• ベストアンサー

飛行機の中でビックリしたこと。

国内線、国際線、どちらでも構いません。 あなたが飛行機の中でビックリしたことを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.15

バーレーンのマナマからサウジアラビアのリアドに飛ぶ便、冷房の効いた機内に入って 席について、ドアが閉じられて…、ああ、いよいよ…と思ったら、またドアが開かれて。 なんだかエラそうな人が乗ってきて、機内の前半分の客はただちに降りろ…と言ってい るらしい。ヤバい、アラブのテロリストのハイジャックだ…と瞬間、冷や汗がドッ…。 わたしは後部席だから降りることはない、いえ、降ろしてくれそうにもない。まわりを 見ると、みんな平気な顔をしている。???? とうとうたまりかねて、隣の席のオジサマに聞いたのです。なんで前半分の乗客が降ろ されたのかと。 立派なおヒゲのオジサマいわく、前方のファーストクラスに何処やらの王室の御曹司、 つまり王子殿下がご搭乗遊ばされる、よって、機内に十分な空間を確保するために…。 てことは…、王子様が乗るたびに、このあたりじゃ一般国民は…そこのけそこのけ王子 が通る…ってわけで降ろされてしまうんだ、驚いたねェ。でも、突然降ろされた一般客 は、それじゃいったい、どうなるんだろう。

fuss_min
質問者

補足

皆様ありがとうございました。 色々驚かされ、笑いました。 個別のお礼は後で少しずつ投稿の予定です。 平日は仕事もあるため、少し時間がかかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.14

ども(o`・ω・)ゞデシ!! ちょっと長くなると思うから、先に。 耳抜きは、昔「飴」配ってましたよね^^; 子供のころあれが好きで^^; いつの間にかなくなりましたねぇ~。 で、要するにパニックでした>< 対馬(離島・九州の最北端が実家)から、福岡空港。 飛んでいる時間は20分くらいです。 水平飛行している暇がないんですよ^^;  #それくらい近いけれど、離島ですから、交通手段がない。  #船だと、4時間半、高速艇で2時間半。飛行機は40分。 一応ジェットが入っています。小さいけどね~。 通常、上昇中は旋回しません。少なくとも一分やそこらは。 ところが、国境がありますので、上がり始めて即旋回開始!なんてこともあります。  #風向きですね、飛び上がる方向が国境向いていると、領空侵犯になります。 σ(・・*)は大体8Dって席(右翼上、非常口のところ)に座ります。  #避難誘導みたいなのがありましてね、講習もあるんですが  #同級生が入社しましてね、強引に受けさせられたの~~>< 上昇、旋回。 エアポケットだったらしく(これは後から聞きました)、右を下にして 滑りました! 人は降って来る(シートベルトは!)。荷物は転がる。 σ(・・*)一瞬、無重力ヾ(@⌒ー⌒@)ノ いや笑えないんだけど^^; 落ちたと思いましたね。急に海が近くなったし・・・。  #幸い、落ちなかったんですけどね、まだ生きてますから^^; CAさんはあわてて何もできず(意外とそんなものらしいよ)、酸素マスクは降って来る。 σ(・・*)は、動転はしましたけれど、一回水平に戻って、上昇し始めていたので、 ぼちぼちと、収めにかかりましたが・・・。 非常口開けろ!って、お客さんがパニック! 機長がアナウンスする余裕もなく、CAさんもまだあわてていらっしゃったので、 大変でした^^; CAさんに、「機長にアナウンスさせてくれ!」と叫んで、必死に非常口押さえてました^^;  #飛んでますから、開けたら>< 機長がアナウンスして、ようやく落ち着いて・・・。 福岡空港に着陸したときに、なぜか拍手でしたね^^; 講習会みたいなので、冷静になってくださいね~っていうのがあって、 何とかなりましたけれど、冷や汗もんでした。 離島航路って、難しいので、ベテランが多いそうなんですが、  #対馬空港は、旅客機の事故は0です。事故が少ない空港ほど難しいのだそうです。  #簡単な空港ほど、事故が多いそうです。油断するし、長距離が多いので。 あの狭い飛行機で、100人くらいのパニックって、ちょとね・・・。 集団心理学をやっていてよかったです。危なかったと思います。 すいません長くなったね。案の定>< (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6602)
回答No.13

