• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成人式!!メイクしてもらう場合はすっぴんで向かう?)

成人式でのメイクについて知りたい!すっぴんで向かう?

rin0207の回答

  • ベストアンサー
  • rin0207
  • ベストアンサー率82% (252/306)
回答No.1

こんばんは 元美容師です。 メイクはせずにノーメイクで向かって下さい。 写真写りが良くなる様にマット系ファンデを使ったりと、色々工夫があるんです。 基本的に化粧水からスタートしますから、メイクをして行っても落とされるでしょう。 当日(事前に打ち合わせがあればその時に)どのような雰囲気にしたいか、アイシャドウや口紅の色は何系が良いかを伝えるだけで大丈夫です。 もし疑問があれば美容室に問い合わせれば、どんな事でも教えてくれると思います。

nkygoham
質問者

お礼

美容師さんの回答、とても助かりました! すっぴんで行って正解だったので良かったです 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 成人式のメイク

    今度の月曜日に成人式を迎えます。 レンタルで赤い振り袖を着るのですが、メイクをどうしようか迷ってます。 本当は、メイクも髪も着付けの時にやってもらえるのですが、以前写真を撮ってもらうときに、メイクもしてもらったのですが、 そのときにMACの口紅とグロスを手の甲で混ぜたものを口に塗ってもらったんです。 そうしたら、見事に荒れまして…… その後、微妙に肌質も変わってきて、慣れないファンデもちょっと恐いんです。 だからこの際全部(メイクは)自分でやってしまおうと、全体的にピンクを使ったメイクにしようと思ってはいるのですが、赤い着物にピンクの口紅ってどうなんでしょうか? 全体的なアドバイスも頂けたら幸いです。 (ちなみに、  ファンデ………HORのリキッド(しっとり)  アイシャドウ…オーブのラスターデュウアイズのピンク&ゴールド  チーク…………チークジェリーのナチュラルピンク  口紅(予定)…オルビスの廃盤になったピンク系のもの)

  • 成人式当日はすっぴんで美容院?

    タイトル通りなんですが、成人式の日、着付けとメークをしてもらうじゃないですか。メークをしてもらうから、美容院へはすっぴんで行った方がいいんですか?あとメーク道具は持っていく必要がありますか?美容院側がメイク用品も準備していて、それを使ってメークしてくれるんですか?

  • すっぴん風メイク

    華やかなメイクが似合わない顔立ちなので、すっぴん風メイクに挑戦したいと思っています。 それで、色々調べてみたら、アイメイクやリップやチークについては、同じようなアドバイスが多かったのですが、ベースメイクは多少の違いがありました。 なので、みなさんが実際にベースメイクをどのように施しているのか(すっぴん風メイクの時)是非教えてください! よろしくお願いします!

  • メイクをしてもすっぴんだと言われます

    大学2年生の女です。 普段あんまり化粧をしませんが、たまに気合いを入れて化粧をすることもあります。 しかし、がんばって化粧をしても、「すっぴんじゃないの?」と言われてしまいます… すっぴん風、ならナチュラルな感じでいいのですが、本当にすっぴんのようだと自分でも思います。 ニキビ跡やぶつぶつなど凹凸もあり、毛穴もカバーされておらず、赤みも目立っています。 あんまりカバーできていないなって感じています。 また、アイラインなどはひいたことはなく、アイシャドウもブラウン系しかつかったことないです。 かわいくなりたいです。 ベースメイクに力を入れた方が違和感がないんだろうな、と思ったりするのですが、 自分に合う下地、ファンデもなかなか見つからず…(今はオルビスの下地とマキアージュのファンデを使っています) ちょっと気になっている人にも、あんまりメイクしてないよね、と言われ少し凹んでいます。 せめて、毛穴やしみなどが隠せるメイクをしたいと思っています。 どうか方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 成人式の美容院。メイクについて

    来年成人式の者です。 振袖なのですが、着付けとメイクは美容院に頼むつもりです^^ 最初は着物をレンタルした所と提携している美容院を紹介されたのでそこに行くつもりだったのですが、 そこの美容院に先日話し合いに行った所、凄く感じが悪くて 髪型やメイクの事を聞いても片手間で全然話し合いにならなかったので(こっちの事はどうでもいい感じで・・・) やはり自分で探す事にしました。 そこで、普通ならいつも行く美容院がいいのですが、 残念ながらそういう着付けやメイクをやっていなくて 他の美容院に行かなくてはいけないのですが、 知らない美容院に行くと失敗しそうで怖くてなかなか頼めません;; 友達の行く美容院があるのですが、そこは何度か友達が髪型を失敗されているので不安です;; 普通、美容院ってどうやって頼みますか? 知らない所に事前に話し合いに行き、良かったら頼むものでしょうか? 最初の所の印象が悪かったので構えてしまいます・・・ どういう風にお願いしたのかお聞かせ下さい! 後、メイクなのですが自分の振袖はからし色で、金の帯に赤い紐です。 この場合メイクはどういう色合いが合うのでしょうか? 因みに奥二重で髪型は若者風ではなくお着物!というようなアップにしようと思っています。 髪型とメイク。ある程度任せるか全て自分から指定したのかお聞かせ下さい!! 長くなってしまいすみません><;

