• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの購入で迷っています)

PC購入で迷っている方へ:7年目のノートPCからの乗り換えを考えています

eco0838の回答

  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.5

タッチパネルはどちらも付いてません。 パワーオフUSB充電機能に付いてはわからないけど、基本的な性能はほとんど同じで、2次元のゲームは大丈夫だけど3次元のゲームは困難です。 私が買うならNECの方です。 東芝のオンキョースピーカーよりNECのヤマハスピーカーの方が音がいいので、動画視聴にはいいです。 (外部スピーカーを付けるなら気にしなくてもいいけど)

morumo09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり実際に該当にPCをお使いの方でないと、パワーオフUSB充電機能の有無については分からなそうですね。 3Dゲームのほうは高画質のものとなると難しいのですね。予算を考えながら検討する必要がありそうです。 私も細かい機能を比べると、断然NECがいいのですが、どうしてもデザインが…。 以前携帯電話のデザインを妥協して性能のよい方を選んだときに、半年も経たずに飽きて買い替えてしまったというエピソードがありまして、今回は大きな買い物なだけに慎重になっております。 ただ、まだネットで見ただけの段階で実際に店頭で見て触って確認していないので、実際見たら案外デザインも気にならなかったりするかもしれません。笑 それを期待して近日中に見に行ってきます。

関連するQ&A

  • パソコン購入について

    今あるパソコンが古くなって動作もかなり遅いため、そろそろ新しいパソコンを購入しようかと検討しています。 パソコンについて、右も左もわからない!という訳ではないのですが、詳しい方から見ると素人と変わらない・・程度の知識で皆様に質問させていただきます。 ノートPCの購入を決めていて、とりあえずよく耳にする大手メーカーから選ぼうとネットで色々調べ、現在「NEC」のPCにしよう。という所まで絞りこみました。 価格.comで「15型」の「新しめの性能」のもので、「上位・評価が高いもの」を探して、最終的な候補に選んだのですが、その機種にも似たような名称?型番?のものが販売されており、違いがわかりません。 価格.comで見た機種は 「NEC LaVie L LL750/SS PC-LL750SS」 で、上位にありました。レビューをみると  「NEC LaVie L LL850/SSB PC-LL850SSB」 という機種のほうがいいかも。など書かれており、違いは私でも分かるようなものでした。 LL750より多少高くても、LL850/SSにしようと思っていたところ、似た型番で 「LaVie L LL750/TS PC-LL750TS」というものがあり、LL850/SSと価格はほぼ同じでした。 販売時期から見ると、LL750/TSのほうが最近販売されたようなのですが、なぜ価格が同じであるのかよくわかりません。普通新機種が出た場合、そのPCにもよりますが20万~という価格帯が多いと思うのですが・・性能も一応見たのですが、OSやCPUなども同じに見えました。(おそらく・・) 15型と書かれているので、モバイルなどでもなさそうなのですが・・わかりません。 そのあたりの事が知りたいです。 また、その関連で、「NEC LaVie G タイプ L」というのが販売された?ようなのですが、そちらは直販店での販売みたいです。価格も新しく出たのだなと分かる20万~の価格帯でした。ただ、そちらのスペックを見ても上記の機種との大きな違いだと思えるのは、メモリが16GBになっていること・・くらいに見えました。 一応、Officeの有り無しやHDDの容量も選べるようですがその辺りで大きな価格(5万~)の差もつかないような気がするのですが。 ちょっとわかりづらい質問になってしまいましたが、 (1)「NEC LaVie L LL850/SSB PC-LL850SSB」と「LaVie L LL750/TS PC-LL750TS」の販売時期の差があるのに、なぜほぼ同じ価格なのか?PCのスペックの大きな違いがあるのか ? (2) (1)の機種と比べ最新?機種「NEC LaVie G タイプ L」はなぜ高いのか?時期はともかくスペックに大きな差があるのか? 最初に記述しました通り、すごく詳しくないため、優しく教えていただけると幸いです。

  • PC性能差について

    LaVie L PC-LL850FD3E  スペック http://www.rakuten.co.jp/jtus/615064/941292/ が壊れ 有償(1万9000円)なので下記に買い替えを検討しています。性能的にはどちらが良いのですか? 主にDVDの再生、ipod などでを使用(音楽再生など) 特にソフトはOffice 2007など以前購入しましたので不要です。   Lenovo G550 295826J スペック http://kakaku.com/spec/K0000050933/ 特にCPUの差がイマイチわかりません。 書き込みなどにありましたが動画エンコードなどはきついですよね? (万が一その様作業をする場合どうなのかと思いまして・・LaVie L PC-LL850FD3Eで 試したことないのですがこれもエンコードなどきついのですか?)

