• 締切済み

私のブログ内容を転載されてるのを辞めさせたい

DrFellの回答

  • DrFell
  • ベストアンサー率55% (305/551)
回答No.5

http://helps.ameba.jp/faq/others/delete_info/post_533.html の手続きに基づいて、削除を依頼されたということでよろしいでしょうか? プロバイダは手続きが不備なく整っていれば、消します。ただ、bbmdyさんが正しい著作権者である証明(今の段階ではbbmdyさんが正しいんだろうなぁと客観的に思わせる事)ができていないと削除されません。相手がいや、私が作った。著作権を侵害しているのは、bbmdyさんだと反論された場合にも第三者がbbmdyが著作権者だと判断できないとプロバイダも動けません。証明が難しい場合があります。 プロバイダ責任法で、コピーしている情報発信者に対応を聞き本人が削除する・削除の許可を得る・反論されるなどの意思表示で対応、対応ナシの場合には7日間経過すればアメブロが削除を行ってもアメブロが責任を問われないことになっています。 2日しか建っていないのであれば、もう少し待ちましょう。としか言えません。 私のサイトも、別々のプロバイダで過去6回著作権侵害を受けましたが、全てのプロバイダーで対応いただけました。もう少し、様子をみられるといいと思います。

関連するQ&A

  • ブログの記事を無断で転載されました

    偶然見つけてしまったのですが、 現在、私が削除したブログの記事を 無断で自分のブログに転載しているブロガーさんがいます。 しかも私のブログがリンクされていました。 削除をお願いしたくてもコメント欄が閉められていて連絡が取れません。 その方とは、まったく交流がなく(なんの関係もなく) 私のブログが気に入って見に来てくれているようなのですが、 なぜ、記事の全文をコピペして更新したのか理由がわかりません。 ブログを通報することも出来ますが、 私としては、問題の記事を削除さえしてくれればいいのであって、 あまり大事にはしたくありません。 もし、みなさんが同じようなことをされたら、 どのような方法をおとりになるのか聞かせていただきたいのですが・・・ 記事の内容は、傷ついた出来事を書いたものです。

  • 無断転載のブログ

    先日、明らかにここのサイトに掲載されていると思われる文章や他のブログの記事を、無断転載しているブログを見かけたのですが、そういうのは、 通報すればブログの強制削除、退会処分とかに追い込めるんでしょうか?

  • ブログ記事の無断転載について

    ブログの記事を他のサイトの掲示板に無断転載されてしまいました。掲載した当事者の情報としてはハンドルネームのみで、サイトの運営者に「記事の一部が無断転載されているので削除していただきたい」という趣旨のメールを出しました。 その後、掲示板運営者からのお詫びと、投稿者に自ら削除させる旨がメールであり、掲示板でも投稿者に対する削除依頼がありました。しかし、数日たつ現在未だ削除されていません。私のほうからもこの措置に満足していないこと、削除していただきたいことを2通再度メールしましたがその返事はまだありません。 ただ、無断転載された記事はブログにコメントとして訪問者の方から投稿されたものを他の訪問者の方に見ていただきたかったため、私が加筆・修正し記事として公開したものです。 これについての質問なのですが、 1.ブログにコメントとして投稿された文章の著作権はだれのものになるのでしょうか? 2.加筆・修正したブログ記事の著作権は私にないのでしょうか? 3.著作権が私にある場合、著作権を侵害されたとして法的措置を取りたいと思っています。原告は私になると思うのですが被告を掲示板に投稿した本人ではなくサイトの運営者とすることができるのでしょうか?またできるのでしたらその方法を教えていただきたいと思います。 長文で質問も多岐にわたっていて申し訳ないのですが、今後もこのようなことがあったらと考えるとブログを更新するのも不安な毎日です。早急に削除していただかないと落ち着きません。本当に困っていますので回答よろしくお願いします。

  • ブログの写真を無断転載され、なりすましをされて困っています。

    ブログの写真を無断転載され、なりすましをされて困っています。 私の友人の話で恐縮なのですが、友人がブログに載せた写真のうち、複数枚を無断で転載され、無断転載した相手の携帯サイトのTOPページに「これが僕です」となりすまされて、友人が精神的に参っています。 しかも、一度では無く今回が二度目なのです。 一度目の時は管理会社に通報したり、警察に相談したのですが「実害がまだ無い」との事で、特に動いてはくれませんでした。 なので友人が仕方無く本人のサイトにアクセスして掲示板とメールで「無断転載となりすましはやめてください」と申し出たところ、一度写真を下げました。 管理会社に通報したり、警察にも相談したのですが「実害がまだ無い」との事で、特に動いてはもらえませんでした。 そして1ヶ月も経過しないうちに再び同じ写真を無断転載され、相手のプロフィールで「写真は僕です」と書かれてありました。 友人のブログに「写真の無断転載・なりすましは止めて下さい」と注意書きをしているにも関わらず、です。 友人は無断転載するのならばまだ許せるが、なりすましをされるのは許せないと言っています。 流石に二度目とあって、精神的にかなり苦痛を受けているようです。 とにかく一日も早く写真を携帯サイトから下げ、TOPページに謝罪文を載せてもらいたい、と言うのが友人の希望です。 「法テラス」等に相談する事を勧めてみたのですが、なにしろかなり特殊なケースだと思うので、皆様からのご助言を頂ければと思いました。 相手は携帯サイトのプロフィールに書いてある情報によると、高校生のようです。 1.この高校生に対して、無断転載を止めるように訴えられる有効な手段はありますか? 2.通報をしても何の措置も取らなかった相手の携帯サイトの管理会社には、落ち度はありますか? 3.この件で、裁判を起こす事は可能でしょうか? 上記の3点をアドバイス頂けたらと思います。 また、それ以外でも何か有効な手立てをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助言ください。 宜しくお願いします。

