• 締切済み

精神安定、睡眠導入剤を毎日服用しています、不安です

ninoueの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

詳しい事は分りませんが、薬が効き難くなったり薬の依存症になったり、腎臓や肝臓に負担を掛け免疫力が落ちて病気に掛かり易くなったりするのではないでしょうか。 出来るだけ薬に頼らないようにされた方が良いのではと思われます。 薬の使用が時々で量も少なく、特に自覚症状も無いのでしたら定期的に診断を受けるような必要は無いでしょう。 次等を参考にして下さい。 なおご存知だと思いますが、減薬/断薬に当っては少しずつ減らしていく事をしないと離脱症状で反って酷くなる場合が多いので注意が必要です。 アシュトンマニュアルを参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q8208750.html 最近なんですが・・・

関連するQ&A

  • 精神安定剤(ジプレキサザイディス&リチオマール&テレスミン&ヒベルナ)

    精神安定剤(ジプレキサザイディス&リチオマール&テレスミン&ヒベルナ)と合わせてサプリメント(ビタミンB6&トリプトファン)の服用の副作用について質問です。症状は統合失調症です。 精神安定剤の服用量は、 朝 リチオマール200mg一錠 テレスミン200mg半分一錠 ヒベルナ糖衣錠5mg一錠 夕方 ジプレキサザイディス錠10mg一錠 リチオマール200mg一錠 テレスミン200mg半分一錠 ヒベルナ糖衣錠5mg一錠 これに合わせてトリプトファン500mg、ビタミンB625mg、一錠ずつを、朝と夕に飲んだ場合どんな副作用がありますか?

  • この薬(眠剤・精神安定剤)の量って多くないですか?

    下記の薬なのですがそれともたいしたことないのでしょうか? ・リーゼ5mg 毎食後2錠 ・メイラックス2mg 夕食後1錠 ・デプロメール25mg 朝・夕食後1錠 ・デパス1mg 寝る前1錠 ・ロヒプノール2mg 寝る前2錠 ・ダルメート15 寝る前1カプセル 精神科に通っているうちにどんどん薬の量が増えて、 今は上記の薬を処方され毎日服用しているのですが、 私(素人)が思うに薬のきつい、よわいは分かりませんが、 数が多いように思うのですが、実際どうなのでしょうか? 薬の数は多くても、どれもよわい薬なのでしょうか? 薬を多量服用って、内臓などに影響はないのでしょうか? そういう時、こんなものを食べたり、飲んだりしておくと 良いようなものってありますか? よろしくお願いいたします。

  • 睡眠薬と坑不安薬

    こんにちは(゜▽゜)/ 今日…切れたお薬を処方してもらったのですが「サイレース1mg」就寝前2錠服用と「レキソタン錠5mg」1日3回1回1錠服用が30日間分しか処方してもらえませんでした。 他の薬は60日間分処方してくれたのですが「サイレース1mg」と「レキソタン錠5mg」は処方日数制限ができたのでしょうか?

  • 精神安定剤の服用頻度に関して

    家族がヒステリー持ちで自分もイライラするようになり、他人の噂話にもすごく過敏になってしまい、昨日初めて精神安定剤を購入しました。一回7錠でそれを一日三回、計21錠服用と処方箋には書いてあります。 そこで質問なんですが、よく風邪薬とかあまり頻繁に服用しすぎると免疫ができちゃって効かなくなるとかいうじゃないですか。精神安定剤とかもそうなのですか?もしそうならよっぽど酷い時まで我慢してここぞ一番で服用しようと思うのですがかえってよくないことですか?将来的にはやっぱり薬に頼らず自然治癒力を鍛えていきたいとは思っています。 ちなみに店頭に「アロパノール」というのしかなかったのでこれを服用していますが他にお奨めの安定剤ありますか?http://www.zenyaku.co.jp/product/gastro/aropa.html

  • 薬のせいで性欲がなくなってしまいmした

    精神安定剤と、睡眠薬の 副作用で性欲が、なくなってるんですが これから書く薬で どれが性欲なくなるのか教えてください デグレトール錠100mg ヒルナミン(25mg) アキネトン錠1mg ダルメートカプセル15 ロヒプノール錠2 ベゲタミンA配合上 イソミタール原末 ジプレキサ錠5mg マイスリー錠10mg です。どなたか親切な方、教えてください。

