• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:採用する気のない面接)

採用する気のない面接

PHONY1の回答

  • PHONY1
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.3

まず、履歴書を見た段階で、採用、不採用はほとんど決まっています。 それでも面接するのは、確認作業です。相手が面接に来るぶんには、企業は交通費を払うわけでもないし、しょうがないけど、会ってみるか・・ぐらいの気分でしょう。 また、「結果は一週間後にお知らせします。」という場合は、間違いなく不採用です。

dadada-gattyan
質問者

お礼

>相手が面接に来るぶんには、企業は交通費を払うわけでもないし、しょうがないけど、会ってみるか・・ぐらいの気分でしょう。 まあ恐らくそのくらいにしか思っていないでしょうが、とてもムカつきますよね。 「一週間後に~」と言われたら潔く次の所探すようにしますね(笑) 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 面接の採用不採用の連絡について

    4月の27日に、書類選考後の契約社員の面接を受けたのですが、面接では大変緊張してしまい質問に答えるだけで一杯一杯になってしまいまして、面接が終わった立ち去り際に一人の面接官の方が合否の連絡方法について話して下さったのですが、恥ずかしながら聞き漏らしてしまいました。その後、採用・不採用どちらにしろ一週間から10日以内に連絡が来るのではないかと考え待っていたのですが、連絡は来ませんでした。間にゴールデンウィークが入っているので、もっと遅れる可能性も考え、先週も諦め切れず待っていたのですが、結局何の連絡も来ません。採用の方にだけ連絡が来るということになっていたということなのでしょうか?それでも気になるようだったら、会社に問い合わせても良いのでしょうか?合否の問い合わせは失礼だと聞いたことがあるのですけれども、とても働きたい会社だったので、どうしたら良いか困っています。

  • アルバイト採用合否の連絡が10日後

    先日ジョブポケットにアルバイトの面接に行きました。  採用結果は合否に関わらず10日後って言われましたが、1週間経ってもまだ連絡きません。  面接の感触が良かっただけに、待っていましたが、少し遅いかなと思うのですが、  この会社で面接受けた方いらしたら、連絡は何日位で来たか教えて下さい。  こんなに連絡遅くて受かってる事ってあるのでしょうか? 

  • 採用?不採用?

    こんばんは。 現在転職活動中なんですが、経験者の方にアドバイスをいただきたいと思って質問させていただきます。 2週間前に面接を受けた会社があって、私の感触ではまぁいい感じかな~と思ったところがあるんですが、2週間たった今でも採用・不採用の通知がありません。 面接時に、結果は1週間位で出します。と言われたので、先週は特に気にすることもなく待っていたのですが、明日で2週間になってしまいます。 そこで質問なんですが、こういう場合は可能性がないと考えたほうがいいのでしょうか? 他の会社も探してはいるんですが、なんだか連絡がないのが気になってしまって・・・。 こちらから電話なりメールなりでコンタクトを取ってみても問題ないのでしょうか??? あ、面接時に採用でも不採用でも連絡はします。と面接官は言ってくれたんですけど、これってあんまり意味ないですかね。。。!? どうぞよろしくお願いします。

  • 面接後 採用の予定でいるのですが・・・

    先日ある企業の面接に行き、その二日後に連絡がありました。 「採用の予定で進めているのですが、合否の確定ではありません。  これから採用の手続きをするので、合否が確定したらまた連絡します。」 と言われました。 他に同時進行して就活をしていたのですが、いったん止めて待ってみた方が いいのか、それとも不採用の可能性もやっぱりあるのかどうか・・・。 不安でたまりません。 どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらご意見をお願いします。

  • 中途採用の面接の結果

    先週21日に職安の紹介を受け面接を受けました。 大手工作機械メーカーです。 その時、合否の結果は電話又は郵送でお知らせします、 応募者多数のため1週間くらい時間を下さいとのことでした。 よく確認をしなかった私もいけないのですが、 不採用の場合も連絡を頂けるか分かりませんが 今日で1週間、電話も郵便もありません。 これは不採用という事で、諦めて次を探した方が良いでしょうか? まだ見込みはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パートの面接を2つ受けます。もし1つが先に採用となった場合、待ってもらうことは可能?

