• ベストアンサー

MACの再インストールについて

lie_cheeの回答

  • lie_chee
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

私も詳しい訳ではないので、あまり参考にならないかもしれませんが… 「かなりグッチャグチャ」とはどういう状態なんでしょうか?? 以前、私の知り合いが使っていたマックが調子悪くなってうまく起動しなくなり相談を受けたのですが、その時はユーティリティーソフトを使ったら普通に起動できるようになりましたよ。 再インストールの前に、とりあえず ・デスクトップの再構築を試みる ・PRAMクリアをしてみる ・ノートンなどのユーティリティーソフトがあれば、ハードディスクの断片化を解消させる …などなど、マックの調子が悪いときに一般的に有効だと言われている解決方法を試みてみては如何でしょうか?(^^) フォントについてはよくわかりません…すみません。

nikuq
質問者

お礼

ありがとうございます! ご指摘の事は何一つしてませんでした。 再インストールより先ずはそういったことをやらなきゃ ですね(-_-;) ありがとうございます。 ちなみに、差し支えなければデスクトップの再構築と PRAMクリアの仕方をご指導頂けると非常に助かるのですが・・・

nikuq
質問者

補足

すみません。補足させて頂きます。 「かなりグッチャグチャ」とは、過去にいろんな人が 手を加えたらしく、アプリケーション関係は、 起動ディスク内のapplicationフォルダに入ってたり 入ってなかったりしていて、さらに、エイリアスは あるのに本体が行方不明だったりフォントはゴッチャリ 入っていて、過去に作ったファイル達はどのフォントを 使っているのか皆目検討が付かない状況でした〃;_;〃

関連するQ&A

  • OCFとCID

    MacOS9・2を使用して、データを作っていますが、フォントにOCFとCIDが混在していると言われました。自分ではCIDだけ使用したつもりではいるのですが…、つもりだったのかもしれません。 既にインストールされているフォントでOCFかCIDか見分ける方法は何かありますか?また、CIDのみで統一したいならどんな方法がいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • OS9のフォントのインストールについて

    素人な質問で大変恐縮なのですが、 MAC OS9のフォントのインストールの仕方 を教えて頂きたいです。 正確にはそのほかにMACが2台あり(OSXとOS9)各々のフォントをコピーして、もう一台のOS9にも入れたいのです。 フォントを抜き出す場合、インストールをする場合、 システムフォルダのフォントフォルダから操作すれば よろしいのですか? ちなみに状態は、CIDの和文フォントを入れたのですが、(丸漢も入れた。)イラストレーターで認識(フォントウインドウの中には表示されるが、実際使えない)しません。 この一連の流れの正しいやり方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • モリサワのOCFフォントのことです。

    モリサワのOCFフォントを知り合いにもらったのですが、フォントフォルダに入れても文字化けしてしまいます。CIDなら化けると思うのですが、何故化けてしまうのかわかる方いたら教えてください。

  • OS9とOSXのフォントについて

    先日『OS9で使えて、OSXで使えないフォントのタイプはあるのですか?OS9のフォントをそのまま、コピーでインストールしても良いものでしょうか? 』という質問をした者です。 本来ならば、お礼&補足に書き込まなければならないのですが、少し間が空いてしまったので、もう一度質問させて下さい。 OS9のフォントを、OSXにそのままコピーしてしまいました。 CIDフォント、OCFフォントもしてしまったみたいです。そのために使えない物も沢山あり、ユーザーのフォントフォルダーには、2000くらい在ります。使える書体は300書体くらいあります。 使用できないフォントを、削除したいのですがどうすれば良いですか?あまりに数が多いので1つ1つ確認して行くのには、気が遠くなりそうです。何か良い方法は在りませんか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 新しいMac 10.3.9を買いました。

    新しいMacにはクラシック環境を使えるようにしました。 OS9のシステムフォルダーの「フォント」に古いMacのフォントを入れました。 古いMacはG4 9.2です。 ところが、Illustrator8を起動すると、そのフォントは使えるのですが、文字がカクカクします。 ATMがインストールされていない。 といわれました。どうすればいいでしょうか? それってIllustratorに入っているのですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CIDフォントを入れるとQuarkがフリーズしてしまう

    OS9.2.2にCIDフォントをインストールするとQuark4.1でルビを振った直後にフリーズしてしまいます。 (他に「文字設定」でも同様の症状) 今まではOCFを使用していたので問題なかったのですが、 上記の現象が起きたため、一度完全フォーマットしてから インストールしましたが同じ現象でした。 この現象は別の同じ機種でも起こりました。 CIDフォントを使用する場合はインストールに注意することや 別にフォント管理ソフト等必要なものがあるのでしょうか? 初歩的なことですみませんがよろしくお願いします。 使用環境 PowerMac 3.6 (G4) CIDフォントはモリサワのパスポートを使用。 「ATM Light4.6.2」はインストールしていますが、他にフォントを管理するソフトは使っていません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OSについて

    肉まんみたいな形の一体型iMacを使用しています。 初期OS10.2 現状OS10.3.9 です。 KONO MacのOSを10.4に上げようとしたのですが、なかなか上手くいきません。 もともと古くなり動作が不安定なので、原因が故障なのか対応なのかわかりません。 このMacが分かる方、教えて下さい。 そもそもこのMacに10.4をインストールする事は可能なのですか? それともこのMacは、10.3.9までしか使えないのでしょうか。 せっかく10.4のディスクがあるのに… 困っています。

  • MacのフォントをコピーしてMacに移すには?

    会社の同僚にMac G4 OS9のハードの整理を頼んだところ、なぜかフォントが消えていました。 会社には他にもMacがあるので、iMacのシステムフォントをコピーしてG4に移そうとしたのですが、上手くいきません。 いったんiMacにコピー(複製)しようとすると 「"~ゴシックのコピー"は書き込みできませんでした。これは使用中の項目を含んでいます」 というエラーが、システムフォントをフォルダごとG4に移そうとすると 「"~ゴシック"は読み込みできませんでした。これは使用中です。」 となってしまいます。 Macは初心者で本当に申し訳ないのですが、何が原因か教えてもらえないでしょうか?

  • MAC OS9.2のフォントについて

    仕事のため古いMAC(OS9.2.2)を人から借りて動かしているのですが、CIDフォントをイラストレータで認識しません。 OS9.2に対応するATMを持っていないので 直接システムフォルダの中のフォントフォルダにコピーしたのですが。 それがいけなかったのでしょうか? なにかいい解決策知っている方おられるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 捨てても良いフォントはどれでしょう?

    基本的にMacユーザーなのでWinの事がよくわかりません。フォントフォルダーを整理したいのですが、削除しても良いフォント、いけないフォントはどれでしょうか。MacのOsakaやChicagoに相当するものがWinにもありますか。またフォントフォルダーにインストール出来る数もMac同様制限があるのか、何方か教えて下さい。