  • 睡眠薬と安定剤

    家庭の事情から鬱・自律神経失調症・パニック障害と診断され 不眠から ロヒプノール2mg.とマイスリー5mg.を飲んでますが効果があったりなかったり です。 安定剤はレキソタン2mg.とコンスタン0.4mg.を各1錠ずつ 処方されてますが結構キツイ薬なんでしょうか?? デパス0.5mg.やアタラックス・リーゼも処方されたことあるのですが 効かなくて今の薬になりました。 睡眠薬はハルシオン・マイスリー・を1錠処方されても効かなくて どんどんキツイ薬になっていっているのかすこし心配してしまいました。 あまり詳しくないので処方された薬を飲んでるのですが自分が 精神病だと認めたくないところもあり、薬がキツクなってる=結構 精神的にやばいのかな?とか思わされたりして逆にまた不安に なりました・・。 詳しい方、意見聞かせていただけませんでしょうか・・。

  • 睡眠導入剤と精神安定剤の服用について質問させていただきます。

    睡眠導入剤と精神安定剤の服用について質問させていただきます。 50歳台より不眠症となり主治医にレンドルミンを処方していただきました。 しかし内科医は月10錠しか処方してくれません。友人の紹介で神経内科に相談しレンドルミンとデパスが処方されました。 この不眠症はストレスからきていることは分かっていました。しかしストレスを受けない状態(退職)しても治りません。 現在服用を始めて10年以上経っています。 ここ数年、舌が上顎にくっついて顎関節が非常に疲れます。薬の副作用かと不安もあります。 この度入院手術をすることになりました。手術は簡単なもので3~4日ですみます。 この際デパスを中止し、レンドルミンだけにしてみようと2日間中止してみましたが、日中イライラして落ち着かず疲れます。  我慢できず昨夜はデパスとレンドルミンを服用しました。朝の目覚めはスッキリしていました。 デパスは0.5mgですから軽いと思います。 良い解決策がありましたら教えてください。

  • 抗精神病薬の服用

    レキサルティ2mgを夜に服用しているのですが、朝に前に服用していて残っている違う抗精神病薬を1錠飲んでも問題ないでしょうか?よろしくお願いします

  • 精神安定剤と酔い止めの服用について

    パニック障害を発症して4ヶ月になります。 今度飛行機に乗るのですが、 一般に売られている酔い止めと精神安定剤の服用はまずいのでしょうか? 経験がある方がいれば、教えてください。 処方されている薬 ・ソラナックス0.4mg ・インデラル ・アモキサン10mg ・六君子湯2.5g です。 宜しくお願いいたします。

  • 睡眠薬を服用中ですが、ここ数日よく眠れません

    二年ほど前から軽いうつ状態と睡眠障害を患っています。 現在服用している薬は ・デジレル25mg 1錠 ・ベンザリン5mg 2錠 ・ユーロジン5mg 2錠 ・セルシン2mg  1錠 です。 全部就寝前に服用しています。 これらの薬で7~8時間は眠れていたのですが、4日くらい前から寝つきが悪くなり(寝るまでに2~3時間かかってしまいます)、また早朝覚醒が起きるようになってしまいました。 ここのところ睡眠時間はだいたい3時間~3時間半くらいです。 午後が眠くてたまりません。 この場合、寝つきのよくなるような睡眠導入剤を処方してもらったほうがよいのでしょうか?  眠れるようになるためにはそのほうがいいのかなとは思いますが、これ以上薬を増やしたくないという思いもあるのです。 実は通い始めて一年半くらいは睡眠薬はベンザリンだけで眠れていたのが、半年前くらいにそれだけでは眠れなくなり(そのときは寝付くことはできたのですが中途覚醒がおきてしまい)、ユーロジン2錠が増えてしまったので、このままだとどんどん睡眠薬の量が増えてしまう気がして怖いです。 ひとまず新たに睡眠導入剤などを処方してもらって、眠れるようになったら止めるということは可能でしょうか?  また、将来的に睡眠薬無しで眠ることはできるようになるものなのでしょうか?(←これは人によるのかもしれませんが、質問させていただきました。) よろしくお願いいたします。