• ベストアンサー

銀行口座を開設したときに勤務先の住所を聞かれました

nosamajinの回答

  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.1

今年の4月1日より銀行の口座開設時に本人確認の強化が法令で義務付けられました。 これは「振り込め詐欺(呼び方が今は変わってますが・・・。)」や違法薬物の取引など、犯罪行為のための架空口座作成を防ぐためという趣旨で実施されており、そのために口座開設者の住所、電話番号、職業、勤務先の住所等を細かく確認する事になってます。 細かく聞かれることが不快に思われるのは理解できます(私自身、そこまで一々聞かなくても問題ないはずだという気がします。)が、断って怪しまれるよりは素直に答えておいた方が無難です。

bravee
質問者

お礼

やはりそれは決まりだったんですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 銀行の口座開設

    大学生なんですが口座開設について教えてください。 先日,銀行に口座開設をしに行ったところ,「VISAのクレジット機能付きのカードにしませんか」と言われたので,よくわからなかったので「それでお願いします」と言いました。 そのあと書類に名前やら住所を書いていたんですが,勤務先,職業のところに学生とバイトの店の名前と電話番号も書いてください言われました。 今探しているところで,まだはっきりとバイト先が決まっていなかったので「わかりません」と答えたら,「クレジット付きは書類上勤務先(バイト先)が決まっていない人は申し訳ございませんが無理なんです」とか何とか言われて帰らされました。 とりあえず口座だけ先に作っておこうと思ったんですが,バイト先が決まっていないと,クレジット機能が付いている口座のカードは作れないんですか? 今考えたら,クレジット機能がなしだったら,バイト先が決まっていなくても口座は作れたんでしょうか?実際,クレジット機能は別にいらなかったです・・・

  • 銀行から口座開設を拒否されました。

    銀行から口座開設を拒否されました。 今日、令和6年1月23日13:30頃、滋賀県東近江市に本店を置く「K東信用金庫」に普通口座を新規で開設しようと思い行きました。 そうしましたら、口座を悪用して転売する人がいます、等いろいろと説明を受けました。その説明の仕方がまるで私が悪用するような言い方で説明を受けました。 そうして、預金するなら当銀行ではなく、他銀行に預金したらどうですか、と言われました。私は不快に思い「K信用金庫」で口座を作ることができなくて、他銀行に預金しろということですか。と言いました。そうしましたら、奥から上司らしき男性が現れて、「うちでは口座を作ることができません」と言われて不快に思いました。 「もう少し具体的になぜ私が口座を作ることができないのか説明を求めました。」 そしたら、銀行員のその男性が「警察を呼びます。」とお客である私に言いました。 これは人権侵害だと思いました。不快に思い私はその男性から頂いた名刺を破りその場を立ち去りました。この怒りを何処にぶつけたらいいのか分かりません。 何方か私の気持ちがわかる方のコメントをお待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • 銀行口座の開設について。

    銀行口座の開設について。 知人の代理質問です。 知人は実家が地方にあり住民登録も実家のままです。 現在は彼氏の家に同棲しており、先日バイトが決まったそうで、バイト先から銀行口座を作って来て欲しいと言われました。 そこで実家の住所の身分証で関東の銀行口座は開設出来るものでしょうか。 関東の職場に勤務してて、給料受取の為に口座を開設したい。と言いえば出来ないでしょうか。 やはり銀行の支店に近くに住んでないとダメでしょうか。

  • 銀行口座開設申込みの際の勤務先情報の記入について

    4月に入社予定の会社から、給料および立替金を振り込むための銀行口座の開設の要請があり、口座を開設することになりました。開設する銀行口座は「みずほ銀行●●支店」との指定があり、インターネットで申込書を入手するようにとの指示がありました。そこで、みずほ銀行のホームページから銀行開設の手続きをしようとしたところ、個人情報入力で勤務先(学校)を入力する欄がありました。そこで質問なんですが、この勤務先の入力に関しては、あと2週間程度で入社するということから、内定先企業を入力しても問題はないのでしょうか?それとも、勤務先が決まっており、もうすぐ入社予定だとしても現在の大学名を入力すべきなのでしょうか? ちなみに手続きがすべて完了し、口座が開設するまでには1ヶ月かかるということであり、その頃にはもう会社員となっていると思うので、今はまだ学生なんですが、勤務先の情報を入力しても問題はないかなあと思っているのですが、やはり申し込み時の情報を入力しないと虚偽記載となってしまうのでしょうか?

