• 締切済み

8月の奥入瀬渓谷散策の服装をアドバイスしてください

初めての東北旅行です。 8月初旬、十和田湖と奥入瀬渓流の散策がツアーに組み込まれています。 長袖やスニーカーは絶対でしょうか。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

朝夕は非常に涼しいが、日中はTシャツでも汗が出る事も多々。 散策路は土の歩道もあるので、雨天後は泥濘になっている場合も。 森の中なので直射日光に曝される場所は少ない。 汗拭きのタオルや、川に手を入れて涼んだ後に拭くタオルは便利。 散策路で喉が渇いた場合、給水は出来ないので、水分は持参の事。

uptown-121
質問者

お礼

有難うございます。 タオルと飲み物、持参します。 天候次第で、脱ぎ着ができる服装を考えます。 散策、とても楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184258
noname#184258
回答No.1

ヒールだと歩きにくい場所があるので、スニーカーなどがいいです 虫よけと日焼け止めで長袖がいいですね 暑い、虫は大丈夫、日焼けも気にしないってのならTシャツでもOKです 寒い時はトレーナーやフリースやジャケットや雨具などが必須です。

uptown-121
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます! 虫よけと長袖。了解です。 日焼け止めは、日頃より絶対のアイテムです。 比較的寒がりですが、 真夏でも、フリースが丁度よいってこともあるでしょうか。 ユニクロの夏用のパーカーくらいでもOKでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奥入瀬渓流を渋滞無く車で通行するには

    6月の初旬の金~日曜日で奥入瀬渓流と十和田湖に行こうかとおもいます。 東北新幹線とレンタカーを利用するつもりです。 1).奥入瀬渓流に一番近い東北新幹線の駅は八戸でしょうか? 2)また、そこからレンタカーでどのくらいでしょうか? 3).6月初旬の週末は奥入瀬渓流は渋滞しますか?駐車場のある箇所で数回止まり、徒歩で少し周辺を散策しながら、また車にて十和田湖へ抜けていこうと思いますが、何時間もかかてしまいますか? 4)渋滞が始まる時間帯とかありますか? ネットで調べても実際のイメージがつかめません。 地元の方や、奥入瀬が得意だという方、よろしくお願いします。

  • 奥入瀬渓谷の歩き方について

     この夏に奥入瀬渓流を歩きたいと思っています。  私は、奥入瀬温泉街の方から十和田湖に向かって歩くのがいいのではないかと考えていますが、宿が十和田湖畔なので逆コースになりそうです。  普通はどっちが一般的なのでしょうか?

  • 奥入瀬での過ごし方

    今週末、2泊3日で東北旅行に出かけます。 2日目に奥入瀬に行こうと思います。 1泊目は仙台泊、2日目は八戸泊の予定です。  移動は公共交通機関を利用します。 10時半ころに八戸に到着します。そこからJR東北バスで奥入瀬に向かおうと思います(「十和田湖温泉郷」に11:40着予定)。 帰りの最終は15時頃となっています。 実質奥入瀬には4時間ほどの滞在となります。 ただ奥入瀬は初めてなので、奥入瀬~十和田湖までどのくらい距離があるのかわかりません。 バス停も「十和田湖温泉郷」だけじゃなく「石ケ戸」や「子ノ口駅」などあります。  どこのバス停で降りて、どのように過ごせばいいでしょうか? ↓JR東北バスの時刻表です。 http://www.jrbustohoku.co.jp/ また散策は、徒歩がいいですか? レンタルサイクルもあるようですが、どうでしょう? 服装はどうでしょうか? スニーカーじゃないと散策できませんか? たくさん質問してすみませんが、よろしくお願いします。

  • 北東北の旅行の服装(8月末)

    8月末に、北東北を旅行する予定です。 十二湖散策(1時間半くらいのコース)、十和田湖、奥入瀬散策(軽めです)、小岩井農場などに行こうと思っています。 どんな服装をしていく&持って行くのが良いでしょうか? 特に山用の装備などは持っていません。 今のところ、半袖Tシャツの上に長袖シャツまたはウィンドブレーカー、長ズボン、帽子、スニーカーで行こうと思っています。 スニーカーはコンバースのオールスターとかアディダスのカントリーのようなタイプのものです。 バッグは斜めがけできるナイロンバッグまたはリュックです。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 冬の青森観光

