• ベストアンサー

mac bootcampのライセンスは必要?

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>macでbootcampをしたいと思うのですがする時にはwindowsのライセンスは必要なのでしょうか? 「Boot Campをする」という表現は適切ではありません。 Mac OS XでBoot Campアシスタントを使いWindows OSをインストールできる状態にします。 Windows OS(XP/Vista/7/8等)をインストールするには通常版のライセンス(プロダクトキー)付のメディアが必要です。 >それともwindowsをmacにインストールした時に作るのでしょうか? 「インストールした時に作る」というのはどのような状況を指しているかが読み取れません。 Windows OSのライセンスはインストール用メディアに含まれていませんのでメディアをコピーしても運用することができません。ライセンスを証明するプロダクトキーはメディアの収納ケースに貼付されています。 Boot CampアシスタントでMac OS XとWindows OSのデュアルブートにしなくてもWindows OSを単独で運用できます。 但し、デバイスドライバを導入するためにApple提供のWindowsサポートソフトウェアが必要です。 Boot CampアシスタントとWindowsサポートソフトウェアを総合してBoot Campと呼んでいるようです。 あなたが知りたいことは「Boot CampがあればWindows OSを無料で運用できるか否か」ということのように受け取れます。 回答としては「Windows OSのライセンスを別途購入してください」ということです。

関連するQ&A

  • MacのBootCampにWindowsのOSを2種類入れたいのですが

    MacのBootCampにWindowsのOSを2種類入れたいのですが・・・ 現在BootCampにWindowsXPがインストールされてます 新しくWindows7を購入したのですがBootCampでOSを2つインストールすることはできますか? Windowsのマシンには普通にインストールするだけでOSを2つ入れることはできるのですが MacのBootCampだとやり方がわかりません わかる方いましたら詳しく教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macのbootcampで必要なもの

    Macでbootcampを使ってwindows専用のソフトやフリーソフトを使えるようにしたいのですが windowsのOS以外で何か必要なものはありますか? あったらなるべくコストがかからないものを教えて下さい よろしくお願いします

  • BootcampとParallelsでのライセンス

    Macbook Air にBootcampでWindows8.1をインストールし、その後、Windows10にアップグレードしました。この時点で、OSのライセンスは有効になっています。 そして、Parallels Desktopで、Bootcampから起動するように設定し、起動したところ、ライセンスが通りませんでした。 再度、Bootcampで起動するとライセンスは通りました。 つまり、BootcampとParalles用にそれぞれライセンスが必要だということは調べていてわかりました。 なので、ライセンスを購入することに決めたのですが、購入した新しいライセンスは、ParallelsでWindows10を起動し、ライセンスキーをそのまま入力すれば有効になるのでしょうか? それとも、一度、Windows8.1に戻し、Bootcamp、Parallelsでそれぞれライセンスキーを有効にしたあと、再度Windows10にアップグレードの操作が必要になるのでしょうか? へたに失敗して、ライセンスキーを無駄にすることになるかもしれないと思い、質問させていただきます。 どなたか、教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • bootcampについて...

    bootcampを使ってWindowsをインストールする時Windowsのライセンスはいるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windowsのライセンス

    Mac mini MacOSX 10.5.7 を使っています。 先日、ウィンドウズ専用アプリが必要になって、サンマイクロシステムのVirtualboxを使ってWindowsXP home sp3をインストールしました。 ライセンス未使用のものでしたのでアクティベートも突破しました。 MacとWindowsを同時に操作できて便利なのですが、 やはり特殊な環境上にあるためか、一部のソフトが動作してくれません。 そこで、ブートキャンプを使って新たにWindowsXPをインストールしたいのですが、この場合はもうひとライセンス購入する必要が出てきてしまうのでしょうか・・? 同じパソコンの同じハードディスクに、同じプロダクトキーのOSをインストールするならばその必要はないのでしょうか・・。 ちょっと悩んで困っています。詳しい方ご回答をお願いします。 virtualbox と bootcamp の両方の環境を使いたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacとBootcampのWin、Photoshopはどっちでも使えますか?

    同じパソコン内での話です。 Bootcampで入れたWindowsにMac OSで使ってるPhotoshopのライセンスは使えるのでしょうか? 同じパソコンでも新しいライセンス取得しなきゃダメですか?

    • 締切済み
    • Mac
  • MacのBootCampでwindowsを利用

    今現在は、windowsとMacの両方を持っていますが、 windowsパソコンの調子が悪く、将来的にはMacのBootCampを利用してWindowsを入れようと考えています。 BootCampでの利用の際に、Windowsパソコンに出来ることでもBootCamp利用時にはできないことはあるのでしょうか? 仕事の関係で、稀にWindowsソフトを使うときもあるため、気になりました。 利用されている方、ご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macでbootcampを使うには

    macでwindowsを使うために、評価版をダウンロードしたのち、 元からmacに入っていたbootcampを起動させたのですが、 添付の画面のようになって先に進めません。 どなたか解決方法をご教示いただけないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • bootcamp

    PCに詳しい方お願いします 最新のmacbookproでbootcamp使ってライセンス買わずにisoイメージだけでwindows10をインストールしたのですが、Windowsの容量がbootcampでほぼいっぱいになってて 15GBしかありません windowsでゲームしたいのでもっと容量が欲しいです ライセンスがないから制限されているのでしょうか? どなたかお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • BootCampでMacが起動しなくなった。

    Mac初心者です。 iMacにBootCampでWIndows XPを以下の設定でインストールしたのですが、 Mac HD 290GB/Boot Camp 5GB BootCampアシスタントをプリントアウトしていなかったためエラー表示が出ました。 Disk error Press any key to restart キーを押しましたが反応せずDiskも取り出すことができなかったため、主電源を切ってしまいました。 その後マウスをクリックしながら電源を入れるとiMacを起動し、BootCampができてたのでWindowsXPが入ったのかな、と試しに次回の起動をWindowsにするにし、再起動したら同じくDisc error となり、その後また主電源を切り、再度起動させるとMacではなくWindowsが起動しエラー表示、というループに入ってしまいました。 Macを起動するにはどうすればいいでしょうか? もしくは、WindowsXPのインストールを完了するにはどうすればいいでしょうか? 本当にやりたいことは、Macから一度XPを削除し、再度32GBのパーティションでBootCampさせることなのですがちょっと大雑把に行動設定してしまいました・・・。 お力をお貸し下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac