• ベストアンサー

この窓ガラスについてる突起物はなんですか?

mudjackalの回答

回答No.2

右側とのことでリアワイパーの部品ではないでしょう。 窓が下がらないので少しだけ換気様に開くタイプとか? その取手ではないですかね

300Mbps
質問者

お礼

ありがとうございます。この取っ手がなくても充分換気のための開閉はできるので、その取っ手だとしたら外してしまっていいんですけどね。どうやらなにかの機械部品ぽくて・・・場所的にもすごく謎です。

関連するQ&A

  • カーテンを装着したいのですが…なかなかつきません

    現在ワゴンRに乗っています。 カーテンを後部座席と助手席、運転席につけています。 車用のワコーのカーテンを購入し、ABSレールとアルミレールを使用しています。付属の両面テープでドア側の窓の縁?につけていましたが、暑くなってきたせいか取れてしまいました。両面テープをつけて、再度試してみましたが、とれてしまいました。 ゴムだから無理なのでしょうか?もっと強力な両面テープなら大丈夫でしょうか?(どのような両面テープがお勧めですか?) みなさんはどのように装着してるのでしょうか? 車体にビスで留めて…というのが多いのでしょうか? ちなみに私は穴をあけたりしたくないので…(^^; 何かお勧めな方法があったら教えてください。

  • 網入ガラスに貼れる断熱シートってありますか?

    窓からの寒気を和らげるために、市販されている断熱シートを購入しようとしたのですが、 殆ど全ての製品の注意事項に「網入ガラスには使用できません」とあります。 家(賃貸)の窓は全て上半分が透明で平ら・下半分が半透明で凹凸アリの網入ガラスなのですが、 こういったガラスにも使える断熱シート(フィルム)ってないのでしょうか? 「直接貼る」のがいけないのでしょうか?   サッシに両面テープで貼るならいいのでしょうか?   カーテンと窓の間に「つっぱり棒」などを使って、梱包用の「プチプチ」を暖簾状に垂らすのもダメでしょうか? 「シートを使う」ことがいけないのでしょうか?   結露はないのですが、窓からの冷え込みが強いので他に何か対策は無いでしょうか? そもそも何で「ダメ」なんでしょう?「ガラスが割れる」ってあるんですが・・・。

  • 窓に貼れる両面テープを探しています。

     こんにちは、最近、空き巣が多いですね。  うちでも窓に防犯アラーム(窓ガラスに  直接貼り付けるタイプ)をつける事に  なったのですが、平らな窓とやや凹凸のある  窓があり、凹凸のあるガラス面にはアラーム  自体に付いている両面テープでは付きそうに  ありません。  こういった窓ガラスでも付く両面テープを  ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて  下さい。    また、両面テープ以外で貼り付けられる方法を  ご存知の方がいらっしゃいましたら  是非、教えて下さい。  宜しくお願い致します。  

  • 消防法でアルミ断熱シートを窓ガラスに張る。

    工場内の断熱対策として、窓ガラスに、アルミ断熱シート(車のサンシェードのようなもの)を張りたいのですが、消防法上問題ないか教えてほしいです。 アルミ断熱シートは、8mmあり、テープを使い留めたいと思っています。また、貼り付けた後でも、窓は、開けたり閉めたりすることはできます。 もし、これでだめなようだったら、簡易ブラインドのようにくるくる巻いて、カーテンのように使おうかとも思っています。 知っている方がいればよろしくお願いします。

  • 窓ガラスにツインポリカーボネートの貼り付けた時の相談事

    断熱、保温効果ということで窓ガラスに中空構造のポリカーボネートを両面テープで貼ろうと考えているんですが、不安があります。ダンプラより重いため窓ガラスのゴムがへたってしまうのではないかと考えています。いずれガラスが枠から外れ・・・なんてことに!どうなんでしょうか?わかる方、教えてください。

  • カーテンレールを両面テープでつけたい

    引っ越した賃貸マンションにカーテンレールが無く、取り付けようとしていますが、幅が345cmと広く、突っ張り棒などが利用できません。 また、窓は梁の下にあり、梁と柱に直接サッシがついているような窓です(そちら側の壁は一面全て窓のイメージ)。そのため天井側はモルタルではなくコンクリートです。 幅345cmのカーテンレールは買ってあり、これを取り付ける許可は大家さんからもらっています。カーテンレールはシングルです。 はじめ天井側に穴をあけようとしたのですが、私が持っている電動ドリル+コンクリ用の刃では歯が立たず、調べると振動ドリルを利用しなければいけないことを学びました。が、振動ドリルを買う予算はありません。 そこで、苦肉の策として、カーテンレールを両面テープでつけようと思うのですが、普通のカーテンをつけても落ちてこないような両面テープ製品のおすすめはありますでしょうか? カーテンレールはシングルで、カーテンの高さは230cm程、幅180cmのもの2枚になる予定です。 あるいは、そもそもカーテンレールを両面テープでつけようとするのは無謀なのでしょうか。両面テープ以外にも良い知恵があればお貸しいただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 窓ガラスの寒さ対策

    北側キッチンの二間の腰高窓から寒さが侵入します 7時半現在で、外気温は-2℃です 窓ガラスは模様入りですが、外面はツルツルです 外面のガラスにビニール段ボールを張ったら寒さ対策になると思うのですが 窓の開け閉めも考慮してどのような方法で貼ったら良いのか分かる方がおりましたら教えてください 両面テープですとすぐに剥がれてしまうという話は聞いています 二重窓は高額なので今は考えていません 他に良い方法があればそれもお願いします プチプチシートは避けたいとも考えています 宜しくお願いします

  • 窓ガラスにシールを貼ったら、柄がくっついた

    100均の透明な、キッチンなどに貼る100cm×200cmのシート状のシールを窓ガラスに貼ったら 剥がそうとすると画像のように窓ガラス部分に移ってしまってるのですが これを綺麗に剥がすにはどうすればいいですか?

  • でこぼこガラスにプチプチを貼りたい!

    寒い木造一戸建てにすんでいます。 窓にプチプチを貼って、少しでも暖かくすごしたいと思いっているのですが、 我が家の窓は、すりガラスというか、表面にでこぼこのあるガラス…。 プラスチックとガラスに使える「協力に固定、きれいにはがせる」と うたい文句(?)のある両面テープを使用しましたが、 見事にはがれてきます。 こんな場合はどういうテープを使えばよいのでしょう。 宜しくお願いします。

  • 結露する窓にプラスチックダンボール。剥がれ落ちないように固定するにはどうしたら?

    室内保温、結露防止の目的で窓のガラスを同じ大きさにカットしたプラスチックダンボールを張っていますが、 暖房を付けると窓が結露して両面テープの粘着力が弱ってダンボールがはがれてしまいます。 (今は両面テープを4辺すべてに1周するように両面テープを張っています。) もっと強力な両面テープを使えばはがれないようになるのか、 それとも別の方法で固定するようにした方が良いのか。 みなさんからのアドバイスをお願いします。 ちなみにうちの窓ガラスはカスミガラスなので表面が凸凹です。