• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イヤホンのエージングについて)

イヤホンのエージングについて

chiha2525の回答

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

カナル型の場合、大き目のパットを使って耳穴にしっかりフタをするような感じにしないと、特に低音が小さくなってしまったと思います。 100円ショップの汎用のものが使えるなら試してみると良いと思います。またペア千円も、本体価格に比べたらそれほど高くないと思います。もしくは購入前に視聴した店でパットについて聞いてみるほうがよいかもしれません。同等品を購入できるかも?

Team_horumon
質問者

お礼

100円ショップのイヤーチップは結構評判よいのありますね!一度試してみます。 1ペア千円のイヤーチップを試したのですが、なかなかよかったですが、視聴用のイヤホンのゴムも正規品についているものだったのでがんばればいい感じになるかも!とおもい購入にいたってません。

関連するQ&A

  • スピーカーのエージング

    今度スピーカーを買おうと思っていますが、レビューなどに必ず「エージング」をすれば段々いい音になると書かれていましたので、調べてみたら色々な方法があるようですね。 例えば、一日中、TVのザーザー音を流し続けるとか、低音側だけ?接続して鳴らし続けるとか(これはちょっと曖昧)・・・ できれば一度配線を終えたら、繋ぎ変えたり、TVを一日中つけていたりしたくないのですが・・・・ 実際のところ、一度アンプと接続したらボリュームをある程度絞って色々なCDや映画DVDを視聴を1ヶ月くらい毎日2時間くらい続けるといった方法ではダメなんでしょうか? 単に適当な音源を聞くだけでもエージングになるようでしたら何か注意点があったら教えてください。 例えば最初は聞こえないくらい小さなボリュームで聞くべきとか、色々なジャンルの音を聞いたほうがいいとか、1ヶ月くらいは大音量で聞かないほうがいいとか・・・ 上記の質問を含めて、よい方法があったら何でもいいのでぜひ教えてください。(根本的な勘違いをしていそうで怖いです)

  • 10000~15000円でおすすめのイヤホンを教えてください。

    こんにちは。 僕が今回相談したいことはMonster beats by dr.dre MH BEATS IE というイヤホンの代わりになるイヤホンを教えていただきたいということです。 ちなみになぜ変えるかというと、さほど荒く使ってないにも関わらず、すぐにイヤホンの接続部分当たりの導線のカバーが裂けてしまうからです。買ってから一ヶ月で三個も壊れてしまいました。昨日買ったものがすでに今日壊れてしまいましたし… ですが、購入するときに色んなイヤホンを聞いたのですが、これが圧倒的に好きな音なんです。ですので同じとは言いませんが音が似ているイヤホンを教えていただけると嬉しいです。もちろんお勧めのイヤホンでも教えていただけると嬉しいです。 価格帯に関しては10000~15000円くらいでお願いします。 そして僕がこのイヤホンで気に入っていて、かつイヤホン選びで気を遣った点は、 ・全ての音域がバランスよく聞こえること。 ・上に似ていますが、曲で使われてるなるべく全ての音が耳に聞こえてくるか。 ・ロックをよく聴くので、ギターの音が高い音でもシャーシャーならずに一つ一つの音が綺麗に聞こえること ・重低音が良く聞こえてほしいのですが、BOSEみたいなこもった音ではない方がいいです。なるべくそのままの音が滑らかかつ力強く聞こえてほしいです。 ・主に聞くのはロックですがエレクトロ、クラッシックなどオールジャンルで聞けるもの 以上の点です。音楽は大好きなのですが、なにぶんまだ高校生ですので音響機器自体の詳しい知識があるわけではないので、上記の点でおかしなところがあるかもしれませんが、少しでも当てはまるものを持っていたり、お勧めがある方はぜひよろしくお願い致しますm(__)m そして今MonsterCableのイヤホン使っている方いらっしゃいましたら感想を教えていただけると嬉しいです。 最後に、明日あたり交換に行こうと考えているのでよろしくお願いします!

  • イヤホンから静電気

    iPhone5の付属品のイヤホンで 音楽を聞いていたら、両側の耳元でバチっと 音がして耳の中で静電気のようなものが起こりました。 ゴムで弾かれる程度だったので痛くはないのですが、 ちょっと怖くて使えません(._.) 音楽を聴いている最中に耳の中でイヤホンから静電気は起こるものでしょうか? そもそもこれは静電気なのでしょうか(´・_・`)? 新品ですがもう使うのは辞めたほうがいいですかね…

  • iPodにつけるイヤホン、ヘッドホン

    iPod付属のイヤホンは評判が悪いので別のを買うつもりですが何を基準に選べばいいですか?周波数帯の広いものがいいんでしょうか?店で大きいヘッドホンで視聴したら高音域の数字が高いほうが低いのと比べていい音してました。1万ぐらいので10~4000というのもありますがどれぐらいのを買っておいたら間違いないでしょう?また、インナーイヤーと耳掛けタイプのヘッドホンでは聞こえ方が違うんですか?

