• 締切済み

軽にお勧めのサブウーファー

noname#190400の回答

noname#190400
noname#190400
回答No.2

この手合いのサブウーファーでは、物足りなくても仕方ないと思います。 実際に25cmとかのウーファーを積んだ方が確実に低音でます。 アンプと合わせて、少々かかりますが、、、、 http://www.gooparts.com/shop/s4200690/p4200690D30120925005.html このスピーカーで、 http://www.gooparts.com/shop/s4201086/p4201086D30120307002.html このアンプとかと言う方法も有りますよ。 スピーカーからの入力の線が欠品ですのでメーカーから部品購入が要ります。 しかし、本格的な事を求めるとこういった形に成ります。 どうしても、助手席下とかのは、妥協の産物に成るからです。 ちなみに、中古品でも、上手に探せば、良い音するものが安く売ってます。 僕も、Fのスピーカーは外国製です。1万で買いました。JLオーディオです。 スピーカー線変えたら、高音がとても綺麗です。 http://www.gooparts.com/ トップ画面貼り付けします。 ホイールとかも有ります。 上手に、見つけたら宝の山ですよ。 僕も、時々使ってます。 参考に成れば幸いです。 また、本格的が嫌なら、再回答します。

関連するQ&A

  • 純正ナビにサブウーファー取り付け

    サブウーファー取り付けについて質問です。 現在の環境は、フロントスピーカーとリアスピーカー、それにフロントスピーカーラインから線を分岐しツイーターを接続しています。 ナビは純正ナビ(HC307-A)です。 この環境にアルパインのサブウーファー(SWE-1500)をつなぎたいと思っているのですが、既にツイーターが繋がっているフロントスピーカーラインにサブウーファーを取り付けても問題ないでしょうか・・・? 色々調べたところ、リアスピーカーにつなぐと 音響設定のDSPを変えたとき、音量が小さくなってしまうようなので 出来ればフロントスピーカーにつなげればと思っております。 わかりにくい説明ですいませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • ワゴンRサブウーファー取り付け

    TS-WX110Aのサブウーファーを取り付けしようと思っています。 取り付け説明書を見てみると、スピーカーとデッキの間に割り込ます配線のようなのですが、サブウーファーの配線にはフロント分の配線しかありません。 リアには割り込ませないでも関係ないのでしょうか?

  • サブウーファー取り付け

    先日質問をさせていただきましたが、 補足をお願いしたく再度投稿します。よろしくお願いいたします。 現在社外デッキにサブウーファーの配線を取り付けているのですが、 リモート配線はすぐわかったのですが肝心のサブウーファー用の スピーカーケーブルをつなぐ場所がわかりません。 デッキはKENWOODのもので、裏にはRCA端子の出力が ありませんでした。この場合サブウーファー(内蔵プリアンプ型) へはスピーカーケーブルをどこにつないだらいいのでしょうか。 リアスピーカーを外しているためリアスピーカー用の配線に つないでしまおうかとも考えましたが、電流等がいいのか わからず、また一つのリアスピーカー用に2本配線が 出ているため一本だけにケーブルをつないでも適切かどうかが わからないため悩んでいます。 RCA端子がない場合のサブウーファー取り付け方法を 詳しい方ご回答よろしくお願いしますm_ _m

  • 車のオーディオについて

    現行型のノアに乗っています。 低音をつけたいためアルパイン製のサブウーファーswe-1200を助手席の下に付けています。 ナビは純正のディーラーオプションのナビでリアのスピーカー線から割りこましています、電源はバッテリーから取っています。 前と比べて低音は聞こえるようになったのですがもっと低音を響かせたいと思います。 もう一台カロツェリアのts-wx910aをリアに着けようと思っています。 (1)まずサブウーファーは2台取り付けられるのでしょうか (2)RCA二股ケーブルを使用しようと思っています。可能でしょうか。 (3)詳しい取り付け方法を教えてください。

  • サブウーファーの取り付け

    こんにちは! 車外で何を聞いているのか分かるような音量でズンドコやりたいワケではないんですが、臨場感を出したい ので、サブウーファーを追加したいと思っています。 ノーマルスピーカーでは、高音・低音ともに弱く、部屋の5.1chに慣れると何とも貧弱で…。 クルマは、9年式のハイエースレジアスで、ディーラーオプションのNVナビが付いています。 オーディオ出力は、変換ソケットを使えば市販オーディオにも対応しています。 この状態で、サブウーファーを追加することは出来るでしょうか? またはサブウーファーを追加するにはオーディオデッキ自体交換しなければならないのでしょうか? サブウーファーは、カロッツェリアかケンウッドのものを付けたいと思っています。 あと、純正スピーカーから2wayセパレート型スピーカーに交換も同時に考えていますが、デッキを変えなく ても可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • アンプとセンタースピーカー

