• ベストアンサー

車検

s60rの回答

  • s60r
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.4

初めまして、こんばんは。 単刀直入に申しますと、必要ないと思います。 ・・・と云うか何故GSで車検を受けることにしたのかが疑問ですが・・・ まずは車両の取扱説明書の各オイル類の交換サイクルを確認して、走行距離もしくは経過年数が達していなければ交換する必要はありません。 ちなみにオイル類を「汚れているから・・・」と交換させるのは、GSの上等手段ですから信用しないことです。(特にエンジンオイルは交換した次の日には汚れてますから・・・) そして1つ疑問なのですが、一番交換を促されるエンジンオイルが含まれていませんがどうされるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 車検について相談です

    来月車検を控えています。車検屋さん(?)で車検だけ通して、その他整備を ディーラーでやってもらおうと考えています。 以下はディーラーの見積りにあった整備作業になりますが、この中で不必要なも の、またはこれはやらなければならないと言うものを教え て頂けませんでしょうか。名前を検索しても、車 に全く明るくないのでよく分かりませんでした。…何となく清掃交換作業はしたほうが良いのかなと思うのですが。。 *調整作業 ・エンジン調整 1944円 ・ベルト張り調整 1296円 *清掃、交換作業 ・ブレーキ清掃 1512円 ・エンジンルームスチーム清掃 1620円 ・下回りスチーム清掃 3780円 ・ブレーキフルード交換 3888円 また、前回も同じ車検屋さんで車検だけ通したの ですが、その時の請求書に、「フロントディスク ブレーキパット清掃、リヤドラムブレーキシュー 清掃」とあるのですが、これは上記のディーラー での整備作業の「ブレーキ清掃」と同じ作業になるのでしょ うか? 車の状況としまして、4月にディーラーで6ヶ月 点検を受けて、エンジンオイルとオイルフィル ターの交換をしました。また、前回車検時に指摘 されたので車検のすぐ後にディーラーでブレーキ フルードとLLCの交換をしてもらいました。 軽自動車、平成18年に新車購入、走行距離は約37000km、街乗りです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 2回目の車検では何を交換したら良いですか?

    ホンダのモビリオに乗っています。今度の9月に2回目の車検(5年)になるのですが、前回はガソリンスタンドの安い車検で整備はほとんど無しというコースでした。 エンジンオイルとCVTオイルはショップで交換しています。 現在34,000km走っていますが、通勤に使わなくなったので今後は年5,000kmも走らないと思います。今までLLCやブレーキフルード、ベルト類、バッテリーは交換したことがありません。また、特に気になるような不調はありません。 今回、車検に出すにあたってこれだけは交換しておいた方が良いというものがあるでしょうか。皆さんのアドバイスを聞いてから整備工場に作業を頼みたいと思っています。

  • 車検内容について

    中古で買って初めての車検がそろそろやってくるので見積もりをとってもらったのですが、点検整備として以下の項目が見積もられていました。 1.LLC交換                4515 2.ブレーキフルード交換         1974 3.エンジンオイル・エレメント交換   7035 4.クリーンフィルター交換        4200 5.ブレーキ分解清掃・点検       1470 6.エアフィルター交換          3885 7.PCV洗浄                3675 8.下回り洗浄               7035 9.ワイパーリフィール交換       2100 割引                   -4599  合計                   31290 4と7と9は内容がよくわかりませんし、8はやる必要があるのかなと思っています。後2年乗れればよいので無駄なものは省きたいと思っているのですが、「これは必要だ」、「これは必要ない」というのがあれば教えてください。また、他にアドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみに、車はサニーでH9年登録、10万キロ走行です。

  • 車検時に交換すべきもの

    16年2月登録のマーチ、走行距離約3万キロです。2月に初めての車検が来ます。 今までに交換してきたものは・・・ ○エンジンオイル8回 ○オイルエレメント4回 ○ATF1回 ○タイヤローテーション2回 ○ワイパーブレード2回 ○エアコンフィルター2回です。 そろそろ、エアーエレメント・LLC・ブレーキフルードなども交換しなければいけないと思っているのですが、これら以外で3年3万キロを目安に交換すべきものはありますか??

