• ベストアンサー

hotmailがハッキングされ復元しましたが

表題のとおり パスワードの再設定により復元する事ができましたが 送信履歴には、アドレス帳に登録されていた知人以外の 見たことの無いアドレスにメールが送られたような形跡があり、気持ち悪いです。   このままアカウントを使い続けていると、今後どのようなトラブルが考えられますか? 10年以上使っていたので継続したいのですが。 詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

>送信履歴には、アドレス帳に登録されていた知人以外の 見たことの無いアドレスにメールが送られたような形跡 「送られたような」形跡と書かれていますが、「ような」とは?何でしょう。 送信済みメールとして、コピーが残っているということですか? でしたら、ハッキングされている間に送信されたもので、ハッキングされたアドレスの所有者の確認やパスワードの変更設定により、以前の状態になったと考えればよいと思いますが、 他のサービスのアカウントでも同じようなトラブルは考えられますが、Hotmail(Outlook.com)の利用の関係で心配であれば、それらのメールは完全に削除し、以後の運用に当たっては、次のような事項に留意すればよいと思います。 〇長めのパスワードの定期的な変更 〇2段階認証を利用する http://www.appbank.net/2013/05/13/iphone-news/597824.php

swissbanan
質問者

お礼

曖昧な表現になってしまい申し訳なかったです。 おっしゃるとおり、送信済みメールとしてコピーが残っているという事です。 海外在住で、日本に住む友人との繋がりがhotmailだけだったので、復元できて一安心ですが、今後のことを考えて他のアカウント使用を考えてみます。 早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • hotmailハッキング?

    hotmailがハッキング?されたようで、アドレスに登録してある人全員に不振メールが送信されました。 パスワードを変更したいのですが、サインインは他の人がされていますと出て、本人確認の情報入力画面に行くのですが、何年も前に登録した情報で覚えてません。 なので本人確認が出来ないのでアカウントを消去しますとメールが来てしまいました。 登録情報を変更したいのですが、返信用の登録してある携帯アドレスが昔のもので、 それを変更する仕方もわかりません。 他の人がサインインしていると出てしまうので、何もできません。 どうしたらよいのでしょうか? こうしている間にも情報が流れてますか? ちなみにパソコンは詳しくなく、新規にアドレスを取得したらfacebookの関連はどうなるんでしょうか? またAppleに登録してあるのメアドがこのメールですが、カード情報なども盗まれますか? 宜しくお願いします。

  • hotmailがハッキングされているようです

    数ヶ月前から怪しいと思っていたのですが 普段は使っていないhotmailのアカウントを 先ほど久しぶりに確認したところ 自分では登録した覚えのない名前で楽天や就職サイトに 登録されており パスワードを設定し直したようなメールも残っていました とりあえずどのように対処すればいいのかいいのでしょうか? ハッキングされたメールアドレスは無くしてしまっても 問題のないアカウントです。

  • Googleアカウントの復元

    いつも使っているメールアドレス以外のアドレスを使いたくて、そのメアドで登録したGoogleのアカウントを復元したいのですが、パスワードを忘れてしまって行き詰まっています どうすればよいかご教授いただけると幸いです、よろしくお願いします

  • hotmailにサインインできなくなりました

    どなたか至急回答をお願いいたします。hotmailのアカウントを所持しています。現在、「アカウントのブロックがされています」と表示され、サインインできません。どなたか解決策を教えてください。お願いします。 先日突然hotmailにサインインできなくなりました。指示に従い、パスワードの再設定を試みるも、未だに復元できません。再設定の際に登録の携帯メールアドレスへ再設定コードが送信されてきました(送信元はalert@mobile.live.com)。パスワード再設定作業を行った所、以前のパスワードは利用できなくなり、新しいパスワードでサインインしても、。「アカウントのブロックがされています」とふりだしに戻る状況です。※設定用に登録してある電子メールは今は使用していないので、再設定に利用することができません。また、サポート(カスタマーセンター?)からの連絡希望の作業を行いましたが、未だにメールは来ておりません。本当に困っている状況です。よろしくお願いいたします。

  • iPhoneのHotmailでトラブルが…

    iPhoneのHotmailでトラブルが… 現在、iPhone3Gsを使用しているのですが、OSはiPhone4が入っています。 そこで、ロングメール(アイコンが手紙のマーク)の中でホットメールが読めるように、アカウント登録をしました。 設定機能で受信に関しては問題はないのですが、送信が出来ません。 送信の設定では サーバー名(ホスト名): smtp.live.com ユーザー名: 自身のメールアドレス パスワード: 自身のメアドのパスワード Use SSLをOnにして Server Portを995にしています。 どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Hotmail乗っ取り?

    今朝Hotmailのチェックをしていたらとんでもないことになっていました。 私のアドレスから私宛にスパムメールが。更に、アドレス帳に記載 されている総てのアドレスに同じメールが送られていました。 他人様のメールが相互にだだ漏れです。 心配した知人の方が電話をくださいました。「パスワードを盗まれて 乗っ取られたのでは?ドメインは中国でしたよ」 とりあえずHotmailのアカウントを削除し、これから謝罪メールを アドレス帳に載ってる方々に送付するつもりです。 それにしても今後どんな影響があるか怖いです。また、詳細は知人 も「よくわからない」と言っていました。誰がどんな目的でどのようにして乗っ取ったのでしょう。 以後何に気をつければいいのでしょう。よろしくお願いします。

  • ハッキング?

    ある方の質問を読んでいて怖くなりました。 自分以外の人間にパソコンのアカウントを盗まれている、 ログを取られている、 (たとえばgooに)自動ログインされている、 といった状況はどのように確認できますか? 私はパソコンに疎く、 無ければ無いで困る事もないので自分で買った事がありません。 今使ってるパソコンはパソコンオタクの父から与えられた物です。(2台目) パソコンにメーカー名は無く、父は「作った」と 言ってました。 はっきり言ってそれがどういう意味なのかもわかりません。 まだ自分専用のパソコンが無い頃、父に 「携帯でメールしたらお金かかるけど、 このパソコンでしたらタダやで。 送受信の履歴は消せるから使い。」 と言われ、1台のパソコンを共有していました。 (当時私は二十代半ばの大人です。メール内容もそれなりに大人です。) それからしばらく経った頃、父に 「履歴って消しても探し出せるんやで」 と言って、うれしそうに笑いながら、 完全に消したはずの私の送信したメールを見せてきました。 そんなふざけた父親に与えられたパソコンは 当然もう使える状態で与えられましたし、 パソコンを立ち上げる時のパスワードの設定(これもバレてるんでしょうか?)以外、 何の設定も自分でしていません。 (仕方がわかりません) IDとパスワードが必要なサイトに書き込んだ内容や 私が見たサイトの履歴を 父親は見る事ができるんでしょうか? 家にはデスクトップのパソコンが1台とノートパソコンが3台あり、 有線のLANで繋がっています。 これだけの情報でなにかわかりますか? よろしくお願いいたします。

  • hotmailにログインできない

    4年ほど前にhotmailの登録をしたのですが、ずっと使わないまま放置してました。 この度、ログインしようとすると、無効なメールアドレス・メールアドレス入力回数が多い、と表示されてしまいます。 これはまだアカウントが生きているのでしょうか。 新しく作り直そうとしても、「存在するメールアドレスです」と返ってきてしまいます。 アカウントの復元を使用するにも、氏名、住所、郵便番号等しか分かりません。秘密の質問も文字化けしていて読めません。送信したメアド・送られてきたメールについても分からず仕舞いです。 どうにか復旧の方法が分かる方、アドバイスを頂けたら光栄です。 ちなみに、メールソフトはWindows Live メールを使っています。

  • Hotmailのアカウント乗っ取り

    数か月前に「利用中のメールのアカウント更新手続きを行ってください。更新が完了しなければご利用のメールアカウントは自動的に消滅します。」という旨の英文メールが来ていました。 昨日の夜、「以前更新が完了しておりませんので、再度メールをおくります。・・・」という内容の英文メールが来ていたため、アカウントが消えては困ると何も考えずメールアドレス、パスワード、国籍、生年月日を入力し、返信してしまいました。 翌朝メールのアドレス帳に登録してあった知人から「あなたの名前を騙った変な英文メールが届いている」と連絡があり、仕事場でメールを開こうとしたところ、すでにパスワードを変えられ、パスワード変更のための質問の内容も変更されていました。 知人に送られていたメールの内容は「スペイン旅行に来ている。お金を盗まれて困っている。緊急に指定の口座にお金を振り込んで欲しい」という内容の英文でした。 パスワードの再設定もいろいろ試みましたが、再設定メールの送信先が既にハッカーの指定したものになっており(yahoo.ukとなっていました)、Microsoftのカスタマーサポートから指示された本人確認による照合、パスワード変更も現在アクセスできないようになっています。 Microsoftの個人情報センターに連絡しましたが、W1indows ソリューションセンターのURLを教えるだけで、関知せずという態度です。 海外の知人とのやり取りもありますが、英語が不得手なためメールの文章の微妙な違和感を感じ取れず、安易に情報を入力、返信した自分に非があるとわかっていますが、何か手立てがないかと情報を探しています。 やはりもう手立てはないのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • LINEのトーク履歴を復元したい

    LINEにお詳しい方どうか教えてください。 LINEで友達になりたくない相手をブロックしていたのですが、自分のホームページが見えてしまい不都合なので、思い切ってアカウントの削除→再インストールを行いました。 その後、特定者のトーク履歴を復元しようとしたのですが、復元対象に表示されず復元出来ません。 どうしたら復元出来ますでしょうか? 具体的には、次の手順で行いました。 機種はSO-01E(docomo)です。 1.特定個人のトーク履歴をバックアップ&メールにてファイルを送信 2.ファイルをPCに保存 3.LINEアカウントを削除 4.LINEを同一アカウントで再登録 5.特定個人を友達登録 6.バックアップファイルを、LINE_backupフォルダにPCから貼付け   (SDカード内、内蔵ドライブ内双方で試しました。) 7.特定個人のトークページでトーク履歴を復活しようと思ったのですが、表示されません。 何か対策はありますでしょうか? ご教示ください。

このQ&Aのポイント
  • インクの交換途中にヘッドカバーを閉じてしまい、それ以後ヘッドカバーが開かなくなった事例があります。異常ランプ点滅4回が確認されています。本記事では、ヘッドカバーが開かない場合の対処法について解説します。
  • ヘッドカバーが開かない原因として、インクの交換途中に閉じてしまった場合が考えられます。この場合、一度電源を切って再度電源を入れると、インクが少し横に動く音がすることがあります。しかし、それでもヘッドカバーが開かない場合は、以下の対処方法を試してみてください。
  • まず、ヘッドカバーを開けるためには、電源を切ってからヘッドカバーを手動で開けることができます。具体的な手順は以下の通りです。 1. 電源を切ります。 2. プリンターの背面カバーを取り外します。 3. ヘッドカバーを手で持ち、やさしく引っ張って開けます。 これでヘッドカバーを開くことができます。
回答を見る