つい3日前ですね。 デルタの上海発。 前の晩寝むれなくて、8時に搭乗して席につくなり寝てしまったんです。 こんこんと熟睡して、周囲があまりにも騒がしくて目を覚ましたら、時計を見てびっくり、11時ですよ。 もう成田についてていいような時間。 飛行機は微動だにしていません。 みんなカンカン。 で、やっぱもう治らないからみなさん降りてください。と。 と言われて、イミグレーションで出国取り消しをしてチェックインカウンターに戻り、 夜の便と言われて、夜再度出国して、待ってたら、 治らないから飛べません、キャンセルですと。 で、イミグレーションで出国取り消しをして、ホテルに泊まり、、、、、、 24時間の間に3回出国したんです。 持ち込み手荷物を20キロぐらい持ってたし、ちょっとやばい事情もあって、イミグレーションはヒヤヒヤで通過してたのでこんな時に3回は本当に辛かった。 お食事券4回分ももらって、ホテルはデラックス部屋だったのでちょっと嬉しかったけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.12

国内線でのこと。 離陸直後まだ機体が上昇中、前に座っていた 女性が突然立ち上がった。CAさんも慌てて シートベルトを外して、その女性に対応しようとしたが その女性はすぐに着席。 その後、ベルトサインが消えた後CAさんが 女性に話しかけた会話が聞こえた。 女性は初めて飛行機に搭乗したようで、 機内のルールを理解していないようだった。 ちなみみその女性は、おばあさんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

某国際線のCAさん 腕にタトゥが… 日本じゃ考えられないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.10

日本の航空会社のように、頻りに機内アナウンスをしない外国の航空会社を利用した際、着陸態勢に入る前に用を足しておこうとトイレに入って小をしてたら、そのまま着陸してしまいました。 着陸態勢に入る前にと思ったのに、本当は着陸直前でした。 日本じゃそんな時に席を立ったら、CAがすっ飛んできて、席を立つなと言いますが、外国の航空会社は鷹揚なものです。 もうひとつ、ロシアの飛行機に乗った時、既に満席で空席がないのに、どんどん乗客が乗ってきました。 どうしたんだろうと思っていると、それらの乗客の一部はコクピットに入り、残りの乗客は床にしゃがこみみました。 ロシアの飛行機には立ち席(実際は床に座っていましたが)があるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

忘れてた・・・私も最初、耳抜きしなくて着陸下降時に目が飛び出て死ぬかと思いました。 それ以降は着陸のかなり前から念入りに耳抜きするようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (787/3391)
回答No.8

・ソ連時代、アエロフロート機に乗ったとき、シートが擦り切れていて、中身がはみ出していたこと ・中国東方航空で、突然機内に水蒸気(と思う)が噴出したこと。多分加湿のためとはおもうんですが。 ・アメリカの航空会社で、薬を飲むため水をもらいにいったら、CAがドーナツ齧っていたこと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182821
noname#182821
回答No.7

耳抜きのできない子供を乗せて、泣いてるのにもかかわらず親があやさない。 事前対処をしない。 CAの方が、うるさくならない範囲で歌を歌って (たぶんアンパンマンや子供受けするような歌)みたり、おもちゃを渡してみたりしてもいたいのには耐えられないのか無理。 新人・勤務経験少ない方だったのか、半分泣きそうな涙声でした。 その親はというと、新婚カップル気分でイチャイチャしていました。 これは初めての飛行機でびっくりしました。 ベビーシッターもするんだ^^;CAって… でも涙声(今にも泣き出しそうな感)だったよなぁ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.6

某米系航空会社にて。 トイレ行こうとしたら、アメリカ人の客乗さんが、ガッと足を差し出して来て、通せんぼされた事。 あ。。先にお待ちになってたんですね、スミマセンでした(^_^;) 日本の航空会社じゃ考えられませんね。 ちなみに、その米系航空会社は経営破綻し、現在は別会社に吸収合併されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

機内食の量が半端ないくらい多いことです。 台湾は約3時間半、韓国は2時間半くらいですが、離陸してしばらくするとドーンと運ばれてきます。 台湾の時は出発が夜の8時過ぎで、“こんな時間では機内食は出ないだろうから、ガッチリ食べよう”と思って食べたら、機内食がガッチリ出ました。 あとは私は飛行機が大嫌いで、ちょっとでも揺れると“もう落ちるに違いない”と思ってしまいます。ですが周りの人は、揺れていても平然としていて落ち着いています。 私は揺れにびっくりして、そういう人にもびっくりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飛行機の中には虫はいないですか?

