• ベストアンサー

保存形式?

momoko0129の回答

回答No.2

先日、体験しました。 「ツール」「インターネットオプション」「全般」タブで 「ファイルの削除」と「履歴のクリア」を実行してください。 マイクロソフトの詳細をどうぞご覧ください。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2ft008%2f2%2f16.asp

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2ft008%2f2%2f16.asp

関連するQ&A

  • 保存できません。

    いきなりですが、私のパソコンではjpgやgifなどの形式の画像を保存できません。 画像はjpgなのに、ファイルの種類の選択肢にはビットマップしかありません。 でも、PNGは保存できるようです。 今は、ビットマップが嫌でフォトショップなどで形式を変えています。 これは何が原因なのでしょうか?何でもいいので、よろしくお願いします。

  • 画像の形式を設定して保存・・ができません

    ウェブ上にある素材系サイト様にお邪魔して、そこからHP作成に必要な画像をダウンロードしたいのですが、「画像に名前を付けて保存」をクリックして保存するとき、どうしても保存形式を変更できません。 (winXP・NEC・VL300/3) ファイル形式の選択肢にはビットマップしかなく、ファイル名に.gifや.jpgをつけて保存しても、いざアップロードするときに「無効です」と表示されてしまい、アップが出来ないのです。それまではきちんとアップできていたので、何故とつぜんこうなってしまったのかが分からず混乱しています。 素人同然なので下らない質問だと思われるかもしれませんが、よろしければどなたかか教えてくださいませ。

  • 画像の保存が全てビットマップ方式になる

    インターネット上で拡張子Jpg及びGif形式の画像に対して「名前を付けて背景を保存」をすると、画像の保存が全てビットマップ方式で保存されてしまうのですけど、どうやったらJpgとかで保存できるのですか? 何か私が設定でも変えてしまったのでしょうか?教えてください。 ちなみに保存する際、ファイルの種類でjpgを選択すればいいのかな? と思いましたけど、ビットマップしか選べなかったです。

  • Yahoo!フォトからの画像保存形式

    Yahooフォトの写真をPCに戻そうとしたところ ビットマップ形式になってしまいました。 (ビットマップ以外に選択肢はありませんでした) 別のPCで同じ動作をしたところ 初期保存形式はjpgで、ビットマップも選択できました。 前者の方のPCでは、なぜjpgで保存できないのでしょうか。

  • ファイル保存形式について

    はじめまして。 パソコンについてあまり詳しくないので皆様にアドバイス願います。 今までHP上で画像を保存する際、右クリックで『名前をつけて画像を保存する』を選び、ファイル保存形式がjpgでしたが 何か設定を変えた覚えが無いのですが常時bmp形式保存になってしまいますが、元のjpg形式が使いやすいので戻したいのですが、アドバイスお願い致します。

  • 画像を保存するときの保存先が…

    SOTECのPC STATION V4160C-Bを使っています。 画像を保存する時、保存先が必ず「ビットマップ」に なってしまい、「jpg」や「gif」にできません。 保存先が「ビットマップ」になっていても、 ファイル名をつけたあとに「jpg」等をつけて保存して みるのですが、「jpg」で保存できても動画などが 上手く保存ができません。 保存する画像はちゃんとjpg画像やgif画像なのですが 右クリックをして「名前を付けて保存」を押すと、 絶対に保存先が「ビットマップ」になってしまいます 何か設定みたいのを変えないといけないのでしょうか。 すごく今悩んでいます。 どなたか直す方法を知っていませんか? お願いします。

  • 保存の仕方がわかりません

    画像掲示板にスクリーンショットで撮ったデスクトップの画像を載せたかったので、 スクリーンショットで撮影→ペイントで貼り付け→名前をつけて保存、までやったのですが 保存するときに「ファイルの種類」がビットマップという種類しか選べないので困っています。 ビットマップという形式で保存するとサイズが大きくなってしまって掲示板にのせることが出来ないのです。 jpgで保存したらいいと人に言われたのですが、ファイルの種類というところにはビットマップしかないので選べません。 ファイル名のあとに.jpgとつけたらjpgになると言われたのでやってみたのですがそれでもやはりサイズが大きくなってしまってだめでした。 他の人は同じ画像をjpgでちゃんと貼れていて、サイズも小さいので私のやり方に何か問題があるとは思うのですがわかりません。 どなたか保存するときに「ファイルの種類」でjpgを選ぶ方法、 または画像のサイズを小さくする方法を知っていましたらぜひ教えてください。お願いします。

  • BMPではなく.jpgで画像保存したい

    おはようございます。 最近、ウエブ上の画像を保存しようとすると(具体的 には右クリックで「名前を付けて画像を保存」) ビットマップでしか保存できなくなるときがあります。 そのまま、.gif、.jpgで保存できるときも あるのですが、たまにビットマップしか 選べないときがあるのです。 これはブラウザの設定か何かが悪いのでしょうか? それとも制作者側の問題でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 画像保存したいのにファイルの種類が‥bmpしか表示されなくなりました。。。

    私が設定をどうおかしくしたのか?! 自分では覚えがないんですけど・・ 例えばネットしていて画像保存したいと思うと・・ 左上にフロッピーのようなマークが出てきてそこをクリックすると保存する場所とかなんかが出てくると思うんですけど・・・ 問題はファイルの種類・・ 今までは結構な種類があって私はいつもJPGを選んでいたんですけど・・ それがいきなりビットマップしか出てこなくなってしまって‥ ネット上の画像もちゃんとJPGの画像なのに。。 自分が保存しようとすると全部ビットマップに・・ あーー誰かPC詳しい方どうかおしえてください・・

  • 画像をbmp形式からjpg形式にするには?

    似たような質問がありましたが、解決しなかったのでもう1度質問させていただいています。 bmp形式で保存した画像をjpg形式には直せないんでしょうか??できれば、一枚ずつ変換するのではなくて、一括して変換できるやり方を教えてほしいです。 ホームページを作り始めたんですけど、今まで画像は全部bmp形式で保存してきたのに、そこにはjpg形式の画像しか貼り付けられないんです><