  • 遮音性がとにかくいい、カナル型イヤホン

     勉強や読書、作業の時にイヤホンで音楽を聴いたりするのですが、今のイヤホンはプレーヤーの付属です。  先日、友人のカナル型イヤホンで聞く機会があって、遮音性の違いに驚きました。いろいろ調べたのですが、よく分からないので教えてください。 Q,音質などを考えないで、とにかく外部の音の遮音性が高いカナル型イヤホンのオススメを教えてください。予算は5000前後です。 検索をしてみると高音や低音域についての話が多いのですが、今回は遮音性だけに絞ってお願いします。

  • センターリスニングのイヤホン

    最近までiPodやパソコンを使うときは、センター試験のリスニングで配布されたイヤホン(2009年)を使用していました。特にこだわりもなく(「左右」の日本語表記は気になりましたが・・・)、不自由もなく快適に聞いていたのですが、毎日聞いているうちに使い潰してしまいました(銅線?が剥き出しになってしまい音もかすれ始めたもので)。  仕方ないのでiPodに付属していたイヤホンを使い始めたのですが、何か違和感を感じます。なんというか音源が何かをはさんで少し離れている感じ・・・?一般的にはどうなのか分かりませんが、少なくとも自分にはセンターのイヤホンがフィットしていたように思えます。どのメーカーのなんという商品名か分かりますでしょうか。まったく同じものが無理でしたら、似たものはないでしょうか。

  • センター試験のリスニング用イヤホン

     最近までiPodやパソコンを使うときは、センター試験のリスニングで配布されたイヤホン(2009年)を使用していました。特にこだわりもなく(「左右」の日本語表記は気になりましたが・・・)、不自由もなく快適に聞いていたのですが、毎日聞いているうちに使い潰してしまいました(銅線?が剥き出しになってしまい音もかすれ始めた)。  仕方ないのでiPodに付属していたイヤホンを使い始めたのですが、何か違和感を感じます。なんというか音源が何かをはさんで少し離れている感じ・・・?一般的にはどうなのか分かりませんが、少なくとも自分にはセンターのイヤホンがフィットしていたように思えます。どのメーカーのなんという商品名か分かりますでしょうか。まったく同じものが無理でしたら、似たものはないでしょうか。

  • 携帯(RISMO)音楽の音質は高いイヤホンで変わりますか?

    携帯(RISMO)音楽の音質は高いイヤホンで変わりますか? 今1000円程度のSONY MDR-E10AUイヤホーンを使ってます。 RISMOでパソコンからCD経由で取り込んだ音楽は特別に高音質ではなく、リチャードクレーダーマンのイージーリスニング程度です。 今でも結構良い音ですが、5千円ほど出すともっと豊かな低音が出るとの書き込みを見ました。 一方イヤホーンは、マニアでなければ音質の区別はつかない、構造上ヘッドホーンのような訳には行かない、ダイソンの物でも分からないという書き込みもあります。 今のものでも高音は満足ですが出来れば低音域をもうすこし豊かに聞きたいのです。 もっとも音源がウオークマンのような音楽用ではないのでわざわざ買い換える程でもないかなとも思います どなたかイヤホーンに詳しい方、または 買い換えた経験のおありの方 教えてください。 仮に取り替えたらよくなるというなら、豊かな低音が出るもので カナル型 密閉 5千円以下でおすすめがあれば教えてください

    • ベストアンサー
    • au
  • bluetoothイヤホンでゲームの効果音が乱れる

    音楽鑑賞とゲーム用にbluetoothのイヤホンを購入しました。 最初間違ってヘッドセットを購入してしまい失敗したので、改めて音楽対応の物を買いました。 ふたつ購入しました。bluedioという中国のものと、Air Sounds Hybrid BT-A4です。 前者は音楽対応にしては信じられないほど安かったのでちょっと怪しいのですが、基本問題なく動いてます。AVRCP対応でリモコン操作出来るのでむしろオススメしたいくらいです(笑)でも今回の症状は両者に共通して起こっているため、質問させていただきました。 なおPCからはplanexのBT-Micro3E2Xを使用して送信しています。 音楽やBGMの再生に関しては今のところ特に問題ありません。音質はさほど拘らないので。ただ唯一、「とびでばいん」という横スクロールシューティングゲーム(アダルト)の効果音だけ激しく乱れます。アイコン選択などの際だけでなくゲーム中もずっと乱れるためとても快適にプレイできない状況です。オプションで効果音だけ消すことは可能ですが、それではちっとも楽しくないので。。 一応東方など他のシューティングゲームも一通り試してみましたが異常はありませんでした。 「とびでばいん」は少し古いゲームで98かMeあたりまでしかサポートしてませんが、OSはxpですけど特に動作に問題はありません。スピーカーからなら効果音含めて正常に再生されてます。心当たりとしては音源がCDDAという点もありますけど。。どうなんでしょう? 特殊な事情ですみません。 別のもう少し高価なイヤホン又は送信側のアダプタに代えても改善の見込み薄な気がしまして・・・ 別件ですが、bluetoothイヤホンを二個購入したのは友人と対戦型ゲームをする際に利用できるかなと考えたのですが、同一の音源を二つのイヤホンに送るのは不可能なのでしょうか?ちょっと調べた感じでは難しいようですが。少し高価なものを使えば可能といったアドバイスがもしありましたら、併せてよろしくお願いします。

  • ヘッドホンアンプについて

    ヘッドホンアンプについて質問です! 予算10万以内でヘッドホンアンプを購入予定しています。 できれば増税前にと言うところですが。。。笑 そこでひとつみなさんのおすすめなどがありましたら、 ぜひ聞いてみたいです! 視聴環境としてはPC(Mac)での再生が多いです。 据え置き型でおすすめがありましたらよろしくお願いします。 ヘッドホンは beats by dr.dre beats studio wireless AKG K702 beatsのほうはもっぱらポータブルなので ホームユースはK702です。 音としては低音の迫力を出しつつ 開放型の広い音場を生かして 心地よい高音と明瞭な中音域を出してほしいです。 欲張ってすみません。。。 そのほかオーディオについてでも何か思ってることとか 小話あったら聞きたいです。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう