• ベストアンサー

放送用モニターについて

友人が、ソニーのBVM-2010を中古で入手してきました。 以下の点についてご存知でしたら教えて下さい。 1.電源OFF時の画面の色が民生用や業務用に比べて白っぽい気がします。    これは蛍光材の違いなのでしょうか?    この違いは、何に影響するのでしょうか? 2.CBを入れてB.ONLYでHUE、PHASEを調整しました。    業務用(PVM1454Q)に比べて調整範囲が非常に狭く感じます。    これも蛍光材の違いなのでしょうか?    それともモニター側の調整範囲が広いという事なのでしょうか? 3.カラー偽信号がバリバリ出ます    CBでCとMの間が、ニョキニョキ昇っていきます。    この頃のモニターって仕方ないのですか? 4.コントロール部を引き出すとメニューや設定ができるみたいですが    何をどう設定できるのでしょうか? 5.生産時期、納品価格がわかりましたら教えて下さい。 的外れな事を言っていたら、ご指摘ください。 小生、趣味で機材をいじっている者です。 独学ですので、明後日な知識だったりしますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazon
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

BVMシリーズを仕事で使っていますが、2010はもう使っていないのでうろ覚えです。私なりの回答です。自信ありにチェックしましたが、ありとなしの間ぐらいです。すいません。 1.確かに白いですが特に気になったことはありません。蛍光材の違いともいえるとおもいますがガラスの色や外光フィルターが影響しているかもしれません。プロ用モニターはあまり明るい中では使いませんので、外光反射などを気にしないからではないでしょうか(自信なし) 昔のテレビってこんな感じでしたよね。 2.フロントパネルに付いているボリュームは一時的な調整用です。この調整で範囲外となる場合には、内部のマトリクス回路を調整する必要があります。 範囲は特に気にしたこと無いですが、プロ機は民生用のそれよりは範囲が狭いかもしれませんね。 3.クロスカラーは出てしまいますね。フィルターのせいだと思いますが、気になるようでしたら、C.KILLERとか言うスイッチかメニューがありませんでしたっけ(?)。これを入れることでノッチフィルターが入りますので消えるはずです。 その代わり画質は甘くなりますが。 このころのモニターと言うよりは、プロ機は出ます。民生機は出ないように味付けされているわけです。 4.ここですべてを書くわけには行きませんが、プローブという吸盤に付いたセンサーをつないで画面の色温度とかをメニューで調整したり、バイアス、カットオフなどの調整が出来たと思います。 5.本体横に「XX年製Y-Z月期」というようなシールは貼っていませんね。本体裏に5桁のシリアル番号がありますが、最初の数字が1だったら初期バージョン、2だったら第2バージョンと言う風に、同じ機種でも見分けが出来ます。かといって、最新版が一番良いとは限りませんが。 価格は正確なことは会社で資料調べればわかりますが、オプションボード無しで80から100万円弱ぐらいだったような気がします。

karaken
質問者

お礼

kazonさま 回答ありがとうございました。 その後、友人の所に行って、色々とセットアップしています。 クロスカラーについてはフィルターで対応しました。 また、業務用カメラのカメラスルーを見たら、けっこーイケてました。 やっぱり元がしっかりしているんですねー。 しかし重たくて、移動するたびに腰がヤバいです。 気をつけなくては~。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • マスターモニターについて

    お世話になります。よろしくお願いします PVM-1741というマスターモニターは1920*1080に対応+HDMI入力有+17インチ で知っている限りでは画素ピッチが最小なのでこれ以上無く綺麗にBDやPS3が楽しめると 思うのですが、この手の業務用のモニタはただ配線して電源をつけるだけで綺麗に うつる物なのでしょうか?それとも入念な調整が必要なのでしょうか? 後、21.5型の民生用のLCDとこれとでは同じ映像を見た時に全く異なって見えるのでしょうか?

  • 480Pが高画質で映るモニター

    PS2やWiiなどのゲームやDVDなどの480Pソースがそのまま表示できる高画質モニターを探しています。 入力は、RGBとY Pb / Cb Pr / Crの480Pが入力できればほかは、出来ても出来なくても結構です。(つまり480Pだけしか使いません。他は、別のモニターを使います。) 端子の形状も気にしないのでBNCでもAVマルチでも何でも結構です。 民生用ビデオモニター、テレビ、パソコンディスプレイ 業務用、放送用ピクチャーモニター、マスターモニターパソコンディスプレイなどプロジェクター以外なら何でもかまいませんが出来ればCRTかOLEDが良いです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 高画質モニターという表現をしていますが、私が探しているのは、原画に忠実な画質で正確な色再現性、階調表現の出来るモニターです。(ソニーのマスターモニターのBVMシリーズとか) なのでDNRや色調補正回路は、必要ないです。 以前にBVM-D20F1J、BVM-D32E1WJ、BVM-F24などを候補として考えていましたが、BVM-D32E1WJは、プログレッシブに弱くマルチフォーマットモニターは、走査線が細いのでプロフィールプロが高精細になって走査線がすかすかになったような画でBVM-D20F1Jは、BVM-20G1Jより画質が悪いと聞いたので結局どれが良いのか分からなくなってしまいました。 現在480i用にはBVM-20F1Jを使用していて画質のほうは非常に満足しています。 状態の良いBVM-2012やBVM-20E1Jが見つかればこちらも購入したいと思っています。

  • 液晶モニターの自動調整

    液晶モニターの設定をしていたら、自動調整がされてしまいました。 それから画面の一部がぼやけて見にくくなってしまいました。 おそらくフェーズというものの自動調整がされたようなので フェーズ調整をして、見やすくしようとするのですが、ぼやけていたところをくっきりさせようとすると 今度は他の部分がぼやけてしまいます。 なので常に画面の一部が霞んでいる状態です。 液晶モニターはAcerのG235Hを使用しています。 フェーズ調整というものはどの位の数値が適切なのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • SONY製業務用モニターでの16:9表示に出るRGBの横線を消したいの

    SONY製業務用モニターでの16:9表示に出るRGBの横線を消したいのですが、これは仕様でこうなっているのでしょうか。ヤフオクで買ったPVM-14M1Jですが、16対9表示(V圧縮)の際、映像の上部にRGBの横線が出ます。メニュー設定では横線を消すような項目はなく困っています。仕様なら何のために表示が出るのか知りたいです。業務用ピクチャーモニターに詳しい方、ご教授願います!

