• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローンの審査で断られました)

住宅ローンの審査で断られました

oguchi99の回答

  • ベストアンサー
  • oguchi99
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.6

業務上の経験でお答えします。 1.ご主人の勤務先業種によって、スコアリングに影響があります。物流・運輸など、転職する割合の高い業種はマイナスに影響します。退職したら算入した(=期待した)年収が見込めず、返済能力に不確実性が増すため、堅いお客ではないとうけとめる。 また2.1.に加え、勤続年数3年も短いため、同様の理由でスコアリングが良くないです。 3.予想年収では、審査上まったく材料にならないです。勤続一年程度だったとしても、「結婚後1年」とあわせ、銀行は、子供が産まれたら退職する可能性がある、で、妻からの収入数値が期待できなくなる恐れがある、ととります。 4.自己資金はどの程度用意がありますか?自己資金も大きなスコアリング対象です。  ※ スコアリング=属性項目をひとつずつ点数化したもの。合計点数が合格点に到達しているか、という判断となります。スコアリングを導入していない銀行でも、人的にほぼ同様の判断を行なっていると思います。住宅ローンは「返済比率」と「担保評価」で決まると、安直には思わないでください。 信用情報関連ですが、 5.携帯会社から利用を止められたそうですが、携帯会社も初期の遅延であれば、クレームを被るおそれから差し止めをすることはできない。何回分かにわたり返済を行なわなかった、ということですね。とすると、「うっかり」ではない。程度はともかく、なにがしか意志的に返済を行なわない相手だ、と。この経過が信用情報からうかがえるとすれば、審査は原則謝絶です。難しく考えなくても、もともと知らない相手で、しかもきちんとした返済をしようとしない、あるいは返すつもりがないと思われる相手に、お金を貸すでしょうか?名義貸しの話が幾つかありますが、これは問題外。貸した貸さない、などと第3者に抗弁が成り立つ話ではありません。自己責任です。税金は、不動産差押えでも受けない限り、信用情報とは無縁です。信用情報登録機関は各金融機関(消費者金融・クレジット会社含む)で構成されており、税務署・役所は加盟していません。 6.信用情報の登録は7年、となっていますが、7年ちょうどかどうかは何とも言えない。ブラック情報のかけらが残る可能性、登録の時間差があることなどから、もう少し長い期間を考える必要があるとおもいます。 アドバイスですが、 1.本当に困っておられるなら、ご主人から、各信用情報登録機関に、開示請求をおこなってみては? (参考) http://www.cic.co.jp/ http://www.jicc.co.jp/ http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/ 自分たちがどのように見られているか、少なくともその同じ材料が確認できます。 2.残念ながら、銀行1社で申込謝絶となったなら、それ相応の理由があり、他社でも多くで同じ結果となる可能性が高い。まして信用情報関連が理由と考えられるなら、判断に大差はないと思われます。 8年~10年先をみすえ、貯蓄をし、経験したようなことを再びしないよう気をつけ、まわりを見返してやれるような立派な不動産を手に入れるよう、努力してみては? 少々きつい書き方をしましたが、嘘は書いていません。

f-azul328
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は主人が外国の出身で、転職=キャリアアップした。という考えだったり、危機意識など日本人の私とは根本的に理解し合えない部分があるため数打てば当たるかのようなことを言っているので、義母よりも多く審査に落ちれば少しは危機意識をもってくれるのではないかと思って落ちる前提で義母の審査に落ちた数より上の5行ほど審査の申込をしてみました。 ブラックの履歴が消える頃までもう少し頭金を貯めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンの審査について質問します。 来年三月に、頭金なしで新築住宅2300万円前後で購入したいと考えております。 現在、主人が38歳、勤続年数二年、年収360万位で、三年ほど前に消費者金融4社にわたって150万円の借金がありましたが、三年前に完済しました(事故というものがあったかどうかはわかりませんが・・・)。現在は主人の名義で銀行のローンが30万円、車のローン50万円、ショッピングローン10万円くらいありますが、年内に車のローン以外は完済する予定です。妻はパートで年収70万円位です。  以上の内容で、住宅ローンの審査は通るのでしょうか。妻の勤続年数などは関係有りませんか?どなたか詳しい方、教えてください!!!

  • 住宅ローンの審査が通らないのは?