    飛行機の中には虫はいないでしょうか。 ハエや蚊や蜂はいないでしょうか。 国際線の飛行機と国内線の飛行機とで虫がいるかいないかが違うでしょうか。

  • 飛行機から見る飛行機

    先日、飛行機に乗って旅行してきました。 こんにち、飛行機は国内線・国際線共にたくさんの便が運行しており、 空は大変な混雑状態だと思います。 しかし、よく晴れた日に飛行機に乗り、窓からずっと目を凝らしていても、 他の飛行機が見えることはめったにありません。 衝突しないように高度を変えたりしているのはもちろん分かりますが、 それにしてももっと他の飛行機が見えてもおかしくないと思うのですが。 なぜ、空の混雑ぶりの割には他の飛行機をめったに見掛けないのでしょうか。

  • 飛行機について

    仙台空港は 7時30分から何時まで 飛行機うごいてますか? 国内線と 国際線 時間教えてください

  • 飛行機の中で…ウォークマン

    よく飛行機に乗るんですが、座席に配布されている 注意事項がかかれた紙などでは、 CD・MDウォークマンは使用できないことになっていますよね。 私の思い違いならいいんですが、本当に使用しちゃいけないんでしょうか? でも以前国際線に乗ったとき、近くでCDウォークマンを 聞いている人がいました。 そのときは「使ってもいいんだ」と驚いたんですが、 後日国内線に乗ったときに使用禁止になっていた気がしたので、 それからずっと気になっています。 今日飛行機に乗るときにウォークマンを使いたいので 教えてください!! よろしくお願いします!

  • 飛行機への持ち物って

    国際線はペットボトルとか禁止ですが、 国内線は持ち込んでもOKなのでしょうか? あとスプレー缶などもダメですが、ファブリーズとかは大丈夫ですか? あまり飛行機乗ったことないので・・・教えてください<(_ _)>

  • 飛行機の中ってPHS使えるですか? PSPとかは・・・?

    PHSやPSPなんて無い時代に飛行機に乗ったっきり飛行機に乗ってません。その間、テロがあったりでずいぶん時代が変わったと思うのですが 国内線の飛行機の中でPHSって使えるでしょうか。ヒマだからメールとかしていたいんですけど。 それからPSP(プレステポータブル)とかでゲームしててもいいんでしょうか。ヒマだから(^^;

  • 祖父母の葬儀は、飛行機に乗ってでも参加しますか?

    祖父母の葬儀は、どのくらい離れた場所からであれば参加するのが常識でしょうか? 中には海外から飛行機(国際線)に乗って帰国して参加する人もいるようですが、 飛行機(国内線)に乗る必要のある日本国内他所の場合はどうでしょうか? 参加するべき距離の目安を教えてください。 また、あなたなら、他に何を基準に決めますか?

  • 飛行機運賃

    すごい初歩的な質問なのですが・・・ 路線情報検索で出てくる飛行機運賃(国内線)は片道料金なのでしょうか? また、この値段は国際線みたく安くはならないのでしょうか?

  • あの飛行機は何処へ…。

    今の時期、特に夕方飛行機雲がきれいに見えますね。 ベランダから眺めていると飽きないものです。 双眼鏡で見ていたらJALやANAのジャンボだったんですが、 当方、八王子近辺なのですがあれは羽田・成田、何処から飛んで 何処へ行くのか気になっています。東から西に行くので、 関西や九州方面だとは思うのですが…。 国内線なのか、国際線なのかも分かりません。 少しでも分かれば空を眺めるのが更に楽しくなるような気がします。 どなたか飛行機の経路に詳しい方、お手すきのときで結構です。 何か教えてください、宜しくお願いします。

  • 飛行機が遅れて、乗り換えができなかったら…?

    1)目的地へは途中で乗換えをする海外旅行の場合、はじめに乗った飛行機が悪天候などの理由で到着が遅れ、次の飛行機の乗り換えに間に合わなかった場合、対応や補償はどのようにされるのが一般的でしょうか? また、格安航空券か否か、乗り換える航空会社がはじめの航空会社と同じか違うかで、異なりますでしょうか? 2)出発のときに日本の国内線が遅れたために国際線に乗れなかった場合や、海外から帰ってきたときに国際線が遅れ国内線に乗れなかった場合はいかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 被加工物がPBT樹脂なのですが塗装膜と蒸着膜が何層かに重なっています。この場合アルミナかガラスビーズどちらを選択するべきでしょうか?番手はどれぐらいのが良いでしょうか?
  • サンドブラスト選定メディアについての質問です。被加工物はPBT樹脂で、塗装膜と蒸着膜が重なっています。アルミナとガラスビーズのどちらを選択すれば良いでしょうか?また、どれぐらいの番手が適していますか?
  • PBT樹脂の被加工物で、塗装膜と蒸着膜が重なっています。この場合、サンドブラストにはアルミナとガラスビーズのどちらが適しているでしょうか?また、どの番手がよいでしょうか?
回答を見る