• ベストアンサー

新NEXUSかMeMO HD7か。

blode_sundayの回答

回答No.1

その程度ならMeMOでいいです。 新Nexusの最大の利点は9月に出るLTE対応の物でしょう。 

noname#183750
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 MeMOで十分ですか。 私はiijmioの200kbps回線しか持ってませんが、3G通信出来るタイプは魅力的ですよね…。

関連するQ&A

  • ネクサスかメモパか

    アンドロイドタブレットが欲しいです。 候補としては…  ・Nexus7(2013) ※中古 32GB=18,000円 LTE=23,000円  ・MemoPad7 (ME572C) ※新品 25,000円 用途としてはブラウジング・ネットラジオ・動画鑑賞・簡単なゲーム程度です。 別途スマホを持ってるので、音楽はそっちで聴きます。 ネクサスはSDカードが使えない、メモパはAtomと言うのが気になる。 どっちも一長一短あるような気がしますけど、今買うならどっちがいいですか?

  • 10インチタブレットの購入相談

    用途は動画鑑賞(Media Player Classic、MX動画プレーヤー)・インターネット・軽負荷のゲーム程度なのですが、WindowsにするかAndroidにするか悩んでます。 Windows7(Home Premium)のパソコンと、Androidのスマホは持ってます。 どっちも持ってるので、どっちを買うか悩んでます。 Windowsタブレットを買うメリット・デメリット、Androidタブレットを買うメリット・デメリット。 わかる範囲で結構ですから、教えて頂けると嬉しいです。

  • 中華タブレット

    中華タブレットのblackview tab8を去年辺りに買って最近まで使ってたんですが、調子が悪くHeadwolf WPad1という中華タブレットを買いました。 使う用途は主に、ネットサーフィンやYouTube鑑賞です。 blackview tab8も動画はカクついてましたが、まだ見れました。 Headwolf WPad1は動画の写りが急に悪くなったりします。 どちらも中華タブレットですが、どちらがマシなんでしょうか?

  • タブレット用動画、解像度は?ビットレートは?

    友人のためにAndroidタブレットPCで再生する為の動画を作成しています。 10分ぐらいの演奏あり動画を数本です。 自分自身はタブレットどころか、スマホも持っておらず、 動画はWindowsPCで閲覧専門で、Androidも動画も全くの初心者ですが、 あちこち読みあさって、どうやら 作った動画をMP4(映像H264/音声ACC),30fps,音声128kbps 2ch,でコーデックして、 SDHCカードに入れて、タブレットにてMX動画プレーヤーとやらをダウンロード、再生するのがいいらしい。 ところまで、たどり着きました。 で、解像度と映像ビットレートで混乱してきました。 そのタブレットは 画面解像度 1280x800 です。 でも、MX動画プレーヤーで再生するんだから、 1280×720でいいんでしょうか? 勝手に黒帯とか付けてくれるんでしょうか? それともリサイズ再生されるんでしょうか? MXプレーヤーで画面サイズを小さくできるなら、 640×360で映像ビットレートを1200bpsぐらいでいいんでしょうか? 854×480で1400bpsぐらいでしょうか? 基本がわかってない気がするので、 とんちんかんな事言ってるかも知れませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • タブレット 7インチ

    タブレットを購入したいのですが、マイクロSDが使えて、7インチのタブレット端末でオススメのものありませんか? 用途としては、漫画を読むのと動画を見たいと思っております。 インターネット閲覧はそんなに利用しないと思います。

  • どっちがいいでしょうか?

    今使ってるデスクトップPCが調子悪くなってきたので、買い替えを考えています。 主な用途は「ネット」「DVD鑑賞」「ゲーム(ほとんどしないですが…)」ぐらいです。 他には5インチスマホと8インチタブレット(どちらもAndroid)を持ってます。 5インチスマホは外出時のおとも、8インチタブレットはゴロゴロしてる時のおともって感じです。 置き場所はあるのですが、用途を考えると別にデスクトップである必要もないな…と思ってます。 かと言ってノートだとタブレットと用途がかぶったりするのかな…と思ったりして。 皆さんだったら、デスクトップとノートどっちを選びますか? ノートだったらhttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookf55/程度のスペックでもいいのかな?と思ってます。

  • Amazon fire hd8のSDカード

    fire hd8 タブレット 2020年番購入した者ですが、ストレージを拡張するため、SDカードを購入予定です。Amazonがfireシリーズで動作確認の取れてるものにしようかなと思っています。前、失敗したので。もし、お使いの方で、おすすめのSDカードがあればご教示下さい。また、SDカード挿入後は内部ストレージとしてがいいのか、外部ストレージにしておくのがいいのかご教示下さい。動画サイト見ても、どちらが良いのかわかりません。一長一短あると思いますが。使用は、Amazonプライムビデオかkindleの本をダウンロードした後、オフラインで鑑賞を考えています。

  • 15.4インチ液晶の解像度のオススメを教えてください

    DELLの15.4インチノート(XPモデル)の購入を考えているのですが、 液晶解像度の選択(WXGAかWXGA+)で迷っています。 現在使用中のPCが14.1インチのXGA(1024×768)なのですが、 15.4インチにサイズアップした場合、 WXGA(1280×800)とWXGA+(1440×900)では 文字の大きさ、使い勝手はどのように変わるのでしょうか。 使用用途は、ネットが7割、 あとはyoutube等の動画鑑賞、DVD鑑賞が主です。 上記の用途であれば、WXGAでも満足できるようであれば、 WXGA+はあきらめようと思っていますが、 ネットがメインであれば、WXGA+もオススメという記事を目にして、 なかなかふんぎりがつきません。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ネット閲覧用に7インチタブレットを考えています。

    閲覧ありがとうございます。 今、スマホ(無難にiphone)かタブレットにするか悩んでます。 私はネット(主に動画視聴や2chなどの閲覧)が好きなのでスマートフォンの検討をしていました。 しかし調べれば調べるほど分からなくなってしまって悩んでいるとタブレットって選択肢もアリかなと思いまして・・・ 現在連絡手段用に譲ってもらったウィルコムがあります。 なので、それと兼用でネット閲覧用にタブレット端末を使用しようかなと考えています。 しかし知識は皆無です>< タブレットとなると各キャリアと契約しない物も多いのでwifiが飛んでないと使えないということですよね?(ネットが) そこでwimaxルーターなるものを見つけたのですが使い勝手はどうなんでしょうか? 外出先(wifiの飛んでない場所)でもスマホのように自由にネット使えるんでしょうか? 自宅ではネットを繋いでるので大丈夫です。 あと今人気のLINEやアプリ等は使えるのでしょうか? 本当にスマホから電話機能を失くした物と考えていいのでしょうか? あとおすすめの7インチタブレットがありましたら教えてください^^ ipad mini待ったほうがいいですかね? 駄文になりましたがお詳しい方、宜しくお願いします。

  • Windowsタブレットでおすすめ

    Windowsタブレットでいろいろとあると思いますが下記の用途で安めでお勧めの物があれば教えてください。 ・ネット(ニュースサイトなど閲覧) ・動画再生(YOUTUBEなど) 自宅のみで使用し自宅のWifiに接続して使用