• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ANY接続設定されたワイヤレスへの接続)

ノートパソコンの無線LANルータへの接続制限ありと問題解決方法

koi1234の回答

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

No1 補足に関しての回答 >重複しないものというのは、「192.168.0.10」の最後尾の2桁を適当に変えればいいのでしょうか? そうです(IPアドレスとして設定されている部分の末尾数字 上でいえば 10 の部分) 有線・無線接続関係なく既存の接続で使われていない 1~254 までの任意の数字にしてください >一緒に入力したサブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、優先DNSサーバの数値は同じ その部分は同じ値で構いません 変える必要のあるのは初めに書いたように IPアドレスの末尾部分 のみです ※ デフォルトゲートウェイ・DNSサーバの上位3個数字が 192.168.0 になっているのであれば   その末尾の数字も使わないようにしてください 例) デフォルトゲートウェイ・DNSサーバ   192.168.0.1 サブネットマスク           255.255.255.0 PC1 IPアドレス            192.168.0.10 PC2 IPアドレス            192.168.0.100 PC3 IPアドレス            192.168.0.200 のようになっていたら 新しいPCのIPアドレスは 192.168.0.2~192.168.0.9                    192.168.0.11~192.168.0.99                    192.168.0.101~192.168.0.199                    192.168.0.201~192.168.0.254 の範囲で設定してくださいってことです それでつながるんならDHCP(IP自動割り当て)での運用はしていないということだと思われます

関連するQ&A

  • ワイヤレス接続

    無線LANで3台目のパソコンがつながりません。 ワイヤレスネットワーク接続の状態は、接続中。 シグナルの強さは、非常に強い。 ですが、インターネットエクスプローラーを開くと、 オフラインのため、webが表示されません。 パソコン・モデム・ルーターの電源入れ直してもNGです。

  • 接続するワイヤレスネットワークを変えたい

    「ネットワーク接続」→「ワイヤレスネットワーク接続」→「ワイヤレスネットワーク表示」→「ワイヤレスネットワークの選択」から接続しているワイヤレスネットワークを変更したいと考えています。 ところが変更したいワイヤレスネットワークを選択して「接続」をクリックしても、接続ができず、ワイヤレスネットワークの変更がなされず、画面の右端に下記のような表示がなされます。 現在つながっているネットワーク→「接続」 変更したいネットワーク→「自動」 通信機能が内部に搭載されているノートパソコンのすぐ隣に無線LANを おいているのですが、外部のワイヤレスネットワークを拾ってしまうようです。 原因と対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 当方の仕様は以下の通りです。 ・パソコン IBM Thinkpad R40 Windows XP Sp2 ・無線LAN BUFFALO 無線LAN BBルータ54Mbps IEEE802.11切替接続タイプ

  • 無線LANがつながるものとつながらないのがあるのですがどうすれば良いですか?

    メルコのWHR3-AG54というルーターを使っているのですが、あまり良くわからない症状が出て困っております。 2台あるPCを無線LANでつなげようとしているのですが、PC(1)からはつながり、PC(2)からはつながらないという不思議なことが起きております。 無線LANはMACアドレスによる制限はかけておらず、ESSIDと認証方式も全く同じに設定しているのですが、つながりません。 他のルーターには2台とも無線で接続できるので、ハードの故障ではないと思われます。 PC(2)からはWHR3-AG54のESSIDが見つからず、認証の段階まで行かない状態です。おそらくはESSIDが何らかの理由で見えないのかと思うのですが定かではありません。 ESSIDは正しく設定しているはずなのですが、PC(2)からは検出されず、接続が出来ない状態です。無線LANのワイヤレスネットワークのリストがおかしいのでしょうか…?リフレッシュする方法などあるのでしょうか… とても困っております。なにとぞお知恵を貸していただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ワイヤレスネットワーク接続ができません

