• 締切済み

フルHD動画、最適ビットレートなのにカクつく?

tuku7145の回答

  • tuku7145
  • ベストアンサー率50% (53/106)
回答No.2

動画再生支援の問題かもしれません。 H.264などのフォーマットは重いので、GPUによって再生を支援していますが、エンコードの設定によっては中途半端に支援できない動画が作成される事があります。 この場合再生支援に対応している高性能なプレーヤーでは不具合が発生し、逆にCPUだけで処理するタイプのプレーヤーでは再生できたりします。 H.264は多少古いPCでも重すぎる事はあるので、再生環境が分からない場合再生支援に対応した形式でエンコードすべきでしょう。 技術的な情報はCUDAなどの再生支援に関するサイトにありますが x264 など再生支援のプリセットを持っているソフトもあるので調べてみて下さい。お使いのソフトがどうなっているのに関してはメーカーサイトをご覧下さい。 H.264は詳細な設定が多数可能ですが、あまりにも極端な設定にすると画質は良くなる物のこういったトラブルが多く発生し、特にGPUの支援がないとスマートフォンなどではまともに再生できないので注意が必要かもしれせん。 調べる時間が無かったので記憶で申し訳ないのですが、GOMは再生支援対応、VLCは非対応だったと記憶しています。

rdekgaiegae
質問者

補足

まず、レンダリング形式の話を書き忘れていたことをお許しください。ご推察の通り、H.264でレンダリングしております。 動画再生支援という単語を初めて知りました。情報をありがとうございます。まだ自分で調査実験しておりませんが、確かにこの部分が怪しそうです。ちょっと検索してみます。

関連するQ&A

  • 動画エンコード時のビットレート

    はじめまして。 動画のエンコード、変換についての質問です。 動画をエンコードする際に、映像と音声のビットレートを設定する部分がありますよね。 たとえば、最高品質である元動画Aがあるとして 編集等の手順において、一度.mpgへ変換し、最終的に.flvに変換して ニコニコ動画等へアップロードするものとします。 ニコニコ動画では一般ユーザーに対し、映像と音声のビットレートの合計が 600kbps以下という制限がかけられています。 そこで以下の1と2の方法が考えられるのですが 1と2の方法に品質の差があるのかどうかを教えていただきたいのです。 1:.mpgへエンコードする段階では映像・音声共にビットレートはできるだけ高く保ち(映像を5Mbps、音声を192kbps等)、 最終的に.flvにエンコードするときに映像と音声の合計ビットレートを600kbpsに収める方法。 2:.mpgへエンコードする段階で映像と音声の合計ビットレートを600kbpsに収めてしまい(映像を542kbps、音声を58kbps等)、 .flvのエンコード時も同じビットレートでエンコードする方法。 できるだけ高画質・高音質でのアップロードを目指してはいるのですが 上記1と2の方法に品質の差は生まれるのでしょうか? ファイルサイズは2の方法のほうが小さく収まる気がするのですが・・。 最近動画を扱うようになり、疑問に思いましたので質問させていただきました。 「私はこうしている」というようなアドバイスでも構いませんので 是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 動画をDIVXにエンコードをしたいんですが、ビットレートをどれくらいにしたら良いか分かりません。

    ビットレートが1MbpsのWMVの動画を、DIVXにエンコードしたいんです。 画質を落とさずにファイルサイズを小さくするには、ビットレートをどれくらい減らせばいいんですか?

  • 動画のビットレート

    元の動画の解像度より大きい解像度にしてエンコードする際に計算してビットレートもその解像度に応じたビットレートを設定しますよね? この計算してどれくらいビットレートがあればブロックノイズ出ないかというのは元の動画と同じコーデックを選んでエンコードする場合の時のみなのでしょうか? 例えば動画のコーデックがxvidで解像度が640×360、動画ビットレートが2000だとします。 これをHDの1280×720に解像度を大きくする際ビットレートは最低でも8000あれば大丈夫ですよね。 このビットレートの計算はエンコードする時に選ぶ動画コーデックが元の動画のコーデックと同じな場合だけなのでしょうか? ちなみにこの元動画のxvidからAVC/H.264にコーデックを変更してエンコードする場合も(解像度は上のHDサイズと同じに拡大)同様な計算でビットレートを設定しても大丈夫でしょうか?? 元動画のxvidよりAVC/H.264のコーデックは圧縮率が高いからその計算で出たビットレートより若干低く設定してもいいよとかありませんかね? もし低くしてもいいならどれくらいまでだったら低くしていいかなど教えて下さい。 ビットレートはむやみに高くしすると容量が当然でかくなるのでここのとこをはっきりしたくて。

  • 動画制作のエンコ設定でビットレートを上げすぎると

    例えばニコニコ動画に投稿したとして、ビットレート値4000でエンコードした動画はユーザーの閲覧環境が整ってない場合等、ビットレート値がそれより低い値例えば2000でエンコードした動画より、画質が悪く表示される事というのはあるのでしょうか?