    住宅ローンの仮審査が通りませんでした。 昨年の3月に一戸建てを購入を検討し仮審査をお願いしたところ、 仮審査の時点で断られました。 フラット35ですら、通りませんでした。 不動産屋さんが審査に出す前に銀行の融資の方とお話されて、大丈夫との事 でしたので、仮審査をお願いしました。 いくらまでなら大丈夫とかではなく、まったくダメとのことでした。 不動産屋さんに言われ、夫の信用情報を3機関すべてとったのですが、 本当に何もなく、どうしてだか不動産屋さんもわからないとの事でした。 最近も情報を開示しましたが、何もありませんでした。 信用情報に遅延などがあれば、何年待てば大丈夫など、先が見えるのですが、 今の状態では先が全く見えない状態です。 私たちが考えられる理由としては、 1.夫が消費者金融から借入れがありました。2年前に返済済み、遅延等はなし。 信用情報には完済なども載ってませんでした。 2.妻の実家に住んでいるのですが、父がブラックリストに載っていた(多分)。3年前に他界 3.借入れ額が多すぎる。 4.頭金が少なすぎる。   夫、36歳 年収630万 勤続年数11年 正社員 妻、34歳 年収250万 勤続年数2年  正社員 子供、8歳、3歳 借入れ希望 4200万 クレジットカード夫名義 1枚 キャッシング枠0円 クレジットカード妻名義 1枚 キャッシング枠30万円 頭金300万 ゆくゆくは住宅を購入したいのですが、先が見えれば、それまで貯金を して待とうと思っています。 何か、他に原因など考えられるものがあれば、宜しくお願いします。

  • 2件目の住宅ローンの審査

    3年前に、義母に住んでもらおうと、主人の名義で住宅ローンを組みました。 無知だったために、住宅ローンなんて、簡単に組めると思い、名義を貸してしまったのですが、 いざ、自分たちが住宅ローンを組もうとしたら、組むことができず、、、。 まず、フラット35でも、だまっておけば大丈夫なんて業者の口にまどわされ事前審査にかけてもらったら、審査に通らず、。。。 昔は隠すことが出来た。と言われました。 で、セカンド住宅ローンも可能な銀行に問い合わせたら、 多分大丈夫でしょう。という答えでしたが、 その前に 主人の年収350万円、勤続年数6年、年齢34歳 私の年収110万円(予定) 勤続 10ヶ月 年齢33歳 で、二人の年収を合算すれば、可能でしょう。ということでしたが、 私の勤続年数が1年以上たてば、正式審査可能です。という、事前審査の回答でした。 で、4月くらいに、審査にかけて頂こうと思っています。 義母の家の住宅ローンは、850万円残っています。 で、心配なことは、 一度フラット35で、審査にかけているということ。で、 最初の住宅ローンを隠していたということ。 車のローンも完済しています。 クレジットカードは、ETC用に主人と私名義で2枚、ガソリン用に一枚所有しています。 で、毎月ETC用の主人のカードで、電気、携帯、ETCの料金を支払って、 ガソリン代をガソリン用のカードできちんと支払っています。 2件目の住宅ローンは、2200万円借りたいと思っています。 2500万円のうち、300万円は、頭金です。 どうしても、審査に通りたくて、質問させて頂きました。 助言おねがいいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの審査

    住宅ローンの審査で不安な点があります。 結婚してすぐ法律事務所から手紙がきて主人に初めて借金があったことが判明し5年前に完済しました。これってブラックリストに載ってしまった気がするのですが・・・ これが心配で2年前にある銀行で融資可能かの審査をしてもらいました。その審査では家に関する書類は一切提出していません。(仮の事前審査のようです)融資額3000万円、勤続年数1年11ヶ月、年収430万でその審査は一応パスしました。 新築を建てることになり再び不安になってきました。銀行が違うのですが、融資希望額は前回より少なく、転職していないので勤続年数ももうすぐ4年になり年収も少しupしてます。もちろん借金はありません。 審査とおるかとても不安です。 ブラックリストにのっていると事前審査はパスしませんよね?

