• ベストアンサー

返信時の">"マークが反映されなくなった

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Eは古いソフトなので修正は出ません。 早めに他のソフトへ乗り換えた方が良いです。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 返信時に「>」がつかない!!

    アウトルックエキスプレス(青いやつ)で 「返信」を押して返事を書きたいのですが 「>」がつかないのでいちいち手でつけるのが めんどくさいです。 それでここの過去の質問を見たら *************** Outlook Express を開き、[ツール]→[オプション]→[送信]→メール送信の形式の[テキスト形式の設定]→「返信や転送をする場合、元のテキストをインデントする」にチェック→そのすぐ右の▼を押して「>」を選びます→[OK]→[OK] *************** という回答がのっていました。 でも・・・。 実際にやってみても(というか初めからそうなってた) 「>」がつきません。 考えられる原因はなんですか? ちなみに選びなおして「適用」とかもやってみました。 ヨロシクオネガイシマス。

  • Outlook2010で返信時に行頭に「>」マーク

    Outlook2010で、メールの返信時に相手のメール文を残す場合、 文の左側に「>」マークを付けたいのですが、縦の線になってしまいます。 Outlook2007では>がキチンとついていたのですが、2010ではできません。 2010の設定はファイル→オプション→メールで「返信/転送」で  メッセージに返信するとき:は「元のメッセージの行頭にインデント記号を挿入する」 を選び、テキスト形式のメッセージの行頭に次のテキストを入れる:欄に  「>」を入力しています。 どこがおかしいのでしょうか。

  • メールの返信マークについて

    OutlookExpressを使っています。受信したメールを返信した時に、返信マーク(?)をつくようにしたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Outlook Express 返信時のフォント

    Outlook Expressでメールを返信しようとすると、「ツール」→「オプション」→「作成」のタブで設定したフォントとは違うフォント・文字サイズで表示されてしまいます。 新規作成のときは、設定したとおり表示されます。 「ツール」→「オプション」→「送信」のタブで、『受信したメッセージと同じ形式で返信する』の項目のチェックも外してみましたが、ダメなようです。 メール形式をHTMLにすれば、メール作成画面で変更はできるようですが、できればテキスト形式がよいのです。 返信時のフォント・文字サイズを設定する方法はないのでしょうか。

  • oe6で返信の際のインデントについて教えてください。

    オプションで メール送信の形式 HTML 形式(&H) テキスト形式(&P) のうちテキストを選んでいます。 返信や転送をする場合、元のテキストをインデントする にチェックを入れ > を選択しています。 そこで質問です。 2個のうち一個でもいいので教えてください。 Q1.  >を選んでいるのに 特定のメールでは 返信のインデントが  |(縦線) になってしまうときが多々あります。これを避ける方法はありますか? Q2  上記 |(縦線)のインデントになった際に 相手の原文と、自分の追加文との区別をつけるには皆さんどうしているのですか? >の場合は >> になるなどして区別が付きますが、 |(縦線) は全く区別がつかず不便この上ないとおもいます。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • メール返信や転送時にインデントをつけると、一文字分行数が増える。

    メールソフトは OE6 でテキスト形式で利用、転送や返信をする場合、元のテキストにインデント(>)をつけるよう設定しています。そのため、返信時に元のメール(相手のメール)の各行の最後の一文字が次の行に移ってしまって読みづらい上に全体の行数が増えてしまいます。これを避ける方法をご教示下さい。

  • 返信のとき>にしたいのに縦線になってしまう…

    送ってもらった文章に>をつけて 返信をしたいのですが、縦線になってしまいます。 OEなのですが、ツール→オプション→送信→返信や送信をする場合~ にチェックも入っていますし選択も>になっています。 テキスト形式にしてもHTMLにしても。。。だめです。 どうしたらよいのでしょうか。。。。 よろしくお願いします。

  • Windowsメールの 返信ボタンで >が付かない

    Vista PCを使用しています。 Windowsメールで 返信ボタンを使用して 返信メールを作成したとき今まで 相手の文章に > が付いていましたが、急に付かなくなりました。ツール~オプション~送信タブで メール送信形式のテキスト形式のラジオボタンをオンにし、テキスト形式の設定ボタンを押して、返信や転送---にチェックを入れても 返信メールに < が付きません。 何度もやり直しましたがダメでした。 システム復元を試みましたが、復元ポイントに復元できず、ポイントを変えましたがダメでした。 XpのOutlookExpressのようなWindowsメールの修復はできないのでしょうか。 いかがすればよいのかお教えください。

  • 返信マーク>の設定の仕方

    メールをテキスト形式にしているのですが、返信マーク>をどう設定したら良いかわかりません。

  • 返信メールの青い線は消えませんか?

    office Outlook 2003 です。メール形式をHTML形式にしてます。 一定の所からのメールだけはテキスト形式で受信されてメールの返信は、元のメールの行頭にインデント記号を挿入する。になってます。記号は>です。でもこの設定だと、他のHTML形式で受信したメールの返信が、行頭にブルーの線が入って、それが、こちらが返信で打つメールの行頭にも残って、どっちが元のメールか返信メールか解かりにくいのです。テキスト形式みたいに元のメールだけに、ブルーの線は残せないのですか? これが駄目なら、テキスト形式だけ、行頭にインデントを挿入できればいいのですが。。