• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:走行距離について)

走行距離142000kmのホンダライフ、乗り換えるべきか

nanakeiの回答

  • nanakei
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.5

こんばんは 手入れをしていけばまだまだ乗れますよ。 ただしご自身にある程度の知識が無ければ 無駄な出費がかさみます。 何をどう手入れしていけばいいか相談でき 信頼できる修理業者さんが近くにおられますか。 おられなければ安全面でも 経費面でも乗り換え時かもしれません。 修理のたびにディーラーにもちこんだりしていたら 大変な出費になります。

lycoris_52
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 信頼できる修理業者さんはいないですね。 ディーラーさんにしか持ち込んだことがないので すべて修理もディーラーさんにやってもらってました。 確かに高かったです。修理業者さんの方が安いんですね。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古車の走行距離って・・・

    最近免許を取って軽の中古車を購入しようと 今ディラーや販売店を回っている最中なのですが・・ 試乗した感じでホンダの『ライフ』が運転しやすかったので車種はライフにしようと思っています。 車の事は全くの無知なので教えて頂きたいのですが、 2つの車(どちらもライフです。)で迷っています。 一つは15年式なのですが走行距離が約7千キロと 年式の割には走行距離が少なく84万。 もう一つは18年式走行距離が2千キロで88万円でした。 15年式の方が年式の割りに走行距離が とても少ないように感じて 色も内装も気に入っているのですが、なんとなく (なんかあるのかなぁ~)って思ってしまいました。 その事を販売店の店員さんに聞いたら 『女性の方とかが買い物位でしか使用してなかったら この位の走行距離だと思いますよ』って言ってました。 18年式の方はオーディオを後付けしたのか、オーディオを入れる枠の中に綺麗に納まってなくて (これは何か物を入れる隙間ですか?)っていうような隙間があります。 それと15年式のタイプよりグレードが下のタイプだそうです。 金額的には4万しか変わらないので とても迷っています。 みなさんならどちらの車を選ぶのでしょうか? 年式に対しての走行距離は別に深く考える 事ではないのでしょうか? あと中古車販売店とメーカーのディラーで購入 とだったら、ディラーで購入した方がいい・・と よく聞きますが何が違うのでしょうか??

  • バイクの走行距離について!

    くだらない質問ですが宜しくお願いします!内容はホンダのシャドウ400ccの購入を検討しておりまして、距離数が48000kmと(約1年1万キロの計算)過走行?なのですが、実際は今後どの様なメンティナンスや不具合など考えられるでしょうか?車ならタイミングベルト交換などありますが、バイクは如何なものかと皆様の意見を聞かせて欲しいのですが宜しくお願いします。

  • 走行距離について

    いくつか、走行距離についての質問があります。宜しくお願い致します。 1)自動車検査証の備考欄に、次の様に書かれてあります。 [走行距離計表示値]8.700km(平成19年4月10日) [旧走行距離計表示値]12.400km(平成16年9月9日) 僕は、平成19年4月に、このバイクを中古で買ったのですが、この時、メータの走行距離表示は、8.700kmでした。 これはつまり、メーターの巻き戻しが行われてあり、平成19年4月時の、実走行距離は21.100kmであると、解釈しても宜しいのでしょうか。 2)又、このバイクの初年度登録年月が平成10年なのですが、平成10年から平成16年の間の、走行距離計表示値が記載されていないのは、何故でしょうか。 平成10年から平成16年の間に、前オーナーか誰かがこのバイクで事故か何かをし、自動車検査証が新たしい物に切り替わったが為に、走行距離は表示されていない、等といった可能性も有りましょうか。 その他にも、考えられる可能性があれば、教えて頂きたいです。 3)こんな数字に踊らされずに、バイク屋に持っていって、エンジンの中でも見てもらって、走行距離を判断して貰えば良いだけかもしれません。この場合、どの程度の工賃が掛かるでしょうか。予想で構いませんので、もし宜しければ教えて下さい。 4)現在のメーター表示は、24.000km程度ですが、上述した様々な可能性により、実走行距離はもっと上、或いは+12.400km程度だと考えられます。 まだまだ、このバイクは乗るつもりですし、夏には、北海道ツーリング(往復1万km程度)も考えています。日々のメンテナンスは当然の事としても、一度はエンジンのオーバーホールを考えるべきでしょうか。 以上、先輩方の、参考、意見お待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 走行距離

    スクーター50CCのバイクについてですが、ホンダのディオに乗ってます。だいたいエンジンとかの寿命は、走行距離はどれくらいですか?何万kmくらいでしょうか? またマフラー交換っていくらくらいですか? 教えてください。

  • ホンダライフのリッター走行距離は?

    すごく単純な質問で恐縮なんですが、現在ホンダのライフに乗っておりましてリッター何キロ走るのか疑問に思いました。 ご存知の方おられましたらぜひ教えていただけないでしょうか? またリッター走行距離の調べ方ってあるんでしょうか? 車音痴なもんでよくわかりません。 お願いいたします。

  • クルマの査定価格と走行距離

    車の査定価格と走行距離について詳しい方におききします。 査定時は、 1.走行距離から大づかみに値段が決まって、その後外部内部を細部にわたって確認しながら値段が調整されていくのか、 2.走行距離は目安程度にして、とにかく実地的に確認した事実から値段が決まるのか? どちらに近いのでしょうか? 例えば、6万kmでもきれいに丁寧にメンテしてあれば、荒い使用による3万kmのものの方が査定額が安いこともあり得ますか?それとも走行距離自体が支配的なのでしょうか?

  • クルマの走行距離について

    クルマの走行距離について 中古車の走行距離なんですが、 4年落ちで走行距離が17000kmです。 見たところ、不具合はなさそうです。 気になるのは、 記録簿によると、1年目の点検で12000km。 会社名義で登録されていました。 後の3年で5000kmしか乗ってないことになります。 メーター改ざん等、気になります。 これはパスしたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車の走行距離

    私はホンダのライフに乗っています。 走行距離6万キロを超えたところです。 軽だと普通車よりも買い替えが早くなるのかなーという漠然とした気持ちがあります。 今のところ快調ですが、軽自動車の買い替え時って何万キロぐらいなんでしょうか? というか、何万キロぐらいまで乗れるのでしょうか? (所有者の考え方や車の程度もあるとは思いますが)

  • 中古バイクの走行距離

    初めてバイクを買うのですが、 近所のバイク屋で中古のドラッグスタークラシック400の 2006年式・走行距離14000km・乗り出し52万円を見つけました。 傷や錆びはほぼ無く外観は新車同様です。 スタッフさんの対応もいいので、 できるならそこで購入したいと思うのですが、唯一走行距離が気になっています。 もう少し走行距離が少ない車体を探して購入した方がいいでしょうか?

  • 走行距離について

    中古でホンダ社のフィットかスパイクの購入を考えています。 車の走行距離というのは、主にどんなことに関係するのでしょうか? フィットで24k/1L走れるのがありますが、走行したぶんだけこの距離も購入時から縮むのでしょうか? その他にも、フィットやスパイクやストリーム(2代目)の良い点・悪い点などありましたらアドバイスください。よろしくお願いいたします。