• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フランスの夜行列車について)

夫婦でのフランス旅行に最適!安全な夜行列車の利用方法とは?

oigniesの回答

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

ヨーロッパの夜行は何度か経験していますが、安全面での保証 という点になると、男性がねずの番をして家族をまもるのがいち ばん安全です。 わたしも、数回利用経験がありますが、最後にヨーロッパ女性と 一緒に移動した際、彼女の彼が、ねずの番をしている様子をみ てこれは、そもそも、安全をかんがえるならつかってはいけない ものだとおもったからです。 (たんに、寝顔をみていただけかもしれませんが・・・) 金目のものはもってのらない、日本人とすぐわかるような服装 でのらない、華美な服装でのらないなどにきをつければ、いい かなとは思います。

0705kiyo
質問者

お礼

う~ん。 ちょっとそこまで怖いとは思いませんでした。 そうですか。ヨーロッパの人が寝ずの番をしてまで警戒していたというのがびっくりです。   そういう話だともうベッドの寝心地がどうのというのとは、次元が違ってきますね。 ご旅行経験が豊富でらっしゃるようなので、余計重く受け止められます。 日本人と分からないような服装というのも難しいので、夜行列車で行くと決めていたのですが、再考もありかなと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夜行列車乗車時の貴重品の管理について

    3月の上旬から、イタリア・ドイツ・フランスを2週間掛けて周遊するツアーに参加します。 旅行には洋服などを入れるボストンバッグ(機内預け)と貴重品を入れて機内持ち込みにする小さめの肩掛けバッグ(町を散策するときにも使う)の2つを持っていくのですが、夜行列車に乗るときには貴重品は首から掛けられる貴重品袋入れや腰巻貴重品袋入れなどに保管しておくべきでしょうか? 列車の中で寝るだけなら、特にベットから出ないので、肩掛けバックに入れておけばいいと思いますが、列車内をウロウロするなら小さめの貴重品袋が重宝するかと思いまして・・・。海外で夜行列車に乗るのが初めてなもので全くイメージできません。 夜行列車は、簡易寝台(クシェット・2等)です。 夜行列車に乗るのは(1)ベネチア→ミュンヘン、(2)ハイデルベルク→パリの2箇所です。具体的な列車名はまだ日程表が届いてないので分かりません。。 どなたか「ここは○○したほうがイイ!!」とか、「それは□□だからやめといたほうがイイ!!」などアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 夜行列車

    ドイツの都市(南部)からニースに行きたいのですが、 直通で夜行列車はあるのでしょうか? ミラノまで行ってからニース行きのに乗らなくてはいけませんか? またユーレイパスを購入したのですが、この場合夜行列車でクシェットを利用した場合いくら別にかかりますか? またヨーロッパを鉄道で回るにはバックパックとキャスターつきのバックどちらがよいですか? バックパックの方がたくさん入ります。しかし歩くと大変。防犯(鍵)が不安。 キャスターの方が移動は楽。両手は空けない。地面でもなかなか濡れない。雨だと濡れる。 駅のロッカーに入れやすいのはどちらですか?主要な都市ならサイズがいろいろあると思いますが、マイナーな都市の場合荷物を預けるところがない場合は観光地でも荷物を持って歩くとどちらがよいですか? 防犯の事等いろいろアドバイスください。

  • ヨーロッパでの夜行列車

    来月末ごろに伊仏を一人旅しようと思っている者です 現在、ベニスからパリへの移動方法を考えているのですが、如何せん飛行機が格安のものでも、150ユーロ位するので、経費節減のため電車での移動にしようかと思っています。 ただ、初の夜行列車かつ異国の地、そしてスリ等のことを考えると、どうしても不安になってしまいます。 経験者の方、夜行列車の雰囲気や「荷物は・・してた」という風な情報を教えていただければ幸いです。 ちなみに、移動はメストレ駅・夜発~リヨン駅・翌朝着です

  • フランスに旅行に行くので教えてください。

    6月末にフランスのパリに旅行に行きますが 日曜日を丸一日、フランスの列車を利用して南フランスを楽しみたいのですが。 パリ→ニース~グラース~ルルド→パリ で日帰りは可能でしょうか? また、向こうの列車を使うと予算的にいくらほどかかりますか? 後、フランスのトイレ事情を教えてください。 列車にトイレとかありますか? ちなみに パリ~南フランスまで片道5時間 日曜日は殆どの店が閉店してることは調べてます。 最悪、ニースとルルドには行ってみたいです。ルルドは有名な水を組みに行きたいですが結構待たされますか? いろいろ、質問しましたがよろしくお願いします。

  • フランス国鉄の時刻表

    フランス国鉄の時刻表を探しています。 乗りたい列車は Marseille-Avignon-Orange-Valence 間のものです。(この中の一部でも可) 予約はいらないのではないかと思うのですが、時刻表がみつけられず不安です。 SNCF とTERのサイトは見てみたのですが、みつけられませんでした。 宜しくお願いします。

  • 1等と2等の差は?

