• ベストアンサー

回答者が質問者の定期的なID変更を嫌う理由

ichido_dakeの回答

回答No.4

私の場合、 「都合が悪くなったからIDを変更した」と判断して回答を保留します。 同じ思考をする回答者からの回答が得られなくなるのが(おそらく唯一の)デメリットでしょう。 ID変更を黙っていれば(少なくとも表面上は)別人なので気づきませんが、わざわざ公言するような人物は動機がどうであれ要警戒としています。 こちらで質問を追跡していないと気づかない「補足を使って攻撃、即ID変更」なんてこともあったので。

関連するQ&A

  • 定期的にIDを更新するのは

    この場で、ひとつのIDを取得してしばらく利用するとそのIDに飽きてくるので別のIDに更新します。 やり方は架空メルアドへ変更届けして、そのまま今のIDを退会して抹消します。 次にいままで使っていたメルアドでまた新しくIDを取得します。 こうすると、ひとつのメルアドでいくつものIDを取得してその後抹消することを繰り返しできます。 これはルールやマナーの違反なのですか。 IDの更新は個人の自由だからいいですよね。

  • ID変更前の自分の質問を捜したい

    私は、ok.gooのIDを何度か変更しています。退会後、再登録した会員です。 2度と見たくない自分の質問が有る反面、 以前もらった回答の中に、今現在の疑問を解くヒントがあるのを思い出す事があるのです。 それは、文章の組み立て方など、本来の質問とは関係のない部分の時も有り、 何度か検索を掛けたことがあるのですが、いつもうまくヒツトせず、あきらめています。 ID変更前の自分の質問を捜す方法や、 もし退会する時は、こうして置けば何時でも過去の質問を見れる。 そんな方法が有れば教えてください。 なを、退会後のID「noname#4XXX4」で自分の回答を簡単に見ることができるのは存じています。

  • mixiのidが、過去退会した誰かと被ることはありえる?

    こんにちは、質問です。 先日、知らない方にメッセージを頂いたのですが その人は私がメッセージを読むよりも早く、退会してしまわれました。 興味本位でidを検索にかけてみたところ 過去に某掲示板でそのidが 晒されていたらしいことがわかりました。 ですが、どうやらその晒された文章から察するに 私がメッセージを受け取るよりずっと前に その人はmixiを退会しているようなのです。 (あくまで推測ですが、メッセージを貰ったのは今年一月 しかし去年の12月には既に、「この人はもう退会している」と 書き込みされています) こんなことってありえるのでしょうか? 新しいidが、過去のidと被ることってあるんですか? それとも、過去に退会した人のidを 再取得して使うようなことができるんですか? 気になって仕方ありません。ご回答宜しくお願い致します。

  • 会員IDを変更(退会)する場合について

    こんにちは。 Okwaveからアクセスしています。 会員IDを変更したい場合、いったん退会してから再登録して、会員IDを新しく取得する方法しかないそうですよね。 その場合、旧IDは、noname#・・・と表示されるのですか。 また、再登録する場合、メールアドレスは今のアドレスと同じで良いのでしょうか。 旧IDと新IDの回答へのお礼は、同じアドレスに配信されるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ユーザーIDの定期的な変更

    こんばんは。 私はどちらかといえば質問がメインのユーザーで 質問が3に対し回答が2で約「3:2」の比率になってます。 回答オンリーのユーザーにとっては 質問メインのユーザーは迷惑でうざい存在なのでしょうか。 実は自分の質問に対して検索サイトで質問履歴を調べて ブラックユーモアを込めてか回答で貼ってこられました。 もちろん回答として全く意味をなしていません。 それで個人情報保護の観点から定期的にIDを変更しようかと検討してるのですが 今まで積み上げたもの(たいしたものではありませんが)をリセットしたくない気持もあります。 みなさんは定期的にIDを変更されてますか?

  • ブロックしても新規IDで回答されてしまう

    そのたびにブロックするのですが次に質問したときにはまたそのとき取得したっぽい回答件数一件のIDがあります。いつもコピペのような同じフレーズの回答で迷惑なのでやめてほしいのですがどうすれば逃げられますか。また、そういうことをする理由は何なんですか。

  • <退会>しても、質問と回答が出来るのはなぜ?

    <退会>しても、質問と回答が出来るのはなぜ? ベストアンサーを選ばずに自動的に締め切りにするために<退会>を選ぶ方がいると読みました。 退会された人はIDがnoname#*******だそうですが、なぜ、変わらずに質問と回答が出来るのでしょうか?

  • goo IDを変更したいんですが。

    メールアドレスを変更せずにIDだけ変更するには、退会してするしかないですか?

  • 複数・類似IDについて

    ここの、あるカテで類似IDや複IDを公然と使用しそのIDを正当かの様に謳い、自分の都合で入退会を繰り返すと共に、同一IDも繰り返し再取得。しかも、捨てIDとまで言い、趣味で入退会を繰り返していると言う輩を見かけましたが、皆さんは複数IDや類似IDについての見解は?  認める? 認めない?  認める方はそのボーダーラインをお聞かせください。

  • QAサイトにおいて2種類以上のIDを使ったことのある方に質問です

    QAサイトにおいて2種類以上のIDを使ったことのある方に質問です。 こんにちは、お世話になります。 OKWAVEを利用していて、「別のIDでの話ですが」「昔使っていたIDで」なんて言い回しを結構よく見ます。 OKWAVEでは一応「マルチアカウントはご遠慮ください」という記載がありますが、すっかり形骸化しているんじゃないかと思っています。 (※この質問はマルチアカウントの是非を問うものではありませんし、規定の変更を望むモノでも規約違反を推奨・糾弾する目的のモノでもありません。) 参考:http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=450735&event=FE0006 そこで「IDを2種類以上使ったことがある」という人に質問させてください。 同時期に複数のIDを使用している人も、一度退会して違うIDを取得したという人も該当します。 (厳密には退会して再度別IDを取得することはマルチではないと思いますが) IDを複数使用している(していた、した)理由は次のうちどれですか? 1、トラブルがあったから(粘着されたとか) 2、質問履歴やありがとうポイントなどの過去情報を消したかった 3、IDごとに違う役割があるから(質問専用、強気な回答専用とか) 4、その他 以上、ご回答お待ちしています。短文での回答でもかまいません。 必ずお礼をして締め切ろうと思います。 よろしくお願いいたします。