• 締切済み

更新プログラムのインストール(Window7)

foomufoomuの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

私はいつも [スタートメニュー]→[すべてのプログラム]→[Windows Update] を使っています。 万一、固まった場合でも、WindowsUpdateだけを強制終了(右上の×を押すか、それでダメな場合はタスクマネージャを使う)すればよいので、危険な「電源強制オフ」を使うことがありません。

関連するQ&A

  • win7更新プログラムのインストールの時間

    数日前にWindows7を入れなおしたPCですが、 更新プログラムのインストールが昨日の夜から始まって、かれこれ13時間終わりません。 朝見たら179個中176で、そこからずっと止まっています。 何度か再インストールしたことがあるので最初は時間がかかるものと思っていますが、こんな長いのは初めてです。 HDDのアクセスランプはかすかに点滅しているので強制終了はしたくないのですが…最悪それしかないですよね。 最大どのくらい待てばよいでしょうか…?

  • 更新プログラムのインストールが終わらない

    パソコンをシャットダウンする時、更新プログラムのインストール中10個中1個目のメッセージが出て何時間たっても終わりません 仕方がないので強制終了のボタンを押して立ち上げてますが、パソコンをシャットダウンする時また同じメッセージが出てきます こういう場合どうすればいいんでしょうか 使っているパソコンは東芝のdynabookでwindows7です

  • シャットダウン時の更新プログラムのインストールについて

    Windows Updateをかけたりした後、シャットダウンしようとすると、 「コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます。」って出て、"●●個中●個目の更新プログラムをインストール中...." って出ますよね? あれってもうインターネット接続されてなくてもちゃんと更新されるものなんでしょうか? いつもネットワークケーブルを抜いてしまってからシャットダウンしてまして、それでも自動的に電源が切れるまでに時間がかかっているということは、ちゃんと更新がインストールされているのでしょうか?

  • 更新プログラムインストール後起動しない

    Windows7Professional(64bit)を利用しています。タイトルの通り、シャッダウン時、黄色の「!」マークが付いた状態で「更新プログラムをインストールしてシャットダウン」を選ぶと、次回起動時に「Windowsを起動しています」のマークが出たまま次に進まず、固まってしまいます。 やむなく電源ボタンで強制終了し、再度電源ONして「スタートアップの修復」を行うと通常に起動します。この方法ではなく、起動状態で更新プログラムをインストールし、その後シャットダウンを行うと、次は問題なく起動します。つまり、なぜか「更新プログラムのインストール」と「シャットダウン」を同時に行うと次回起動せず、分けて行うと問題は起きません。同じ更新プログラムでも相違が生じます。改善の方法はありますでしょうか? もちろん、「分けてやれはいい」という意見もあるかもしれませんが、PC使用時に都度更新プログラムをインストールしなければならず、シャットダウン時に常に「!」がないかどうか注意が必要となりとても不便です。  なお、PCは自作デスクトップで最近OSをインストールしたばかりで、アプリケーションもほとんどインストールしていません。PCとしてはほぼ新品で、上記症状は最初から起きています。OSインストール後更新プログラムが次々と適用(100以上)されましたが、数個インストールに失敗しているようです。一度「更新プログラムの構成に失敗しました」とったメッセージが出たこともあります。これが一因でしょうか? ただし、現在は失敗した更新プログラムは新たなupdateプログラムとしては出てきません。 アドバイスお待ちしています。

  • 更新プログラムのインストールが終了しない時は?

    1「手動」で更新した時、インストールが進まない場合「インストールを停止」で停止するのだと思うのですが、クリックしても「インストールしています」のまま停止しない場合、どうしたら良いのでしょうか? 2「自動」、シャットダウンで「更新プログラムをインストール中」で、進まず終了しない場合「ハードディスクアクセスランプ」が点滅してると、断続していて待たなければいけないようですが・・・数時間終了しない場合はどうしたら良いのでしょうか? 3インストールが出来ない時にする事は何でしょうか?どうしたら成功するようになりますか? ○インストールする順番があって失敗しているのでしょうか? ○他に原因が考えられますか? 4「自動」、ハードディスクランプが消灯してるときは「失敗」している可能性があり、「強制終了」、セーフモード」で起動し「シャットダウン」し「通常起動」させ、失敗したものを「アンインストール」し、もう1度インストールをするようですが、また失敗しないのでしょうか?したらどうするのでしょうか? 5「インストールしたくない更新」がある場合、「手動」でする他無いでしょうか? 新しいWindows7 32bitを購入しました。初回Updateです。すべて成功しないとブラウザを開けないので、万が一にも心配です!!焦らないで済むよう、知っておきたいです!! 他に気をつけるべきことがありましたら、教えて下さい!! 「よろしく、お願いします!!」

