• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:時間が経つにつれパソコンがスローになります)

パソコンのスロー化に対処する方法

wbutaの回答

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.5

管理を開いて リースモニター パフォーマンスモニター ↑ 2つを検討して←結果(異常かと思われるふしが有れば)そのデーターを再upして見れば、皆さんからのより詳しい意見が出て来ると思いますが。

関連するQ&A

  • ゲーム用ノートパソコンについて・・・

    ゲーム用に持ち運べるノートパソコンがほしいのですが、 一応、ドスパラの『Prime Note Galleria QF770 - プライム ノート ガレリア QF770 XV Core i7 2670QM搭載 』を購入しようかと思っています。 スペックは CPU インテル Core i7 2670QM (クアッドコア/定格2.20GHz/TB時最大3.10GHz/L3キャッシュ6MB/ HT対応) メモリ 8GB DDR3 SO-DIMM (PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル) HDD 750GB グラボ NVIDIA GeForce GTX570M 1.5GB ターボモード搭載 マザボ モバイル インテル HM67 Express チップセット搭載マザーボード そのほかに、SSD120GBをつける予定です。 そこで質問なのですが、このパソコンのスペックならば、有名どころのオンラインゲームなら どの程度のゲームまでカクつかず、並の画質でプレイ可能なのでしょうか? 今のところC9はプレイ決定なのですが、そのほかは未定なので、みなさまの意見がお聞きできればと思い質問させていただきました。 不勉強なうえに、質問自体も未熟なのですが、アドバイスお願いいたします。

  • 買ったばかりのノートパソコンでゲームが遅いのです

    おはようございます。 先日、BTOショップにてノートPCを買い、リネージュ2というゲームをやりましたが、以前から持っていたパソコンよりもどう見ても遅いのです。 最低のFPSにしたり、画質を最低ランクにしたりなど、いろいろやってみましたが 人がまったくいないところで動かしても動きがカクカクになってしまいます。 いろいろ考えて見ましたが、自分にはちょっと判別がつきそうもないので ご助力いただけると助かります。 3dmark06のベンチでは、15500ほどでてはおります。 新しいパソコンのほうだけで、TERAというゲームをはじめてみましたが そっちの動きは、特に問題無いレベルのように思えます。 新しい方のスペック CPU Corei7 2760QM 2.4GHZ メモリ16GB→32GBに換装 GPU GTX560M GPUメモリ1.5GB CoreClock813MHZ メモリClock1250MHZ Driver8.17.12.68.12 記憶装置 HDD750GB(遅いので、ゲームデータのドライブとしてSSD120GBも追加してみましたがほぼ改善ならず) OS Windows7 Pro 画面 1366x768で使用 3dmark06のベンチ 15500 比較対象のスペック CPU Corei3 M380 2.53GHZ メモリ 8GB GPU GT335M GPUメモリ1G 記憶装置 HDD 350GB OS Windows7 Home 画面 1366x768で使用 3dmark06のベンチ 7500 参考情報 ・リネージュ2に必要な推奨環境は、 GPU GT8600以上  CPU Corei7 920以上 メモリ4GB以上 (デスクトップタイプ) DirectX9.0C 以上 ・セキュリティーソフトの影響も考えましたが、 切っても変わらず。 ・買ったばかりのPCの為、余分なソフトはほぼ入っていないはずです。 ・有線の光回線にてテスト実施 ・新しいPCの、CPU及びGPU温度はゲーム起動前40位~起動後55へ推移 ・TERAもリネージュ2もDirectX9.0C以上で動作するゲームです。 検証結果 ゲーム起動時間(ログイン画面表示まで)  新PC 約60秒 旧   約38秒 ログイン直後からログアウトを行い、キャラクター選択画面に戻るまで 新PC 25秒から35秒 旧PC 3秒 ログイン直後、動かずに視点変更のみ 新PC ひどい位カクカクする(ローディング時間もやたらと長く、カクカクが一度始まると。収まるまで10秒20秒とかザラにある) 旧PC ほぼカクカクしない ここまで見ていただき、ありがとうございました。 何かしらのご助力いただけると助かります!

  • パソコンの性能について

    パソコンを新しく買おうと思ってます。 用途としてはオンラインゲームやインターネット、動画閲覧等です。 OS : Windows 7 Home Premium 64ビット CPU :インテル Core i3-2120 プロセッサー グラフィック(GPU) : NVIDIA GeForce GTX550Ti/ 1GB メモリ : 8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル HDD : 2TB 7200rpm (6Gb/s対応) 光学ドライブ : ブルーレイディスクドライブ 電源 : 700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD) ファン : 水冷CPUクーラー(Liquid Solution) 大抵の3Dオンラインゲームは快適に動くでしょうか?

  • パソコンが遅くなった?

