインしないと見れないはずなのですが、ルーターを通過したら同じグループでなくても見れてしまうことは可能なのでしょうか? なお、WindowsはUPDATEをかけて常に最新のものにしてあります。 よろしくお願いします。

  • ルーターとソフトのファイアウオールどっちがいい?

    ファイアウオールに関してはかなり無知なのですが、 最近ルーターでファイアウオール搭載の物がありますが、それを買えば、ファイアウオールソフトは別に買う必要は無いのでしょうか? 逆に、ファイアウオール搭載でないルータならば、ソフトを買えば同じことができるということなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ルーターは必要でしょうか?

    現在YahooBB8メガを使っています。 ファイヤーウォールソフトはウィルスセキュリティを使っています。 ヤフーのモデムはルーター機能がないそうなのですが、 現在の環境はかなり危険な状態なのでしょうか? モデムとPCの間にルーターを入れるのが良いでしょうか? 普通ならそうするものでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • ルータのファイヤウォール機能について

    ルータを使って2台のパソコンをADSLに繋いでいます。 使っているルータはI-ODATAのNP-BBRsxというモデルなのですが、 「簡易ファイヤウォール機能」がついていると説明書にかかれていますが、 それ以外にこの機能に関しての説明は書かれていません。 ルータの「簡易ファイヤウォール機能」って、 どういうものでどの程度のものなのでしょうか?

  • 1台だけパスワード設定した時のセキュリティ

    こんばんわ。いつもお世話になってます。 実は社内LAN(4~5台)を組んでルータを使ってCATVでネットを利用しているんですが、設定した業者の人は「ケーブルは他のADSLなどより侵入されにくいしルータも使ってるから大丈夫」と聞いたんですが、私以外が使っているPC以外パスワードの設定はしてません。 パスワードは設定しなければやはりまずいでしょうか?1台だけ設定しても意味無いんでしょうか?(XPと98の環境) 最近スパイウェアも気になりネットで探してAd-Awareというフリーソフトでたまにチェックしてます。(いくつか検出されます) また、ウイルスバスター導入してますがファイヤーウォールは利用してません。(XPのファイヤーウォールを利用しようとすると共有データが探せなかったりつながらなかったりします。) もしセキュリティを強化しようとするなら(セキュリティソフトを入れる以外に)何か出来ることがあるのか(パスワード設定もあわせて)教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バックドア型ウィルス

    バックドア型ウィルス(トロイの木馬)というものが感染すると、ハッカーが侵入しやすくなるという事を聞きました。以前、手違いで一時的にウィルス駆除ソフトが入っていないときがあって、もしその時に不正進入されていると思うととても恐ろしいです。 その時はファイヤーウォールをつけ、ルータも設置していたのですが、ウィルス対策はしていませんでした。 もしその時バックドア型ウィルスにかかったら、ファイヤーウォール(不正進入対策)をしていても進入されてしまうんでしょうか? 今はウィルス対策は完全におこなっているんですが・・

  • ウィルスバスターのファイヤーウォール機能だけでは不十分?

    こんばんは。 よく雑誌にファイヤーウォールソフトを入れろと書いてありますが、 ウィルスバスターのファイヤーウォール機能だけでは不十分なのでしょうか? ちなみに当方、 So-net ADSL 8M Fujitsu ADSL MODEM(レンタル;ルータ機能付) です。 よろしくお願いします。