    今朝、ハローワークで見つけたパートの面接に行ってきました。 15分程度話をして、面接をしてくださった方に 「合否は早ければ今日の5時くらいまでに連絡できると思います。」 と言われました。 もう5時半ですが連絡がないので、おそらく今日はもう連絡が来ないと思います。 (求人票では、合否の判断は3日後とありました) とても小さな工場で、パートの方はみなさんご近所の主婦だそうです。 私は電車(1駅)+バスなので、面接をした方も「ちょっと遠いかもねぇ」みたいに言ってました。 なのでもしかしたら、その辺り(交通費)も不利になって不採用ということもあり得ると思います。 また、今日面接に行ってみて、少し私の思っていたのと違う点があったこともあり まだ合否はわかりませんが、どうしようか・・・と悩んでいます。 今日は聞かれなかったので何も言いませんでしたが、まだ他にもパートを探し中で 明日も面接を受けに行きます(言わなかったのはまずかったでしょうか・・・・)。 今日受けた所が不採用なら仕方ないとスッパリ諦めますが、もし採用と言われた場合は 「他に応募している企業があるので、合否が出るまで1週間程度待っていただけないでしょうか」 などと、こちらから言うことは非常識でしょうか。 もし待ってもらっても、「他が落ちたからウチに来たのね」と印象は絶対に悪くなりますよね・・・。 かといって、他の理由をつけて「パートに入る日を1週間延ばして欲しい」とだけ言っておいて 結局「やっぱりお断りします」というのも失礼だし・・・ やはりこういう場合は、こちらから先にお断りすべきでしょうか? どちらかというと、明日受ける方が第1希望です。

  • アルバイトの面接のかけもちで、一旦採用が決まった後で断るのはどれほど迷惑がかかりますか?

    こんにちは。 現在のアルバイトをやめ、新しく2つのバイトをかけもちで始めようと思っています。 落とされてから次の面接を入れるまでの時間がもったいないので、何か所かの面接をかけもちし、 2つ以上の採用が決まれば、条件の良いところを選んで他はお断りさせて頂くつもりでいます。 すでに2か所は面接を終え、合否の連絡を数日後に頂けることになっています。 採用の連絡を頂く時に、別の所で決まってしまったとお断りするのは、それほど問題はないと思うのですが、 いったん採用を決めてしまった後で、他のもっと条件のよい所で合格し、 先の採用をお断りすることは、雇う側にとってはとても迷惑になりますか? 他の面接者への合否連絡も終わっているはずですが、 また別の求人を出したり面接を取り付けなければならなくなったりするのでしょうか? こういう事はやめたほうがよいですか? アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 再面接

    先週面接を受けてきて、今日、合否の連絡をもらえるはずだったのですが、合否ではなく再面接との事でした。企業側の意見としては他の人と私の採用を決めかねて社長が最終面接するとの事でした。私としては少し不安があります。仮に採用となってしまった場合、最初の面接官が他の人を気にいっていたら仕事がしづらくないかと不安です。今のうちに面接辞退をすればいいでしょうか?皆さんのお答えを聞かせてください。

  • 【至急】バイトの採用、不採用について

    バイトの面接を受けて、採用、不採用どちらでも連絡するといわれて、1週間たっても連絡がありません。そこで、こちらから連絡して、合否を聞いて不採用といわれた場合 「(生活のため)どうしても働きたいんです!いたらなかった点があったら直しますので働かせてもらえないでしょうか?」 といったら採用になるなんてことあるのでしょうか? できるだけたくさんの回答をお待ちしております。

  • 面接で絶対に通過すると思いましたが不採用でした

    2010年卒で、現在就活をしている者です。 先日、ある業界で3次面接を受けたところ、面接官に「君はしっかりしているから期待できる」「2週間以内に合否の連絡をするが、安心して。携帯番号は1次面接に提出した履歴書にちゃんと書いてあるよね?」(携帯番号の書き間違いは、1次2次と連絡が来たのでありえません)とおっしゃっていただき、本来30分の面接が約5分で終了しました。よって、私はてっきり通過したと思いましたが、2週間過ぎた今も連絡がないので不採用でした。第一志望だっただけに立ち直るのに時間がかかりそうです…。 これは普通にありうることなのでしょうか? こういった経験をされた方は他にいらっしゃいますでしょうか?