  • 2件目の住宅ローンの審査

    先ほどの2件目の住宅ローンのタイトルの文章では、足りなかったため補足+全て書きます。失礼しました。 よろしくおねがいいたします。 3年前に、義母に住んでもらおうと、主人の名義で住宅ローンを組みました。 無知だったために、住宅ローンなんて、簡単に組めると思い、名義を貸してしまったのですが、 いざ、自分たちが住宅ローンを組もうとしたら、組むことができず、、、。 まず、フラット35でも、だまっておけば大丈夫なんて業者の口にまどわされ事前審査にかけてもらったら、審査に通らず、。。。 昔は隠すことが出来た。と言われました。 で、セカンド住宅ローンも可能な銀行に問い合わせたら、 多分大丈夫でしょう。という答えでしたが、 その前に 主人の年収350万円、勤続年数6年、年齢34歳 私の年収110万円(予定) 勤続 10ヶ月 年齢33歳 で、二人の年収を合算すれば、可能でしょう。ということでしたが、 私の勤続年数が1年以上たてば、正式審査可能です。という、事前審査の回答でした。 で、4月くらいに、審査にかけて頂こうと思っています。 義母の家の住宅ローンは、850万円残っています。 で、心配なことは、 一度フラット35で、審査にかけているということ。で、 最初の住宅ローンを隠していたということ。 車のローンも完済しています。 クレジットカードは、ETC用に主人と私名義で2枚、ガソリン用に一枚所有しています。 で、毎月ETC用の主人のカードで、電気、携帯、ETCの料金を支払って、 ガソリン代をガソリン用のカードできちんと支払っています。 2件目の住宅ローンは、2200万円借りたいと思っています。 2500万円のうち、300万円は、頭金です。 どうしても、審査に通りたくて、質問させて頂きました。 助言おねがいいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの審査通りますか?

    住宅ローンの審査についての質問です。 夫の年収250万。(勤続年数1年・前職の会社倒産のため転職。前職勤続年数は14年。現職は前職と全く関係ない仕事です。) 私の年収パートで100万。(勤続年数1年。前職は勤続年数6年) 自己資金(頭金)800万。 カード(キャッシング)・車ローンなどの借入なし。 夫が過去に数度キャッシングを利用したことがありますが、完済しています。 (過去に遅延の事故等もありません。) 現在子供なし、家賃7万・駐車場代1万で、結婚して7年で毎月10万ずつ貯金して850万ほど貯まりました。 他に主人の貯金が100万、独身時代の私の貯金が400万あり、すべての通帳のコピーを提出しました。 土地・建物・諸費用合わせて3550万の一戸建てを購入予定です。 (借入額は2550万となります) このような条件で審査は通りますでしょうか? 主人の年収が低いのでとても心配です。 通帳のコピーで毎月家賃(駐車場代含む)+10万ずつ貯金できている=ローンを払っていけるという証明にはなりませんか?

  • 住宅ローン審査

    住宅購入を考えています。 主人名義で3000万円の住宅ローン申し込みに際して・・・ 主人の勤続年数1年1カ月(スキルアップのため勤続年数が少ない)、年収400万円程度。 妻である私が、今現在通信教育ローンの支払いを1年ほど遅れを繰り返しながら支払っています(15~20日程度)。残は25万円です。審査には影響しますか?教えてください。

  • 住宅ローン審査

    これから結婚の予定で新居を購入することになりました。 物件は新築の戸建てで、諸経費込みで3800万円の物件を考えてます。2000万円は彼の親が出してくださるので1800万円を住宅ローンにします。 名義は彼一人です。 年齢は30歳。年収は400万円。勤続年数は4年。他にローンなどはありません。クレジットカードは銀行のキャッシュカードに付いているものが1枚です。 先日2つの銀行に事前審査を出しましたが1つはダメでした。正直彼も審査は通るものと思っていたようで落ち込んでます。通った方の銀行で本審査をしようと思ってますが、心配になってしまいました。 審査に落ちた理由がわからないのと事前審査に通っても本審査の方が厳しいようなので不安でしかたがありません。本審査の結果のときに条件がつくことがあるようですが、銀行によって違うんでしょうか。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンについて教えてください!! 3400万のマンションを購入予定でしたが、 銀行ローン(三井住友)で落ちてしまいました。。。 年齢:39歳 勤続年数:20年 年収:900万 借入れ:80万(その他なし) 3年ほど前に エポスカードの支払いを忘れていて 延滞してしまい督促状がきたとのことでした。 不動産が提携している 別の銀行も審査中で、 個人でろうきんに申請中です。 今回は80万の借入れも全額返済という条件をつけて 申請しました。 この状況で、 審査が通るということは 難しいでしょうか。。。

  • 住宅ローン審査について

    主人(26歳)、年収440万円、勤続年数8年、融資額3100万円、返済年数35年、物件約3000万円(注文住宅のため、まだ確実な見積もりはできていない) 車など他にローンは全くありません。 一般的に見て、審査に通ると思いますか? それと、他にはどんなことを審査されるのか教えてください。