    はじめて1人でフランス、スペイン、ポルドガルの列車の旅をします。 そこで、フランス&スペインパスを買おうと思いますが、値段も6千円ぐらいの差で 1等と2等席どちらがいいか迷っています。 どちらも乗った事がある方がいらっしゃいましたら、客の雰囲気や設備など教えて下さい。 ちなみに、乗る区間は、 パリ、ニース、マルセイユ、バルセロナ、バレンジア、マドリッド、リスボンです。 マドリッド~リスボンへは、夜行列車のチケット(タルゴナイトの4人用寝台車かシングル)を買う予定です。

  • ヨーロッパ夜行列車の安全度

    友人と来月ヨーロッパ3ヶ国(ローマ、パリ、ロンドン)を旅行します。途中、ローマからパリへの移動は、夜行列車アルテシアナイトを使う予定ですが、安全面での情報が見つからず困っています。 中型のスーツケースを持っていった場合、別車両(貨物車などの)に預けることなく手元に置いておくことは可能でしょうか。盗難にあう危険が高い場合は、リュックなども考えていますが、乗車されたことのある方よりご回答頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • ユーレルパスと夜行列車

    現在台湾に住んでいる大学生です。3月2日から11日までドイツ、フランス、イタリアに行きます。 フランス、イタリアは3日から11日で滞在します。 今回いくつか問題があります。 (1)TGVのチケットをネット予約を使用としたところ、海外発送のため断念。 (2)ユーレルパスは安くはないが台湾でも入手可能。   もともと、TGV(高速鉄道)をパリとミラノ、ヴェネツィア、ローマで使う予定でネット代金では1万6000円です。   ユーレルパスを使用する場合、4日でフランス、イタリア2カ国で2万円ほどです。   ユーレルパスは乗り放題ですが、TGV等には超過料金がかかります。   TGVで夜行列車をパリからミラノ間、ヴェネツィアからローマ間の予定でした。    (3)ネット予約をせずに、TGVを使うとかなりお金が高くなる点。  そのため、ユーレルパスを使えば、プラスの超過分を取られるだけなので、  ユーレルパスを利用して、TGVを乗りつつ、寝台列車を利用して  ホテル代を浮かせば、ユーレルパスが割高であろうと、少しくらいなら構いません。 つまり、 (1)TGVのネット予約をやめて、ユーレルパスで移動するという考えはやめたほうがいいですか? (2)ユーレルパスの期間を伸ばせば、いくらか割安になります。ユーレルパスの期間を伸ばしたほうがいいでしょうか? わかりづらくてすいません。返信には遅れますので、ご了承ください。 よろしくお願いします ご意見よろしくお願いします。    

  • ユーレイルパスについて

    こんにちは。来月に2週間フランス、イギリス、スイスを鉄道で旅行予定です。 英語の先生の薦めで15日間有効のユーレイルパス(約5万円)を買いました。 イギリスは使えないと聞いております。 フランスのパリの友人の寮を基点に夜行列車を使って、スイスへ現地二泊旅行(パスが使える範囲内で旅行予定)。そしてパリにもどってイギリスいって、それからまた、パリから夜行列車でニースあたりへ現地二泊旅行という計画を立てております。 長距離なのは夜行でのパリ-ニース間の往復、パリースイス間の往復なんですが、このような場合ユーレイルパスを使った方がメリットあるでしょうか? ちなみに南仏もスイスも現地で3日過ごせるので電車でちょくちょく移動しながら色々回りたいなと考えてます。 ユーレイルパスでフランスやスイスに行かれたことのある方、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • パリからの寝台列車

    3月に旦那とフランスに8日間行きます。 シャルル・ゴール空港に到着時間が予定では18:00です。 到着日はパリで簡単にご飯を食べてできればエッフェル塔か凱旋門あたりに行きたいとおもいます。 2日目は夕方からモンサンミッシェルに行きそのまま宿泊予定です。 3日目はお昼にモンサンミッシェルをでてパリで遊びたいです。 4日目の夜21:00ごろの寝台列車に乗ってニースに行きたいです。 5日目の朝にニースに到着して 6日目の朝早くにニースをでてパリに戻りたいとおもっています。 7日目はお昼にシャルル・ゴール空港発です。 ホントはディズニーにもいきたかったのですが、日程が少ないので、今回はあきらめようとおもいます。 ココで幾つか質問させて頂きたいのですが (1)2日目の朝からオランジュリー美術館か、マルモッタン美術館にいってからレンヌまでいきたいのです。 レンヌ1時間か2時間くらい観光してからモンサン行きのバスにのって夜のモンサンにいくのかかのうでしょうか? だいたいモンパルナスをでるのが12時くらいでしょうか? また、モンサンミッシェルは夕日がきれいらしいのですが、夜つくのはもったいないでしょうか? それか次の日にレンヌ観光をしたほうがいいと思いますか? レンヌからモンサンミッシェルまでのバスは1日に3本ほどしかでていないようですが、 時間を調べる方法があればアドバイス頂きたいとおもいます。 (2)寝台列車のなかではもちろんシャワーなどはありませんよね? 寝台列車での衛生面や安全面などはどうなんでしょうか? 寝台列車でもシートのランクはあるのでしょうか? できれば旦那さんと同じ部屋になりたいのですが、可能ののでしょうか? (3)ニースではエズかサン・ポール・ドゥ・ヴァンス、モナコなどに行きたいのですが一日では不可能ですか? クルーズなどもあると噂で聞いたことがあるのですが、この時期にはないですかね? どなたかアドバイスいただきたいです。 宜しくお願いいたします。