• 締切済み

信号と道路交通法について

kou8120の回答

  • kou8120
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

信号は 【黄色】→止まれ ※安全に停止できない場合は進め。 ※に該当しない場合は検挙の対象です。 【赤色】→止まれ を無視すると検挙の対象です。 横の道とか関係ありません。対象は進行方向に対する信号です。

関連するQ&A

  • 黄色信号

    車の運転が苦手です。 交差点近くの運転で2つ質問があります(・-・*) 車用の信号より歩行者用の信号が先に赤になりますよね。車用の信号が青でも歩行者用の信号が赤になった時点でスピードを落とした方が良いですか。 黄色信号の時は【進め】ですか。黄色信号で停まった事があるけれど、後ろの車が急接近して停まりました。

  • 右折矢印の後に黄色にならない信号

    交差点の右折矢印のついている信号機で 右折の矢印→黄色→赤→青 ではなく 右折の矢印→赤→青 と黄色にならずに赤になる信号機がありますがあれはなんなんでしょうか 車が2,3台交差点に残っているのに赤になってしまい 赤信号のまま右折動作に入り、さらに青信号に変わることで直進車が動き出します 警察も赤信号で取り締まるような勢いです。

  • 信号無視を繰り返すクルマを目撃したら どうする?

    今日、帰宅時に信号が赤にも関わらず侵入してきたクルマがいました(大音響の音楽を流す若い男)。いかにもヤバそうなクルマで、その顔を見る限り楽しんでいるようでした。  その次も赤で信号待ちしたクルマを追い抜き、堂々と赤信号の交差点内に侵入。 バイクの私はそれを見て強い怒りを覚えわざと、そのクルマの右側を抜いて追い越しを塞ごうとしました。追い越してる最中、私のバイク側に大きく蛇行を始めました。あとわずかでぶつかりそうでしたが。そのクズの顔を見る限り笑ってる感じでした。  次の交差点は赤信号で大渋滞だったので、追い抜くのを諦めたようですが、、、。 なんでこういうクズを警察は取り締まらないのでしょうか? あなたが目撃したらどうしますか?  ここ最近、赤信号無視して堂々と侵入するクルマをやたら見かけます。 一時停止をはみ出して停車するクルマに違反切符切ったり、 速度超過10km程度で取りしまるみっみちい事よりも、こういう大暴走してるクルマをなぜ優先して取り締まらないのでしょうか?  奴らをさっさと取り締まれば簡単に免停にできるだろうし、無免許運転で捕まえることもできるはずです。

  • あいまいな理解の道路交通法について学びたいのですが。。

    こんにちは。深く考えなければどうでもいいことかもしれませんが、道交法で曖昧に覚えていたり、分からないことがいくつかあります。こちらの皆様の回答も分かれていたり、自分もあやふやな回答をしてしまったり。。 そこで、何かそういうことを学べる、あるいはメールなどで専門家に聞けるサイト、本など知っていましたら教えてください。 ちなみに、分からないことは以下の5点です。もし、熟知されていたら、教えていただけますと大変助かります。 (1)右折レーンから転回はできるのか。進行方向別指定区分に従う、とあるので恐らくダメだと思いますが。 (2)特に進行方向が指定されていない、信号のない交差点では転回できるのか。 (3)上記のような交差点で信号がある場合、転回しようと対向車が切れるのを待っていると、信号が青から黄色、赤となり右折矢印の青信号に変わった。この場合は転回ができなくなるのか。信号が青の時は転回ができたのか。 (4)交差点30メートル(?)によく、白の実線が引かれているが何の意味があるのか。単に「30メートル」を表しているのか。 また、「進路変更」に関しては、交差点30メートル手前でも、交差点内でも可能(黄色の実線では不可)だと解釈しているが、進行方向別指定区分に入ってからの進路変更は、白の実線、破線でも違反になるのか。そもそも、進行方向別に区分されている場合は必ず白あるいは黄色の実線が引かれているのか。 (5)走行中、路側帯に車が入りこんでいいのは、路側帯が0.75メートル以上あるときか。対向車とすれ違えなくて、路側帯に入らなくてはならない道路があるが、この場合はどういう規則になっているのか。 何か分かることだけでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 矢印信号についての質問なのですが・・・