  • ブログ内容の無断転載を、止めさせる方法。

    お世話になります。サイト内容を無断転載された場合、どのようにして差し止めることができるでしょうか?お教え下さい。 ブログに本名を掲載していましたが、怖くなり、削除しました。 その情報を、無断掲載している人が居るのです。迷惑しています。 サイト内(ブログ1日目の日記)には、下記文章を掲載しております。 対処についてご教示願いたく、宜しくお願い申し上げます。 >当サイト内のコンテンツ・画像などを無断で・複製・転載・転用することは禁止させて頂きます。 >copyright(C)2008「サイト名」All right reserved.

  • 音楽データを他人にネット転載された・・・

    自分が制作した音楽データをネットで公開したところ、 知らない赤の他人に勝手にダウンロードされ転載されました。 その転載されたデータがある場所は、 削除依頼などの相談する窓口的なものが一切ありません。 従って何もしなければ半永久的に残ってしまうと思います。 警察に通報するほどの大事にしたいとは思わないのですが、 転載されたものは削除しておきたいと思っています。 この場合、何処に相談すればよいのでしょうか? やはり警察に頼るしかないのでしょうか。

  • youtubeへの無断転載

    ニコニコ動画に手描き動画を投稿しているのですが、それがyoutubeに転載されているのを見つけました。削除依頼を出したいのですが、通報するという項目は著作権だの法律違反で訴えるだのいきなり大きな話だし、自分の本名や住所まで入力しなきゃいけないのはとまどいます。無断転載した人を訴えたいわけではなく動画が削除さえされればいいのですが、youtubeはやはり著作権を侵害されたと通報するしかないのでしょうか?こちらも二次創作なので胸をはって著作権を訴えれる立場じゃないので悩んでいます。

  • アメブロでの写真無断転載

    アメブロのブログに、私と娘の写真が無断で載せられていました。 元マイミクの妻子ありの男性です。 プロフィールに、私のフルネームを書いて、大好きだの会いたいだの書いてます。 気持ち悪すぎるので、通報しましたが、削除されず… どうしたらいいですか? 無断転載は違法ですよね?

  • ブログのツールについて教えてください。

    ブログのツールについて教えてください。 先日自分の専門に特化した内容のブログをアメブロではじめたのですが、 たまたま、あるブログのアクセスアップソフトの存在を知りました。 内容はというと、20個くらいの各社のブログに、 同じ記事をボタン一つで同時に投稿できるというものです。 1つのブログより20個のブログに記事を投稿したほうが アクセスアップにつながるとのこと。 その意味はよくわかりますし、信頼できそうな会社でしたが、 そもそもまったく一言一句同じ記事を20個ものブログに投稿して グーグルなどの検索エンジンからスパム的なものとして 削除されないのでしょうか? 正直そこだけが心配です。 値段も安いので、そういった可能性がなければ利用したいと 思っているのですが。。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 韓国ブログでの無断転載被害の対処法について

    ある版権のファンサイト(イラストサイト)を運営している者です。 最近韓国のneverブログでの当方のホームページ内の画像の無断転載被害が相次いでおり、ほとほと困り果てております。 見たところ、そのブログは所謂「芋づる式」というように、1人の人が画像を無断転載してブログに沢山飾ったら、それを気に入ったそのブログの会員の別の人が自分のブログに持ち帰ってまた転載して……という感じでどんどん増殖していっていて、対処の仕様がありません。 辿るうちに、そのneverブログ内のコミュニティサイトのようなものが見つかり、当方の扱う版権作品のコミュニティ広場みたいなものがあり、そこでも当方の画像が大量に無断転載されておりました。 無断転載について様々なサイトを見てきましたが、上記のブログはまずメールアドレスが非公開であることと、決まって言語の都合なのか右クリックがきかず、絵の付近に何か書かれていても何をかかれているか解読できません。 ファイルの保存からHTMLだけ保存やテキストのみ保存で解読できる時もあるんですが、最近見つけたところはそれも出来ず、困っています。 他に右クリックやドラッグの出来ないところの解読法って無いものでしょうか? そして、こういう芋づる式のブログでは泣き寝入りするしかないのでしょうか。 もうサイトから下ろした絵などもどんどん毎日のように貼り付けられ、そしてその絵に対して色んな方がコメントを付けているみたいですが、気持ち悪くてたまりません… 最近では私の絵だけでなく知り合いの絵までその対象になっていたり、こちらでは一応サイトの絵のページと日記のページ(転載被害のもっとも多いページです)に韓国語で警告文を明記して、リンクページを閉じているくらいの対処法です。無料サーバーを利用しているので、韓国からのアクセスを弾く事も出来ません。 また、一番被害に合っている日記(FC2ブログ使用)でアクセス制限をしたくても、よく相手のIPが変わるうえ複数なので弾ききれません… なんだったら有料サーバーに切り替えてもいいと考えています。 せめてブログに何を書かれているか解読できる方法、もしくは対処法など何方か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします また、偶然なのか繋がりがあるのかわからないのですが、このneverブログってもしかして一時期日本でも無断転載などで問題になったブログなのでしょうか。そうなると、あまり管理側へ通報も期待できるのかどうか…