• ベストアンサー

とある、アパートの大家の連絡先が知りたい

yumiko46の回答

  • yumiko46
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

よく解らん筆問? >大家の連絡先が分かる方法ありますか? 2番の方が 書いてありますが 常識ですよ!法務局に行って住所・地番から 登記簿謄本を取得すれば 土地や建物の所有者はわかります >私は被害者です。 変なことは特に考えておらず、品物の返却を 求めているだけです 質問の事とわ 関係ないですが?意味不明じゃーよ!(アパートの大家の連絡先が知りたい )と書いてあるが

関連するQ&A

  • アパートの大家に連絡先を知る方法を

    近所のアパート住人のゴミ管理がひどく、大家に文句を言いたいと思います。 アパートの外側を見ても、大家や不動産会社の情報がありません。空室なし。 どうすれば良いでしょうか。 近所の不動産屋で教えてくれるのか、役所に行けば教えてくれるのか? よろしくお願いします。

  • アパート管理者の連絡先を知る方法

    近所のアパートの住人の騒音に 迷惑しており、精神的にまいっています。 管理している不動産屋か大家さんに 苦情を言いたいと思っていますが どうすれば管理者の連絡先を知ることが できますでしょうか?

  • 再び、大家さんにお尋ねします。

    以前にも、質問させたいただきましたが、再び、大家さんにお尋ねします。 先日、前のアパートを引越して、大家さんに鍵を返してに行きました。 大家さんは、まず、敷金を返したい、と言ってくれて、私は、不動産屋の方に引越し先の住所と銀行の口座を番号を教えてあるので、そこに振り込んもらうように手続きをしました。 それから、アパートの入り口にあるブロック塀に、私や、以前住んでいた住人が自転車でこすって欠けさせ、長い年月をかけて下の方のブロックが半分くらい崩れてしまっていて、それを私に弁償するように求めてきました。 そりゃ、何度かぶつけたりもして、傷をつけましたが、崩れたのは長い間放置していて自然にヒビが入って少しずつ崩れたわけで・・・。 今まで放置していた大家さんの方にも責任があるのではないかと思うし、 それを私に弁償させるというのは、どうにも納得がいきません。 それから、押入れ天井の薄い板が湿気で下に下がってきていて、天井に大きな隙間が空いてる状態です。別に私が何かしたわけではなく、数年前に気が付いたらそんな風になっていた、という感じです。 これまで修理費とか求められたら、たまったもんじゃないです。 以前にもお話したように、前のアパートには私しか住人がいなくて、大家さんも新しい人を入れる気はないみたいです。 聞いた話では、これから一ヶ月後くらいに、不動産の方か連絡があると思うのですが、今回のブロック塀の件と、天井の件は、不動産の方が査定して、貸主に弁償を課すという形になると思ってるのですが、今回のケースを不動産屋はどうみてくれると思いますか?

  • アパートの大家と住人の付き合い方について

    私は30歳の男性です。 アパート経営で心配な事があります。 築30年で7部屋あるアパートと4部屋あるアパートの2棟を持っています。 今は母親が管理しており、7部屋のアパートは6部屋まで入っていて、4部屋のアパートも3部屋まで入っています。 住人も10年以上入っている人ばかりで、長い人は30年いる人もいます。 長く入っているせいか、母は住人を家に招いてお茶したり、食べ物をあげたりもらったり、友達のような関係になっています。 そのせいで、家賃を滞納したり、遅れたりしても強く言えなかったり、家賃を値下げを頼んでくるのもはっきり断れなかったりするのです。 また部屋の故障や壊れて、住人側に責任があっても、住人と折半や全部住人持ちとはっきり言えなくなっています。 母には住人との友達付きあいはやめるように、また住人にハッキリと物が言えないようなら不動産会社に管理を頼むように言っています。 しかし、昔からの付き合いだからとか、今さら関係を改められないと言っています。 いずれ私が管理するようになりますが、このような大家と住人とのメリハリの無い友達のような関係は良いのでしょうか? 現在でも家賃の滞納者は増えてきている状態です、心配でなりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 賃貸アパートの屋根から、雪が落ちて・・・

    前に似たようなケースが載ってたのですが、私の場合と若干違うので質問させて頂きます。 今月の中旬に2階建てアパートの屋根から雪&氷(厚さ10cm以上)が落ちて、車のバンパーとボンネットが破損しました。 私の住んでいるアパートは、大家の敷地内に何棟かのアパートが建っていて、私の住んでいるアパートの向いのアパートの屋根から雪と氷が落ちて、車が破損しました。 雪が落ちた屋根の所に住んでいる方は、去年の12月に引っ越したので、空家になっている状態でした。 屋根から雪が落ちそうだったので、出来る限りの範囲で(あまり車を下げすぎると他の住人の邪魔になるため)車を下げて止めておきましたが、破損してしまいました。少し下げて止めてなかったら、フロントガラスも割れていたと思います。 後日、不動産屋に電話をして、現状を見てもらったら、『これは、ひどいですね。たぶん大家が保険に入っていると思うので、それで直せると思います。私から大家に連絡します。』と言っていました。 その後、不動産屋からの連絡はなく、こちらから連絡をしても、担当の者が帰り次第連絡します、という解答でした。大家にも連絡したのですが、その件は不動産屋に話してありますから!と一方的に電話を切られてしまいました。約2週間後に担当者と連絡が取れ、大家の言い分としては、うちは関係ありませんから!ということでした。 保険にも入っていなかったそうです。不動産屋も私の所では管理してませんから・・・と言った具合です。 私的には、向いのアパートに住人が居たのならば、住人に話をして、雪を落としてもらうことも出来たのですが、空家だった為出来ませんでした。そうなると、大家や不動産屋の管理の問題になると思うのですが、どうなのでしょうか? 契約書等を見ても、その類のことは書いてありません。 回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • アパートでの不動産とのトラブルどうしたらいいですか??