  • Vistaで毎回「更新プログラムをインストール…

    Windows Vistaを使っています。 スタートボタンからPCをシャットダウンしようとすると毎回「更新プログラムをインストールしてからコンピュータをシャットダウンします」の楯が表示されます。毎回この更新プログラムをインストールしてからシャットダウンしますが、こんなに毎回楯は表示されませんよね? この現象は9月11日から始まったようなのですが、更新履歴をチェックしてみたらOffice2007関連の更新プログラムのせいかな?と素人ながらに勝手に思っています。デスクトップのExcel2007のアイコンの場所がシャットダウンの度に変わるし…。 更新履歴を見る限りではすべて「成功」と表示されているので何が原因かまったくわかりません。 過去の質問も振り返ってみたのですが、Office2007の更新プログラムでのエラーに関して探せなかったので、どなたか回答お願いいたします。

  • 更新プログラムインストール中進まない。

    『更新プログラムインストール中(25個中1個目)電源を切らないでください』と標示されたまますでに15時間経過しました。強制終了してよいのかわからず困ってます。ハードディスクのランプは1秒ごとに点滅しています。メーカーに問い合わせてますが、なかなか返事が来なく、このままにしてよいものか悩んでます。現在画面は真っ暗になってます。宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 更新プログラムをインストール中

    シャットダウンをするたびに、『コンピューターの電源を切らないでください。更新プログラムをインストール中』となり、数時間シャットダウンができなくなります。気長に待つか、強制終了するしか方法はないのでしょうか? 初心者なので専門用語もわからず、不安に思いながらも、いつも強制終了で終わらせてしまいます。 皆様の知恵をお貸しください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 更新プログラムがインストールできません!

    過去のQ&Aで試みたのですが、うまくいきません。助けてください。電源ボタン(!がついてます)にカーソルをあわせると、毎回更新プログラムをインストールしてから、シャットダウンします。クリックすると、インストールしてます・・・ Windows Update(黄色、!マーク)には1個の重要な更新プログラムが選択されています。インストールをクリックすると、エラー。さらに、回答例を参考にダウンロードを試みましたが、依然として、上記の状態が変わりません。SONY VAIO VGN TX93HS VISTA Home Premium です。

  • 毎回更新プログラムをインストール中ですと表示される

    PCシャットダウン時に毎回、更新プログラムをインストール中ですと表示されます。 使っているOSはXPで、最近リカバリーをしました。 リカバリー後、ネットにつなげていると自動更新プログラムのためか かなりたくさんの更新プログラムをインストールしたみたいです。 そのうちの3個だけがどうやらインストールに失敗しているみたいで、 毎回シャットダウン時に「3個中1個の更新プログラムをインストール中です」 のような文字が出てきてから「3個中3個の・・・」まで表示されてようやく電源が落ちます。 毎回同じ表示が出るとはおかしいなと思い、気付くと右下のアイコンに黄色い盾のようなもの があり、「更新の準備ができました。・・・・」となっていましたので左クリックをして開くと 「自動更新」のウインドウが開きました。その中には 「3個の更新が見つかりました」とあるので、高速インストールのところにチェックをつけ インストールボタンを押すと、しばらくして下記のような表示が出てきました。 インストールの開始中... 完了しました。 Outlook 2003 Junk E-mail Filter (KB2687403) の更新プログラム をインストー ル中 (更新 3 個中 1 個)...失敗しました。 Office 2003 Service Pack 3 (SP3) をインストール中 (更新 3 個中 2 個)...失敗しました。 Office 2003 更新プログラム: KB907417 をインストール中 (更新 3 個中 3 個)... ..失敗しました。 再起動させて、何回やり直しても「失敗」するのです。 NortonInternetSecurity(2012)を入れているので、すべて停止してやりなおしましたが うまくいきません。 この3つの更新プログラムがシャットダウン時にインストールしなおすような動作を起こし、 不具合を起こしていると思われますが・・・詳細はわかりません。 シャットダウン時に普通に終了できるようにするにはどうすればいいでしょうか? ご教授お願いいたします。