  • ケバくなくメイクしているように見せる

    パーツが大きいのでメイクはナチュラル!が基本だったんですけど 女友達にはメイクもっと濃くても良くない?と言われます。 確かにあんまりすっぴんと変わらないし、もうちょっときちんと メイクしている感じを出せたらというのもあります。 今のメイクはベースはわりと作ってますけど ポイントメイクはベージュのアイカラーにブラウンのマスカラ チークはピンク系、口紅はピンクベージュとかなりシンプルです。 ケバくなくきちんとメイクで整えた感じ(今まではすっぴんを綺麗に 見せる方針だったんですが)を出すにはどうしたらいいですか? 青いアイシャドウや赤めの口紅など濃い色を使えば簡単にメイク顔にはなるとは思うんですけど いかにもメイクしましたという濃い顔じゃなく、爽やかなメイク顔になれたらなあと思います。 良かったらアドバイスお願いします~。

  • 成人式(前撮り)のヘアメイク

    来月成人式の写真の前撮りに行きます。 そこで質問なのですが・・・・ (1)当日メイクをしてもらう場合はスッピンでいきます か? (スッピンで外出ることはもう2.3年してないのでち ょっと抵抗が・・・・) (2)髪飾りは事前に買って持っていきましたか?  (美容室で髪型にあわせて買えるという話も聞いたの  ですが・・・) (3)髪飾りを買う場合どんなのを買いましたか?  (濃い赤色の着物です) (4)前撮り前に髪を切ったり染めたりしましたか?  (プリンとか髪がばらばらとしてるのはまずいですよ  ねぇ・・・・) (5)成人式当日ファーはしないと浮きますか?  (セットになかったし、1日じゃもったいないかなと  も思います・・・。) (6)もしいたらなんですけど・・浦和のロイヤルパインズ ホテルで前撮りした方がいらっしゃったら感想をお願 いしたいです 6つもあってごめんなさい。 答えられる質問だけ答えていただく形でも大歓迎です♪ よろしくお願いします☆

  • メイク方法教えてください!

    私は25歳の会社員なのですが、童顔をどうにかしたいです!仕事柄、社外の方と接する機会が多く、私を見て「あれ?新入社員さんですか??」みたいになることが多いです・・・小柄なので余計です・・・ちなみに普段のメイクですが、目元がくっきりはっきりなので、きつくなるのが嫌でアイメイクはマスカラぐらいです。あとはファンデとチーク、口紅はしないで、色の付くグロスのみです。メイクや髪型でどうにかなればと思っています。切実です・・・

  • 成人式のメイク

    来年成人式を迎えるので、ヘアとメイクをいつも行ってる 美容院にお願いしようと思うのですが当日は美容院には まったくのすっぴんで現れるものでしょうか? (1)まゆに茶色のパウダーを乗せている→すっぴんの状態だとまゆが 薄く無いに等しい;;のですが、美容院に任せてしまっていいのでしょうか? (2)一重に近い奥二重でツリ目のため、シャドーは使ったことがなく 代わりにつけまつげ愛用。黒いアイライン上下にがっつり引いたメイクをしないと(特に上はかなり太く入れないと正面から見えない) 目が小さくきつく見え、自分が落ち着きません。 ですがもしシャドーやマスカラなどしてもらう場合勝手に私がやって いくのはよくないのではないかと・・・。相談しようかと思っていますが 「目が奥二重でツリ目なので、丸く大きくみえるような、目力のある メイクお願いしたい」といえばわかってもらえるでしょうか? 以上悩んでいたことなのですが・・・美容院でのメイクってどこまで やってくれるものなのでしょうか?;; その美容院に聞くのが1番かと思いますが・・・アドバイスください。

  • 成人式のメイク

    2010年、成人式です。一応美容院でメイクの予約をしています。打ち合わせを今度やるみたいなんですが、成人式のメイクを他人にやってもらって後悔した人っていますか? 私は、前撮りの時写真スタジオの方にメイクをしてもらいましたがメイクが納得いきませんでした。 親は「プロの人だから」とか言っていましたけど、下手でした。 「着物の時は普段の化粧とは違う」と言う人がいますが、エステでメイクしてもらった時も、お姉ちゃんにメイクしてもらった時も、全部一緒でした。 自分でやった方がいいとおもいますか? 成人式より前に一回メイクをしてもらうのも一つの手でしょうか? あと、下駄?をはいて歩いた時、真ん中のところがすごく痛かったです。サイズが小さいわけではないと思います。 親に聞くと「みんな、痛いものなの」と言っていたんですけど、痛みを和らげる工夫みたいなのはありますか?