    来月、青森の奥入瀬渓流、十和田湖を観光しようと考えているのですが、 どのルートで観光したほうがよいですか。あと、定期観光バスはありますか? 仙台から東北への旅行なのですが。 また、奥入瀬渓流を少しでも散策してみたいと思っているのですが、冬の奥入瀬 渓流は散策も可能ですか? 行ったことのある方がいれば情報を教えてください。

  • 秋の奥入瀬~弘前旅行

    10月の3連休にはじめて東京から青森に旅行に行きます。 奥入瀬渓流(焼山)のホテルに泊まり、翌朝、奥入瀬渓流を散策して、夕方頃弘前のホテルにレンタカーで向かう計画です。地図などを見ていますが、渋滞の様子などわからないことだらけなので、教えていただけますでしょうか。 知りたいのは、 (1)奥入瀬渓流の周り方 奥入瀬渓流は歩いて散策したいと思っています。レンタカーをどうしたらいいのか悩み中なのですが、焼山のホテルに停めておいて歩いて子の口まで、その後バスで乙女の像を見に行って、休屋からバスで焼山に戻るのと、一度休屋?あたりの駐車場にレンタカーを停めて、バスで焼山に戻り歩いてまた子の口を目指すのと、どちらが効率的でしょうか? (2)渓流散策後、弘前までのルート 奥入瀬発は夕方近くになると思うのですが、弘前までのルートは八甲田の温泉街を抜ける394か、十和田湖畔を抜ける454か、どちらのルートがおすすめでしょうか?できれば立ち寄り湯もしたいなぁと思っていますが、時間的に難しいですかね。。連休なので、温泉街も混んでいますよね。 他にもっといいまわり方など、おすすめがあれば教えてください。母との旅行なのですが、親子でとても楽しみにしているのです♪

  • 11月18日からの東北旅行時の服装をお尋ねします。

    福岡から初めての東北旅行です。 松島、十和田湖、奥入瀬渓流などを巡ります。 靴はブーツなどでもいいのでしょうか? 服装もどのように用意すればいいのでしょうか? 何か持って行った方がいい物などがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 奥入瀬渓流散策

    奥入瀬渓流を散策したいと考えているのですが、調べてみると、子ノ口と石ケ戸の間にトイレが玉簾の滝に1か所しかないことになっています。また、解説書にもそうなっているのですが、本当にこの1か所だけで、簡易トイレみたいなものもないのでしょうか??? それによって、散策の行程を考えなければならないのです。

  • 6月初旬の土曜日に青森の奥入瀬渓流に行きます。

    6月初旬の土曜日に青森の奥入瀬渓流に行きます。 高齢者と一緒なので、少し散策して、疲れたら、 タクシーを拾いたいと思っていますが、可能でしょうか? (バスはかなり本数が限られているので) 途中でタクシーを拾うのが難しい場合、 高齢者と一緒に渓流を散策するのに、どのような方法がよいか 教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 10月の終わりに、十和田湖・奥入瀬の旅を計画しています。

    10月の終わりに、十和田湖・奥入瀬の旅を計画しています。 旅行者は80歳過ぎの両親とその娘二人です。 一日目は、八戸から、おいらせバスか観光タクシーで、奥入瀬渓流沿いで十和田湖休屋まで行き、そこで一泊します。 2日目は、せっかく東北に行くので、ミニ白神まで行きたいのですが、その方法で悩んでいます。 十和田湖からミニ白神まで、公共交通機関を使うと、三沢まで戻り鯵ヶ沢まで電車で行くことになるみたいですが、時間がかかりすぎるのでこれはできません。 Googleで調べたら、十和田湖からミニ白神まで車で直接行くと、国道102号線と県道3号線を使って3時間20分くらいでした。 レンタカーを借りるとして、普段は街の中しか乗っていない者にとって、この道は運転可能なのか、仮にタクシーで行くとしたら、いくら位かかるのか。 そもそも、一日で十和田湖からミニ白神まで行くのは無理なのでしょうか。 もし可能なら、2日目は、鯵ヶ沢で泊まる予定です。 どうぞ、よきアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-881ANの接続コードを抜いて電源OFFにしたため、ノズルの目詰まりの可能性がある
  • プリンターのノズルチェックをするためのコメントが表示されるが、電源がOFFの操作しか選択できない
  • この問題が繰り返される状況
回答を見る