    矢印信号のある交差点で、たとえば右折したいとき(赤信号・矢印信号の右方向(→)が青のとき)の話です。 その→の青がいったい何秒間なのか、つまり右折車何台分、青でいてくれるのか、馴れた交差点でもない限り、予測できないですよね・・・ だから、いったん黄色になって、もうすぐ→右折おわりだよ~の 心構えがあってから、完全に赤になると思って、今まで運転しておりました。 そしたら、先日ある交差点で、矢印がでたあと、黄色にならず、たった1台で、急に赤になり、右折できずに矢印は突然きえました! けっこうあせって急ブレーキ気味に停止・・・ それで、はじめて、こうゆうケースもあるのかと、気にしてみてみると、やはり、いくつかそんな信号に遭遇しました。 これって、けっこう危ないとおもうのですが、私だけでしょうか。 結局は赤になっても、ほぼ曲がる気で交差点に進入してるので、まがってしまうことになるとおもいますが・・ かならず黄色をいれてほしいです。 皆さんのまわりにもそのような交差点はおおいのでしょうか?

  • 交通信号のライト

    交通信号のことで質問です。 交差点とかで、普通の信号機の下に矢印があるやつ… 青黄赤 ○○◎ ↑→ こんな感じで、黄色にはなるけど、基本的にいつも赤しかついてない信号機ってあるじゃないですか。青にならないやつ。 あれって、青の部分に電気入ってるんですか?

  • どこまでがセパレート信号と言えるのか?

    この間、警察官に質問したら、答えられませんでした。是非、教えて下さい。 右の矢印信号と、普通の青・黄・赤の信号の交差点が多いですよね、それはセパレート信号とは言わないらしいのですが、ほんとうでしょうか?   ↑・←・→の信号が全てあって初めて、セパレート信号というらしいのですが、本当でしょうか?   

  • 信号のサイクルを倍にする

    大道 と 小道の交差点の信号の点滅についてお尋ねします。 大道 青 36 黄3 赤21 小道 青 12 黄3 赤45 を サイクルを倍にして 大道 青 96 黄3 赤21 小道 青 12 黄3 赤105 にしたら どんな影響が現れるでしょうか? 青信号はどのくらいまで 短くできるでしょうか? 

  • 信号無視の交通事故にあいました、本当に困ってます

    朝4時頃交差点で衝突事故にあいました、(コチラ側の信号はカーブしながら交差点に入る為見間違えやすいですが間違いなく青信号でした)交差点で右折していたら右からトラックが突っ込んできてコチラの車は横倒しになりました、交差点でトラックが見えた時に一瞬コチラが信号無視してしまったと思いましたがトラックの方に目を向けた時に丁度相手側の信号が赤なのを見ました、横倒しになった後直ぐに信号機を確認しましたが間違いなく相手の信号無視です。その後直ぐ警察・保険会社に連絡しましたが保険会社の話によると相手側には証言者がいるとの事で10対0でコチラが悪くなりそうとの事です、証言者と言うのは会社は違いますが同じトラック運転手です、トラックどうし肩持つに決まってます、絶対相手の信号無視なのに10対0でコチラが悪いなんてどうにもならないんでしょうか。助けて下さい

  • 時差信号の交差点での右折の仕方

    時差信号で、早く信号が赤になる車線から、右折するとします。つまり、対向車から見て、信号はしばらく青のまま。 交差点内で対向車が切れるのを待っているとします。こっち側の信号が黄色から赤になり右折しようとすると、対向車がまだ直進してくるわけです。つまり、それを待つため赤信号なのに交差点の中で待機。これって、信号無視になりませんか?交通には支障は出ていませんが・・・。 この状況をどう対処すればいいのかお願いします。