  • 車検の時に行うオイル交換などの必要性について

    マツダMPVを新車で購入し、今年の2月末にはじめての車検があります。オートバックスで車検の見積りをお願いしたところ、以下のオイル類の交換を勧められました。 ・ブレーキオイル ・クーラント液 ・エンジンオイル ・オートマ・フルード ・パワステ・フルード 現在、走行距離は9千Km程ですが、これらのオイル類は、一般的に交換するほうがよいのでしょうか?エンジンオイルは交換することを考えています。

  • 車検の交換部品

    5ヵ月前に平成12年式のAE111のレビンを購入しました。総走行距離は55000kmで、通勤+たまにワインディング、年に10回ほど長距離(300km程度)走ります。 中古車なので車にとっては初めてじゃないですが、自分にとっては、初の車検なので、車検について色々と調べています。 そこで、お聞きしたいのですが、冷却水とオイル系(エンジンオイルやブレーキフルードなど)とエアクリ、ブレーキパッド(ブレーキシュー)以外で、車検で交換すべき部品を教えて頂けないでしょうか?また、交換しないといけないってわけではないけど、交換することにより、出来るだけ車を長持ちさせる事ができる部品も、あれば教えて頂きたいです。 また、その部品が、どういう物でなぜ交換しないといけないかも教えて頂けると助かります。 また、交換する必要は無いけど、交換したら吹け上がりが良くなったり燃費向上したりなどのプラスになるけど費用があまりかからない部品(例えば、エアクリは5万キロぐらいで交換しないといけないですがエアクリの様な感じの物)もあれば教えて頂けると嬉しいです。 また、以上の様な事が載っているサイトを紹介して頂けるのも助かります。

  • ランエボ7車検時交換の検討必要なもの

    来月車検があるのですが、オイル類一式交換しようと考えているのですが、(エンジンオイル+エレメントは交換済み)どんなものがあるのでしょうか?把握してるものでは、ブレーキフルード・AYCフルード・ACDオイル・ミッションオイルです。また、これはまだしなくていいんじゃないの?というのがあれば教えてください。ちなみに 1.H13/2登録 2.走行20000Km 3.使用条件:街乗り+峠(ちんたら?と) その他オイル以外にあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 車検について

    間もなく5年目を迎える日産マーチ(走行距離2万4千km) に乗っています。 車検をディーラー(日産)でお願いしよう と思ってるのですが、案内のハガキで基本料金に加え, "推奨整備パック"というものを勧め、3万2千円の追加 となってます。 車を乗っている時にたまに電気系統の 警告等がつくことはありますが、他は特に問題を感じて おりません。 この推奨パックについて、皆様のお考えを 伺えませんでしょうか?(受けた方がいいかどうか について。) パックの内容は以下の通りです。 LLC交換/ブレーキフルード交換/発煙筒 オイルエレメント交換/クリーンフィルター交換 ブレーキ分解清掃・点検/エアフィルター交換 PCV洗浄/下回り洗浄/ワイパーリフィール交換 よろしくお願いします。

  • 初めてのユーザー車検(ブレーキオイル、冷却水交換 とか)

    初めてユーザー車検を行います。 3年間で故障無し、走行距離も13,000キロ程度、お金も無いのでユーザー車検を選びました。 ただ気になるのは、他所の業者の見積にあった、 「ブレーキオイル」「エンジンオイル」「オイルエレメント」「冷却水(LLC)交換」です。 そこで、教えてください。 (1)これは交換しなくても問題ないでしょうか? (2)予想ですが、次回の車検では走行距離20,000キロ前後になりそうなので、その時で十分でしょうか? (3)交換することで、燃費が向上するものってありますか? よろしくお願いします。

  • 9年目の車検時の要交換品

    お世話になります。 9年目の車(走行距離9万km)の車検時に交換しておいた方がよい部品はどんなものが あげられるでしょうか。ちなみにこの車を大変気に入っており、あと5~6年乗りたいと 考えています。 これまでの車検や通常の整備では以下のものを計画的に交換しています。 【エンジンオイル・エンジンオイルフィルター・エアクリーナーエレメント・エアコンフィルター・ ブレーキパット(前・後)・ブレーキオイル・オートマオイル・スパークプラグ・バッテリー・ 発炎筒・ワイパーラバー】 これら以外で、そろそろ10万kmになろうとする車でまだ数年乗ると想定した場合ということ での相談です。一応自分なりに調べると以下のようなものが交換を必要とするのかなと 考えています。ただ、1台の車にこれだけ長く乗るのは初めてなので、経験が不足しています。 実際のところはどんなものなんのでしょう。ご教示下さい。 【タイミングベルト・ウォーターポンプ・ファンベルト・ラジエターホース・サーモスタット・ パワステフルード・フューエルフィルター・クーラント(冷却水・LLC)】