• ベストアンサー

グランフロント大阪に いきます。

matsu_kiyoの回答

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

正直規模が規格外ですので、大きなショッピングセンターとかにも行ったことがないなどしている方は、本当に迷子になりかねませんw さて、グランフロント大阪は、大きく分けて、「北館」と「南館」に別れています。南館ははっきいいって「専門店の集積」的な場所で魅力的とは思えませんが、最初に行っていただきたいのは断然北館です。 北館には、企業が出店するアンテナショップ的意味合いのある展示コーナーがある、パビリオン的な感覚も同居しており、今までの商業施設とは一線を画しています。また、ビルの建て方も特徴的で、6階部分まである大きな吹き抜けは見るものを圧倒します。 入っている会社も一流企業ばっかり。ケータイ系のブースも#1さんのいわれている通り、大手全社北館に入っています。 回り方ですが、実は1階では北と南を行き来することは出来ません(道路で分断されているため)。そのため、北⇔南の移動は2階の渡り廊下を使うことになるのですが、これが大混雑します(JR大阪駅と直結していることも要因)。なので、北をベースに回り始める場合、1階まででてしまい、旧梅田貨物駅側の道路沿いを南下して南館に向かうルートが、混雑せず、のんびり向かえます。 店舗については、すべてを網羅したわけではないので「おススメ」を言える立場にはありませんが、旗艦店が軒を連ねていることも確か。関西初出店や超の付く人気店も少なからず存在します。アベノの「ハルカス」が出来るまでこの施設の混雑振りはとどまるところがないでしょうから、もし待ち時間が発生するような店舗に行こうと思っているのなら早めの来訪を推奨します。

plutoatom
質問者

お礼

がんばって 行ってきます。

関連するQ&A