  • モニタの色調整についてお伺いしたいのですが

    モニタの色調整についてお伺いしたいのですが モニタ(MITSUBISHI Diamondcrysta RDT262WH)Mac mini Intel Core 2 Duo 昨日、モニタの右下のMENUボタンを調整していて、何かメッセージが出て思わずOKボタンを押してしまいました。 (メッセージを読まずに・・) その後、モニタの色が以前と変わってしまいました。 例えば、YahooHPのロゴの色が以前は赤(Y100+M100)のように見えていたのですが、今は蛍光赤のような蛍光ピンクのようななっています。他の色もみんな蛍光色に見えます。 そこで (1)Macintosh HD>システム環境>ディスプレイ>カラー>補正をしてみました。 (2)モニタの右下のMENUボタンで改めて設定しました。 (1)(2)をし直したのですが、色が変わりません。 どうしたらよいでしょうか? このモニタではDTP作業をしておりますのでとても困っています。 (ちなみにキャリブレーションの機器はありません) もう一度、設定をやり直したいので とりあえず、「モニタ側とMacのシステム環境での色調整」を どのような手順でした方がいいか、どうぞご教授をお願いします!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 液晶モニタがにじんでしまいます

    モニタはPrincetonのPTFBV-17を使っています。 PCはCeleron2.8GHZ、WinXP、メモリ512MB、解像度1280×1024です。 正面からまっすぐモニタを見ているときは大丈夫なのですが、画面の上の方を見ると文字がにじんで見え、下の方を見ると画面が白く明るい色で文字はハッキリしていますがとても細く見えます。 見る角度によって全然違う見え方をしてしまいます。フェーズやクロックの設定はソフトを使ってちゃんとしています。 モニタの仕様なのかもしれないですがこんなに狭い範囲の角度でここまで見え方が変わってきてしまうものなのでしょうか。 アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • モニタ調整

    はじめまして。大変初歩的な質問で恐縮です。webをやっていたため、正しいDTP環境を学びたいと思っています。 カラーマネージメントのため、モニタ調整をしているのですが、早川広行さんの本などでは白色点の選択に、蛍光灯照明下であれば「D65」、デザイン系事務所などの環境でも「D50」とありましたので、それまで白色補正なしのネイティブ(9300)で設定していた価をD65に変更しプロファイルを作成しました。しかし、どうみてもかなり画面が黄色いのですがこれは、照明環境が間違っているということでしょうか。それとも、モニタに問題があるのでしょうか。5年ほど使っているSONYの17インチCRTです。

  • MAC FCP7 モニターアウト

    Macbookpro Retina を使用しています OSは10.8.3です FCP7を使用している際にHDMIで繋いだ外部モニター(SONYの民生テレビ)へモニターアウトしながら編集したいのですが、うまくいきません PCのシステム環境設定→ディスプレイ→調整→ディズプレイをミラーリング するとPC画面と同じ画がくるのですが、FCPのキャンパスウィンドウだけ外部モニターの画面フルに出力する事が出来ません FCPの表示設定は、 ビデオ再生→DigitalCinemaDesktopプレビューメイン 外部ビデオ→すべてのフレーム にすると、デスクトップの画も一緒にキャンパスウィンドウがフル画面になってしまいます PCの画はそのままで、外部モニターだけフルで出せる方法は無いのでしょうか? ご存知の方いたら教えて下さい

    • 締切済み
    • Mac
  • モニタの設定について

    MITSUBISHIの液晶モニタをMacOSXで使用しています。 RDT196Sだったと思います(今手元になく…すみません) このモニタの画面の色を正しい色彩にしたいのですが どうも上手くいきません。 今まで使っていた設定は個人的には良い感じだと思っていましたが 別のモニタで見た時に自分は黒だと思っていた物が 黒ではなく若干赤みがかっていて、本当に黒色の上に その黒が乗ると違いが一目瞭然でした。 (赤っぽくなった黒の色の設定はCMYK100%の黒色→jpgに保存(RGB)でした。 下地はwebカラーの黒です) 自分は絵を書くので、この色の差が許せなく なるべく黒の違いが分かる様な設定にしてみたつもりですが なんとなく全体が薄いというか、明るいというか…。 黒の差も最初よりは分かる様になりましたが微妙です。 Mac用のカラープロファイルもダウンロードして その後モニタ自体の調整をしたりしましたが 正解が分からないのでなんともいえません。 キャリブレーターとかいうのがあるらしいのですが やっぱりそういう物を買わないと正しい色の設定は 難しいのでしょうか?

  • PC電源投入後のモニタ解像度変更って

    PC電源投入後から横方向の表示が狭く(縦長表示) モニタでの設定(調整)を変更しても調整範囲になく 困っています。何が原因でしょうか? デバイスマネージャーを確認しても異常が見られません。

専門家に質問してみよう