  • 初めてノートPCを購入します。

    PC初心者です。 今まで知人に貰ったものすごく古いPCを使っていたのですが、 新しくノートPCを買おうと思っています。 Windows98でほとんどネットしかしていませんでした。 色々見てはいるのですが、何がなんだかさっぱり分かりません; 予算は10万前後で考えています。 使用用途は、ネット・DVD鑑賞・音楽・動画再生などです。 何かおすすめのPCなどありますか? 持ち歩きはしません。 今考えているのは↓のLaVie L ベーシックタイプ LL550/JG PC-LL550JGです http://www.outletplaza.co.jp/goods/39978/ 安さで考えていますが保証はしっかりしておいた方がいいでしょうか; 宜しくお願いします。

  • このPCでどうにかなるか

    今使ってるPCが LL570HG Vista ノート 詳細↓http://121ware.com/product/pc/0701/lavie/lvlb/spec/index.html このPCでダンシングパラダイスのゲームをしているのですが固まってしまいどうにもなりません。 推奨スペックはみたしているらしいのですが… したいゲームの推奨環境↓ http://danpara.nexon.co.jp/introduction/environment.asp ★「Radeon Xpress 1100チップセット内蔵ビデオ機能なので、スペック不足だと思います。」 という意見をもらったのですが ★「LL570/HGはハードウェア性能だけで言えば十分な性能です。」 という意見をいただいたのですがどちらが正しいのでしょうか? メモリを増設できるらしいので、増設してみるのも良いでしょうか?

  • ノートパソコンNECか東芝で迷っています

    近々ノートパソコンを買う予定でカタログや実物を見ているとNECと東芝のパソコンが気になりました。 NECのLaVie L LL550/GDか東芝のdynabook CX/935LSのどちらかにしようと思うのですが2つのパソコンの性能の違いなどがわかりません。 デザインはどちらも好みなのですが値段は関係なしにそれぞれの良い所・悪い所やLavieにあってdynabookにない機能、dynabookにあってLavieにない機能など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 初めてPCを購入しました。

    初めてPCを購入しました。 NECのLaVie L LL750/AD9Bです。(9B---ベスト電器?) 使用する前にしておいた方が良い事って有りますか? 例えば、パーテーションの変更とか・・・。 ちなみに、パーテーションの変更ってどうやってするんですか?   

  • 現在使用中のノートPCと購入予定のノートPCの比較

    現在、私のお古のG5/X16PMEを父が使用しています。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020612g5/spec.htm メモリは256足して512です。 4年半たったので、壊れる前に買い替えを考えています。候補はAX/940LSです。http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060830lu/spec.htm 用途は、デジカメの写真管理・印刷、インターネット、Word、エクセル程度です。質問は、G5に比べたAXの性能です。 G5は当時けっこう高性能な機種でした。AXは現在の中では低性能な分類と思います。 4年以上たった今、AXはG5に比べて、基本的に性能は上と考えてよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。今週末、お店に見に行こうと思っています。

  • ノートPCの購入を考えているのですが、4つの質問があります。

    ノートPCの購入を考えているのですが、4つの質問があります。 (1).NECのLaVie L LL750/WG6W PC-LL750WG6W(2010年 1月21日発売)の購入を考えているのです が、最新型のLaVie L LL750/BS6W PC-LL750BS6W( 2010年 6月17日発売)との違いを教えてください。今のところ、自分で分かっているのは、cpuのクロック数が少し上がっているというのとOfficeが新しいのに変わっているというのと、駆動時間が伸びているということですが、他に何か変わったことがあったら教えてください。 (2).上に書いたWG(安いところで105000円)とBS(安いとことで132000円)ではどちらがお勧めですか? (3).ACERやLenovoなどのノートPCはソフトがほとんど入っていないそうですが、他にNECや富士通のパソコンと違う点はあるのでしょうか? (4).富士通のノートPCにはUSB3.0がついているみたいなのですが、USB3.0ってこれからのことを考えるとあった方がいいですか? すみません、上記のことを教えてください。

  • ネット中心ですがノートPC

    ネット中心ですがノートPCどれが良いでしょうか? 東芝 dynabook T552 T552/58F PT55258FBF SONY VAIO Eシリーズ SVE15119FJ NEC LaVie L LL750/HS6 PC-LL750HS6 富士通 FMV LIFEBOOK AH77/H FMVA77H

  • ノートPCの購入について

    初めまして! ノートPCを購入しようと思っています。 予算との兼ね合いから、価格.com等で調べて 東芝:dynabook TX 2513CMSW か NEC:LaVie L LL350/9D のどちらかにしようと思っています。 価格差は価格.comで見る限り1000円未満です。 こちらの使用用途・条件等は (1)仕事で使う(ゲームや携帯は考えていません) (2)グラッフィック等のソフトは殆ど使わずに、MSのOFFICEソフトが主です。(但し同時に複数のソフトは良く使います) ネットで調べ物をしながらゼンリン地図ソフト(かなり重い)を使い、エクセルに入力し、と同時にメールソフトも開いている・・このような使い方 (3)現在富士通の FMV BIBLO nb12ac(セレロン1.2G、256M)を使っているのですが、かなり重くストレスを感じますので、次はこのストレスから開放されたいです。 (4)officeソフトは付いていた方が良いです。 (5)購入時にはメモリを512Mにする予定です。 dynabookのceleron M 1.3G と  lavieのM athlon XP-M 2200+ は比較するとどちらがいいのかも分かりません。 どなたかアドバイスお願いします。