  • 旅行先で銀行の口座を開設するのは可能でしょうか。

    現在高校生です。 夏休みを利用して他県から、姉の家がある東京に来ています。 自由に使えるお金が手元にないので短期のアルバイトをしようと思い、先日無事にアルバイトが決まりました。 給料の振込みをする銀行の口座を指定されたので直ぐに作りたいのですが、現住所から離れている銀行だと口座開設を断られる場合があるということを聞きました。 この場合はきちんと理由を説明すれば口座を作れるでしょうか? 旅行先で口座を作ることになるとは思っていなかったため急いで検索して調べてみましたが結局分かりませんでした。 あと私は健康保険被保険者証と学生証(どちらも自分で住所を記入しています)しか身分証明書を持っていないのですが、この2つで口座開設は可能でしょうか。 ちなみに三菱東京UFJ銀行で作ろうと思っています。 こちらも分かる方は回答いただけたら嬉しいです。

  • 口座開設について

    新規に証券口座(+信用口座)を開設したいのですが、証券口座開設の書類には、勤務先や勤務先の電話番号などを書きますが、証券会社から、会社の電話に電話がかかってくることはあるのでしょうか?

  • 香川銀行の口座を開設しようと思うのですが・・・

    香川銀行、あるいは徳島銀行の口座を開設しようと思うのですが、 (1)開設する場合、本人が直接いかないと開設できないのでしょうか? (2)木曜日までに口座の記号と番号をしらないといけないのですが、連休つずきだったため開設することができませんでした; なので木曜日に口座を開設することになったのですが。 木曜日に開設してその日のうちに記号と番号を知ることは可能なのでしょうか? 簡単な質問ですいません; よろしくお願いします

  • 銀行口座は開設できるのでしょうか。

    私は3年ほどまえにとある銀行(A銀行)の口座をアルバイト用に所持していたのですが、その後使わなくなり放置しておりました。 そしてとある日、その口座を探したところ家になかったので警察に届け出たところ、「詐欺に使われた形跡がある」といわれました。口座はもちろん解約され、そのときはすでに使えない状態になっていたそうです。 私自身詐欺に使ったなどということもなく、どうやら私が知らないうちに紛失した、もしくは盗まれて悪用されたというのが濃厚らしいです。保管が甘かったのは事実ですが、なんとも悔しい思いをし、それ以降はアルバイト等の口座には他行のものをつかっておりました。 そしてこのたび四月から就職する会社でA銀行の口座が、給与振込先として指定されました。 ここで質問です。 (1)A銀行で口座を開設することは可能でしょうか。 (2)また、もし無理だった場合、内定を取り消されたりするのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • 銀行口座の開設

    近々、実家とは別の区又は市に趣味で使う部屋を借りようかと思っているのですがその部屋の住所で銀行口座を開設したいと考えてます。今、実家の住所で三菱東京UFJ銀行の旧UFJ支店に口座があるのですが新しい部屋の住所で同銀行の旧東京三菱支店で口座を開くことが出来ますでしょうか。

  • 銀行口座を開設する支店について

     数年前、旧東京三菱銀行の●●支店に口座開設の申し込みに行きました。この時、開設した口座は●●支店のものになりました。  先日、新生銀行の▲▲支店に口座開設に行った時も、やはり開設した口座は▲▲支店のものになりました。  しかしつい最近、三菱東京UFJ銀行の××支店(旧UFJ店舗)に口座開設に行ったところ、 「お住まいかお勤め先は××にありますか」  と訊かれ、違うと言ったら、申し込み手続きの途中で住所(◎◎)の近くにある支店を選ぶように言われました。そして結局、住所と同じ地域内にある◎◎支店の口座になりました。  私は今までてっきり、銀行口座というのは(特に何も言わなければ)作りに行った店舗のものになると思っていたのですが、これは三菱東京UFJ独自のことなのでしょうか? 申し込みに行った支店が住所外だと、住所に合わせた支店を選ばなければならないのでしょうか?  今まで一度もこういうことを言われたことがないのでとても不思議です。

専門家に質問してみよう