• ベストアンサー

阪神高速7号北神戸線 前開PA・白川PAの間隔

kandgloseの回答

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.3

No.1です。補足します。 ・最初2つのPAを見た時、一方を阪神高速道上に建設しなくても、  布施畑JCTを通ってから淡路海峡大橋を渡るまでに「神戸淡路鳴門自動車道」上に  PAを作ればいいんじゃないかと思いました。  しかし、No.1で貼った地図を見ると…  布施畑JCTに入って1kmくらいでトンネルに入り、出たところすぐに  第二神明道路との接続で「垂水JCT」が設置されており合流した後すぐまた  トンネルに入り、出たところすぐがもう「淡路海峡大橋」であることを考えると  布施畑JCTに入る前の阪神高速道上の、姫路方・大阪方双方にPAをやむなく  設置したものと考えられます。 ・PAはNo.2さんが仰るような「無くても困らないくらい利用者は少ない」状態みたいですが  そもそもかつての道路公団、現在のNEXCOに、高速道路の計画上の指針(目安)や  PAに関する設計要領があり、  ・隣接SA・PAまで … 標準15km(最大25km)  という基準があるそうです。  http://sinatabi.exblog.jp/17063280【参考文献】  もっとも、地域によってはこの規定が守られていないところもありますが  この高速道路の主要部である「明石海峡大橋」は国家的プロジェクトであり  工事にかかる諸規則は、万が一のことがあれば国の威信にかかわることから  最も厳格に適用されたことは想像に難くありません。  そうなりますと、PAに関する工事規則も厳格に取り扱われ、手抜きして  休憩施設が無かったばかりに事故が多発したとのそしりを免れるため  需要度外視で、双方向にPAを建設したものと考えられます。 ・パーキングエリアの定義は、国交省道路局の見解によると  >>高速道路の休憩施設は、提供するサービスの内容、休憩施設相互の位置関係により  >>サービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)に区分しています。  >>一般的にはサービスエリアには休憩所、駐車場、トイレに加え  >>売店、食堂、給油所などが備わっており、パーキングエリアには  >>駐車場、トイレ、必要に応じ売店が備わっております。  と記されています。  http://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_01b_06.html【参考文献】  すなわちパーキングエリアの元々の定義が「必ずしも物的サービスを提供しない  簡略的な休憩スペース(と私なりに解釈しましたが)」であり、その設置が法的に  定められているものである以上、諸サービスの需要の有無など関係なく、  法定で設置が義務付けられている公共施設と言えるでしょう。 ・そういうわけで、現状の前開PA・白川PAがあるものと推察するものです。 以上、私なりの見解をまとめましたがいかがでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

pinky6969
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございました。 神戸淡路鳴門自動車道をベースに考えると設置できそうな場所はないですよね。 その点白川PAは神戸市立のしあわせの村と併設のようになっていますし、前開PAは神戸市のハイテクパークに隣接するロケーションなので設置しやすかったのかもしれません。

関連するQ&A

  • 明石市街から阪神高速7号北神戸線へのルート

    淡路島からの帰りにたこフェリーをよく利用します。 家に帰るには阪神高速7号北神戸線で三田に抜けるのが便利なのですが 明石周辺には第二神明や第二神明北線など阪神高速につながっている ルートがいくつかあるようですが、いつも永井谷ICまで走り阪神高速に乗ってます。 そこで質問ですが(ご存知であれば普通自動車での料金も教えて下さい) ・大蔵谷ICから明石方面に走り阪神高速に乗ることは可能なのでしょうか? ・第二神明北線から永井谷ICで阪神高速の三田方面へ入ることは可能でしょうか? ナビを付ければこんな問題も起こらないのでしょうが 未だに10数年前の明石海峡大橋すら載ってない地図で 走ってます。

  • 高速道路のお勧めSA・PA 吹田~駒ヶ根

    第二神明道路 > 阪神高速:7号北神戸線 > 中国道 > 名神 > 京滋バイパス > 名神 > 東名 > 中央道 このルートで神戸から駒ヶ根まで高速道路で行きます。 上記ルートでおすすめのSA・PAを教えてください。 できたら30分くらい休憩したり、温泉などがあるとうれしいです。のぜひ食べておきたい名物などあれば、紹介お願いします。

  • 阪神高速北神戸のオービスについてです!

    阪神高速北神戸線の 箕谷から 湊川までに オービスって設置されているのでしょうか? 回答お願いします!

  • 阪神高速5号湾岸線

    明石大橋から阪神高速5号湾岸線へ入るには、どのような道順で行けばよいですか?(有料道路使用可)

  • 第2神明道路と接続する阪神高速は中止?

    高速道路のファンです。 5年位昔の地図を見ると第2神明道路須磨IC付近と阪神高速31号山手線を結ぶ高速道路予定線路が記載されていますが、最近の地図には記載されていません。 計画は中止になったのでしょうか?

  • SAとPA

    高速でSAとPAがあります。字のごとく、サービスエリアとパーキングエリア。でも、一見、サービスを提供してるように見えても、PAのところってあります。SAとPAの違いってなんですか?

  • 規模の大きいSA、PA

    全国の高速道路の中で、駐車場の台数が多くて広いサービスエリア、パーキングエリアを教えてください。 例えば、 東名高速道路 海老名SA 中央自動車道 談合坂SA 伊勢湾岸自動車道 刈谷PA  など。 回答よろしくお願いします。

  • 阪神高速5号湾岸線から松原JCT

    「阪神高速5号湾岸線天保山IC」から「松原JCT」へは、どういけば、わかりやすくいけるでしょうか? (高速道路使用可)

  • 阪神高速京都線

    阪神高速京都線ですが、京都を通っているのに、「阪神高速」って許されないと思うのですが、京都の人はどう思ってるのでしょうか。 役所や高速道路株式会社の縄張り的な理屈はおいといて、巨椋池IC付近で第二京阪に接続しているから、山科-門真は全線、第二京阪道路にすればわかりやすいです。 そもそも京都方面から、阪神高速13号に乗るには、第二京阪に加えて、近畿自動車道にも乗る必要があり、こんなに分断されてるのに、かつ、京都しか通っていないのに阪神高速とはいかがなものかと。

  • 阪神高速池田線

    いつも大阪へ行くときは、173号線を経由し池田ICから阪神高速に乗ります。 いくときは、173号線を道なりに進んでいると勝手に(?)阪神高速に乗れるので、迷うことはないのですが、問題は帰りなのです。 高速道路の標識のとおりに池田出口へ向かって走るのですが、いつも乗ったところと違う道に降りてしまうのです…。 池田小花を過ぎて…、そこから先が??? 池田出口って二つあるんですか??? なんで173号線に帰ってこれないのでしょうか??? また近々大阪へ行く予定があるので、どなたか教えてくださ~~~い(-_-;)