  • 動画のビットレートの表示

    HDDに保存している動画をシングルクリックやプロパティで見るとその動画の詳細が表示されますよね。 サイズやフレーム幅やフレームレートやビットレートなど・・・ その中に総ビットレートがありますが、それがどういう値なのか良く分からないです。(ビットレートの意味合いはわかるのですが) 例えば自分でエンコードして作った動画を真空波動研で調べたところ エンコード時に設定したビットレートとほぼ同じ値で出てきていますが その動画をプロパティの詳細で見たら総ビットレートは全く違う値になっています。 例(設定時のビットレート 1400kbps 真空波動研 1408kbps 詳細の総ビットレート180kbps) オーディオビットレートとも違う数値になっています。 (というかオーディオビットレートの数値は真空波動研とファイルのプロパティの数値が一致します。) この詳細の総ビットレートは何の値なのでしょうか? お分かりの方、教えてください。

  • web動画の適正ビットレートについて

    こんにちは。IE9とグーグルクロームでmp4ファイルが最初は再生されるのですが、途中で止まってしまいます。 web動画の適正ビットレートがおかしいので再生されないのでしょうか。もしこのことが原因でなくともweb動画の適正ビットレートを教えていただきたいです。 また、mp4ファイルが途中で再生が止まってしまう原因も教えていただきたいです。 以下が、エンコードした環境と条件です。 ハードとソフト ・windows vista 32bit ・dell stdio35 ・cドライブ空き容量16GB dドライブ空き容量62GB 動画変換ソフト TMPGEnc Video Mastering Works5 汎用的なMPEG4に変換 ビデオサイズ 720×404 フレームレート 29.97fps ビデオタイプ プログレッシブ(インタレースにしても同じ結果でした) 変換後ファイルサイズ 36MB 再生時間 4分30秒 映像ビットレート 1000kbits/ 音声ビットレート 128kbits/ よろしくお願いします。

  • ビットレート表示 

    動画をエンコードすると設定した値より少しビットレートが変わってしまいます。 エンコード終了後の正確なビットレートが知りたいので表示できるソフトを探しています。 H264のビットレートが表示できるソフトを教えてください。

  • QuickTime->MPEG2時の最適なビットレートとは

    デジカメのQuickTime画像(MotionJpeg,640x480,30fps)をDVD化するためにMPEG2にエンコードしています。エンコード時に作成するMPEG2のビットレートを聞かれるのですが何が良いがわかりません・・・。そもそもVGA画質なのでDVD画像としては普通以下ではないかと思い4Mbpsを指定しています(エンコーダーにもよりますが2,4,6,8Mbps程度を選択できます)。はたしてこれで正しいのでしょうか。なるべく綺麗な画質でエンコードし、容量も増えないようにしたいのです。計算から求める方法がベストなのですが・・・

  • xmedia recodeでビットレートが落ちる

    xmedia recodeを使用して動画をエンコードしたらビットレートが格段に下がるのですがなぜだかお分かりの方いらっしゃいますか? avi動画のアスペクト比を変更しようとxmedia recode2.2.9.3を使用してエンコードを行ったところ、ビットレートがかなり落ちてしまいます。 エンコード前に調べた動画の詳細(mediainfoにて) ビデオストリーム:AVC ビデオビットレート:1294kbps ※音声はエンコードなしのコピー 上記をビデオストリーム:mpeg-4v ビットレートを平均ビットレートに選択して 数値を1294として、アスペクト比を直してエンコードしたところ できあがった動画はアスペクト比は直っており、動画サイズも元動画と同じでした そこで、再度mediainfoで調べてみると ビットレートが300ぐらいになっておりました 実際の画質はそこまで変化しているようには見えないのですが この数値の変化はなぜなのでしょうか? ちなみに動画の長さは約2時間です 試しに30秒ぐらいでエンコードを止めて、その動画をmediainfoで調べると ビットレートは1500ぐらいと表示されるのですが、エンコードした2時間の動画のビットレートは 300ぐらいまで落ちてしまいます。 おわかりの方おりましたらお教えいただけると幸いです よろしくお願いいたします

  • ビットレートについて

    ビットレートについてですが、ファイル一覧の詳細でみた場合、ビットレート「9618Kbps」と表示され、WMVを開いてプロパティを見たときにビットレート「7.99Mbps」と表示されるのは、 どういう意味なんでしょうか? というのも、指定どおりのビットレートでエンコードしたいのですが、 映像ビットレート「8M」とした場合、Windoes Media エンコーダーで どのように設定すればいいのでしょうか? (補足) 私の今のやり方は、「プロパティ→圧縮」の中の合計を「8000.2Kbps」となるように設定しています。ビデオビットレート=映像ビットレートということだと、ビデオビットレートを8000.2Kbpsとするのでしょうか・・・。その場合、ファイルの表示+WMVのプロパティは どう表示されますか? すみません、宜しくお願いします。