    パソコンのスペックを先に張らせていただきます。 CPU:Corei7-2630QM 2.00Ghz(8 CPUs) GPU?: Geforce GT 540M(1GB?) + Intell Graphics Familly メモリ:4GB 大体去年のクリスマスといったときは問題なかったのですが 久々にチームフォートレス2というゲーをしたら重くなってました。 推奨はほとんどHighとかなのですが、全て低い設定にしても全く遊べない状態です。 したことといえば、 ・仮想メモリを少しいじった(元に戻しました) ・ドライバの更新(現在301.42です) ・いくつかファイルをダウンロード(HDDの残量は34.7/465GBです) 一応デフラグはやったんですが全く変わりません。 どこを変えれば直る可能性があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 使用可能なメモリを知りたい

    ドスパラで購入したGALLERIA QF860HGのメモリを8GB(4GB×2)から16GB(8GB×2)に増設したいと考えています。 BTOのせいか型番で対応メモリを調べてもわからずこの度は質問の方をさせて頂きました。 GALLERIA QF860HGに対応しているメモリが判る方がいらっしゃいましたら助言お願いします。

  • BTOパソコンの構成で悩んでいます。

    予算15万円程度で買えるBTOパソコンの組み合わせで悩んでいます。 現在考え中の構成は以下のとおりです。 CPU Corei7 2700K or 3820 メモリ 16GB DualChanel or QuadChanel グラフィック GeForce GTX 570 or 580 ドライブ Blu-ray書き込み対応ドライブ そこで、CPUを取るか、グラフィック性能を取るかで迷っています。 CPUを取れば、Corei7 3820 GeForce GTX 570 クアッドチャンネルメモリになります。 グラフィックを取れば、Corei7 2700K GeForce 580 デュアルチャンネルメモリになります。 コスパを求めるならどちらが良いでしょうか? 基本PCでやることは、動画再生、ブラウジング、動画のエンコード、ゲームなどです。

  • パソコンスペック

    昔のパソコンでフォートナイトできるかどうか教えてください。 スペック cpu Core i5 4570 3.2(~最大3.6)GHz メモリ 8gb gpu gtx1050ti HDD 500gb os windows 10 パソコンについてはよく知らないので分かりやすく教えてもらえるとありがたいです。

  • どこが大きく違う??CPU?メモリ?それとも???

    こんにちは。どのスレッドでお尋ねしていいのかわからずこちらで質問させていただきます。 2つPCがあります。主にゲームでの使用ですが、後者のpcのほうが断然早い動画が鮮明です。どの部分が大きく起因しているのか、教えてください。その部分だけでも前者のpcのパーツだけでも交換したいと思っています。よろしくお願いします。 A windows7 Home Premium 64bit, Corei7 2700k, メモリDDR3 1333 4GB X 2, GeForce GTX570 1280MB, SSD1230GB, HDD 1TB B. Windows8.1 64bit, Corei7 4790, メモリDDR3-1600 4GB X 2, NVIDIA(R) GeFOrce GTX750 1GB GDDR5, 500GB 自分で調べた感じでは、CPUにはさほど差はないのかな?とも思いますし、やっぱりグラフィックカードが一番の違いなのかな?とも思いますが、いかがでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • パソコンのメモリー増設について

    パソコンについて素人のため、教えていただきたいのですが、 パソコンの動きが悪いため、メモリーを交換したいと思ってます。購入したいメモリ-は、 「デスクトップパソコン用 メモリDDR2 SDRAM-DIMM PC2-5300 (DDR2-667) 240ピン 2GB」 ですが、「デスクトップパソコン用 メモリDDR2 SDRAM-DIMM PC2-6400 (DDR2-800) 240ピン 2GB」を購入しても、パソコンは対応しますか? 詳しい方がいましたら、教えてください。

  • パソコン購入で迷っています。

    パソコン購入で迷っています。 パソコンを新規で購入したいと思っていますが、なるべく安く抑えたいと思っています。 パソコンの使用目的は、家庭用ビデオカメラで撮影した動画を編集したいです。今使ってる パソコンは5年前に購入したのですが、最新のビデオカメラの動画編集にはついていけない ようで、途中でフリーズしてしまいます。下に悩んでるパソコンの仕様を書きますので 助言頂けたら幸いです。 【パソコン(1)】 OS  :Windows Vista Home Premium SP1(32bit) CPU :Intel Core2 Quad Q9400 HD  :750GB7200rpm(SATA) メモリ :4GB(MAX8GB)DDR3-1333HzSDRAM グラフィック:Intel GMA X4500HD 付属ソフト:Office2007 価格  :¥50,000 【パソコン(2)】 OS  :Windows 7 Home Premium (64bit) CPU :Intel Core i5-750 HD  :640GB7200rpm(SATA) メモリ :4GB(MAX8GB)DDR3-1333HzSDRAM グラフィック:NVIDIA GeForce GT320 付属ソフト:なし 価格  :¥90,000 【今使ってるPC】 OS  :Windows XP Home Edition (32bit) CPU :Intel Pntium D Processor 820 HD  :250GB7200rpm(SATA) メモリ :3GB DDR2 グラフィック:なし