    カーオーディオ初心者なので教えてください。 現在自分の軽自動車にアンプを買ってつけるか迷っています。 現在のオーディオ類の構成です。 デッキ:         carrozzeria DEH-P650 サブウーハー:     carrozzeria TS-WX11A ツィーター:       carrozzeria TS-710 フロントスピーカー   carrozzeria TSJ1610A(デッドニング済) リアスピーカー     純正ノーマル 上記の構成で、フロントスピーカー変えたんですが あまり音が変わったのかわかりません。 ウーハーの低音を抑えて設定しても、 やはりボーカルの声の響きが軽いです。 多少なりとも臨場感なるものがほしいです。 デッキがいまいちなのでしょうか? そこで (1)アンプを設置(GM-D6400) (2)センタースピーカー(carrozzeria TS-CH700A)を次点で設置(ハイダウェイアンプ付属タイプ) これで高音がよくなればいいなと思っています。 よろしくお願い致します。

  • カーオーディオの組み合わせで悩んでます

    カーオーディオでデッキとスピーカーの組み合わせで悩んでいます。 ド素人なので至らぬ点があると思いますがお許しください。 今自分の中で思い描いているのは フロントスピーカーを交換してリアのドアに埋め込んであるスピーカーを外して リアシートの後ろに置くタイプのスピーカーを設置して サブウーファーを追加しようと思っているのですがどうでしょうか?? メインデッキをカロッツェリアのFH-580を購入しました。 フロントスピーカーはカロッツェリアのTS-F1620Sか クラリオンのSRT1733Sで迷っています。 どっちかというとクラリオンの方にしたいです。 サブウーファーとリアスピーカーはどれが良さそうなのか あまり分からなくて検討中です。 あんまり予算をかけれないのでそれを踏まえて アドバイスをくださるとうれしいです。 車はムーブで形式はL150S-GPSFです 当方アルバイトの学生なのであんまりハイエンドな感じのものはきついです。

  • スピーカーについて

    現在16年式ライフに乗っています。フロントスピーカーはカロッツェリアのセパーレートのものを付けており、次はリアスピーカーを交換したいと考えていたところ、友人からTS-C017Aというセパレートのスピーカーが余っているという事でもらいました。 そこでわからないことがあるのですが、リアにツィーターってどうですか?今迷っているのはツィーター・クロスオーバーを使わずウーハーのみの取り付けにしようか、ツィーターも使用するかということです。 ウーハーだけの取り付けでも純正よりはマシですか??

  • 車の音響

    こんにちは。 私は今度、自身の車で5.1chを構築したいと思い、ある程度買いたいものは決まったのですが、この組み合わせが可能かがわからないので教えてください。 ちなみに私の車はダイハツのテリオスで、リヤにはスピーカー用の穴もあります。 現在考えているのは、 ・デッキは車購入時に取り付けたアゼストのDMZ415。 ・フロントスピーカーは昨年購入したカロッツェリアのTS-C016A。 これらに、 ・カロッツェリアのサテライトスピーカー、TS-STX99。 ・カロッツェリアのセンタースピーカー、TS-CX7。 ・カロッツェリアの5.1ch対応,DSPユニット、DEQ-P9。 ・カロッツェリアのサブウーハー、TS-WX1600A。 を追加して5.1chを楽しみたいのですが、この組み合わせは可能ですか? 特にデッキがアゼストでそれ以外がカロッツェリアというところが気になるのですが・・・。 また、可能な際、これら以外に必要なものはありますか? 他にもよい案がありましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • カーナビとスピーカーの購入

    現在、カーナビとスピーカーの購入を検討しています。 車は、H19式ステップワゴンです。 ・カーナビについて 予算は15万円程を考えております。 価格.com等いろいろ見てみましたが、どれを買おうか決定的なものがありません、みなさま何を基準に選択されているのでしょうか。 条件は、HDD、2DIN、DVDが見れる、音楽を聴く際の音が良いということです。 現在はアルパインのCD・MDデッキがついております。 このメーカーのこの機種は音が良い等ありましたらご教授ください。 また、子供を乗せて長距離走ることが多いのですが、走行中でも走れるようにするには、購入店で取り付けてもらうときにお願いすればよいのでしょうか。 (もちろん、運転手が見るためではなく、助手席の子供が見るためです) ・スピーカについて 現在は、前後純正スピーカーとカロッツェリアTS-WX11Aがついております。 TS-WX11Aについては今後も使用しようと思っています。 純正スピーカを変える際、前後両方変えるのが1番良いとは思いますが、両方変えない場合、前だけ変える、後ろだけ変える、どちらが音質は向上するのでしょうか。 また、TS-WX11Aを使うのであれば、スピーカーやナビもカロッツェリアでそろえた方が良いのでしょうか。 以前、別の車ではアルパインのスピーカをつけていてアルパインの音が非常に気に入っておりました。 以上長文で大変申し訳ありません。 アドバイス、参考意見等なんでもかまいませんので回答をお願いいたします。 ご質問いただければ補足いたします。