    現在デスクトップPCを有線でネットワーク接続をしています。 それとは別にワイヤレスネットワーク接続を設定したいと思い無線LANのルータを購入しました。(WHR-AMG54) ですがPC内にワイヤレス接続関係のアイコン等が全くありませんでした。 無線LANルータにはカードはついておらずPCにも内蔵はされていないようです。 ルータはPSPからインターネットに接続できたので故障はしていないと思います。 どうしたら無線LANのインターネット接続ができるのでしょうか? パソコンはNECのVALUESTAR、型番はPC-VL20E7D1Y、OSはXPになります。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続設定について

    パソコン初心者です。お願いします 私の家にはもともとパソコン(SONY VAIO)がありワイヤレスLANでネットをしていました。 バッファロー社の子機(?)があります。 今日新しいパソコン(NEC)が届いたので説明書を読みながらワイヤレスネットワークに手動で設定をしていたのですが、ネットワーク名、セキュリティの種類、暗号化の種類はなんとか入力したのですがセキュリティキーだけがわかりません! IPアドレスではありませんよね? これはどこで確認できるものなのですか?? パソコン2台での無線接続は不可能なのでしょうか?

  • ワイヤレス無線 設定について

    こんにちは。 東芝 ノート ダイナブックAX OS vista ワイヤレス ブロードバンドルーター  「コレガ」 を 使用しています。 無線にて 5台まで 接続できるので 一応 マックアドレスを 5台 登録して 家族が それぞれ使用しています。 ダイナブックは2台。 さて、そこで ネットワークの ローカルエリア接続 を 無効にし ワイヤレスネットワーク接続を有効に して 使用していますが… 娘の1台だけは どうやっても  コンフィグフリー(ネットワーク診断)の表示画面上で 無線LANではなく LANのほうに 「接続中」に なっています。 設定を やり直したりしたのですが どうしても LANの 方で 反応しています。 インターネットの使用上は問題ありません。 対処方法を 教えてください。 どうぞ よろしくお願いを申し上げます。

  • Any接続拒否とSSID隠蔽

    Any接続拒否というのをよく耳にしますが、 自分の無線LANルータには、これがありません。 そのかわりにSSID隠蔽というのがあるのですが、 Any接続拒否とSSID隠蔽は同じ意味なのですか? よろしくお願いします。

  • ワイヤレス接続について

    初歩的な質問なのですが・・・。 アクセスポイントとLANカードで、パソコン1台を無線接続にしたい時は、ワイヤレスネットワークウィザードの開始を実行して、セットアップしないといけないのでしょうか? よいアドバイスをお願いします。

  • ワイヤレスネットワーク 接続できない

    同じ様な質問があったかもしれません。 自宅で無線ルータ(バッファロー、AirStation)を使用しております。 1FでLANケーブルで接続しているクライアント1台、自分のパソコンが2Fにあり、もう1台違う部屋(2F)でワイヤレスで接続しております。現状違う部屋にあるワイヤレスでの接続はできるのですが、自分のは急に接続できなくなりました。 ネットワークアドレスの取得に失敗とでます。再起動をかけたり、ルータの電源を落としたりしておりますが、まったく直る気配がしません。何かアドバイスをいただけないでしょうか。 ちなみに接続できているPCは無線カードで接続、自分のノートPCは内蔵されているものを使用しています。ノートPCはNECのLavieです。 わかりづらい説明ですみませんが宜しくお願いします。

  • 無線LANのANY接続拒否について

    BUFFALO社製の無線LANをつかっているのですが、この無線LANの設定で ANY接続拒否設定にしてあります。しかし、PSPのネットワーク設定でアクセスポイントを検索してみるとアクセスポイントが検索されました。SSIDは表示されていなかったのですが、これが正常なANY接続拒否の動作なのでしょうか?ANY接続拒否したらアクセスポイント自体が分からないと今まで思っていたのです。また、ANY接続拒否とSSIDステルスは同じ機能という事で理解して良いのでしょうか。よろしくお願いします。