    初めての質問でなんて書いたらいいのか困ってしまいますが・・・ 4年住んでいるアパートでの困った事を大家(家の所は何故か、不動産の方に言わないと駄目なのですが。)に相談したのですが、対応が悪い!! 1.同じアパート内に住む人が駐車場に2台車を駐車しているので(斜めに止める駐車場)不動産にTELしました。 2.転勤でこっちに来ていた彼氏(今は結婚しましたが・・・)の部屋(法人契約)に住む事になったので会社に言ってもらったのですが、連絡が不動産に行ってなく非常識と言われた。 3.BSアンテナを付けたく不動産に連絡しぶしぶ了解を得る。ものの、後々の対応で避難される。 4.隣の住人が長期の留守をしていたが(今も留守ですが約1年)窓が開いていたため連絡しました。 こんな事が有り、先日完全に車が止められない日があったので再度(1回目の連絡から1年ほどたっています。)連絡、いつも対応がオウヘイなため、少し頭に来ていたのでキツメ言ったのですが・・・ 不動産の返事は お宅のように苦情が多い住人は初めてなんだ! 自分の都合のいい要求だけで迷惑! 家賃を払っているなんて言って、そうゆう時だけ権利を主張 を、されても・・・ など。何でこんな事言われないといけないの??ということがありました。 そんなこんなで3月末に引っ越す事に、なったのですが。 悔しくて・・・何かあったら連絡しちゃ駄目なんですか? なんで大家さんじゃなくて、不動産に連絡しなくてはいけないのか訳も分からず 困っています。 退去までの1ヶ月どうしたらいいですか??

  • アパートの管理会社か大家さんの連絡先を知りたい

    電車で3時間もかかる所のアパートに住んでいる 者に詐欺に遭いましたが、管理会社か大家さんに その者の素性を聞きたいので、管理会社か大家さんの連絡先を 知りたいのですが、調べる方法ありますか。 相手の住所ゃ名前は知ってます。 さすがに、往復6時間はキツイので、 行く前に下調べしておきたいです。

  • アパートの水道トラブル

    今朝早く、アパートの水道のポンプが壊れたらしく、水が出なくなりました。 大家さんが同じアパートの一室に住んでいるので、すぐにうかがったのですが、留守していて、連絡も取ることができません。 仕方なく、不動産会社に電話したところ、不動産会社のほうも、大家さんに連絡が取れない状況だと言っています。 不動産会社のほうから修理は呼べないのか聞いたところ大家さんの断りなしに呼べないと言われました。 緊急性がある状況なのに、どうしたらいいかわかりません。 他の住人の方も困っていると思います。 どうしたらよいのでしょうか? 大家さんに連絡が取れるのがいつになるかわからないので不安です

  • アパートの経営者ですが、アパートの近所の方から「お宅のアパートの住人が

    アパートの経営者ですが、アパートの近所の方から「お宅のアパートの住人が、自分の家に不法侵入しているから警察を呼びとの事。」大家である○○さんにも責任があるので来て欲しいと言われました。このようなトラブルの時、大家に責任があるのでしょうか? 近所の方々は、大家にも責任があるでしょうと言われました。 法律に詳しい方 回答いただければ幸いです。

  • 大家さんと連絡が取れません

    仲介業者を通してアパートの賃貸借契約をしました。 仲介業者は、家主から業務委託をされているわけではないので、その後は大家さんと直接連絡取り合うようにいわれました。 入居後すぐに水漏れが見つかったので、大家さんに電話してみたのですが、いつかけても応答なし。留守電に残しても折り返しの連絡が来ない。。。 仲介業者を通じて、修理に来てもらうことになったのですが、3回見てもらって3回とも原因不明といわれ、修理してもらえないまま水は漏れっぱなし。 知人に見てももらったら原因が判明したので、直接修理屋さんに連絡して、また来てもらうことになったのですが、その後「大家さんと連絡が取れないので、勝手に修理に行くことができない」と言われ結局放置状態のままになっています。 仲介業者も、大家さんと連絡が取れなくてお手上げ状態らしく、どうしたらいいのか、困っています。 FAXを送り、早急に連絡が欲しい旨は伝えましたが、あまり期待できません・・・。 ちなみに、入居して3週間ほど経ちますが、家主の印鑑が押印された賃貸借契約書も未だに届いておらず、家賃の振込み先は仲介業者から教えてもらいました。 こんな状況が続くなら、連絡が来るまで家賃を支払いませんという風に、強気に出てもいいものなのでしょうか。その後のことを考えると、あまりオオゴトにはしたくないのですが。 何か合法で、有効な方法がありましたらアドバイス をください。 よろしくお願いします。