• 締切済み

特定の相手だけとの全やり取りをコピーしたい

仕事のやり取りの全部のメールをコピーして チームが全員最初からの過程を理解したり名寄せしたり 中身を参考に供したいのです。 でも自分のメールアカウントには私的なメールが山のようにあるので パスを教えて見に来てもらうわけには行きません。 取引相手のAとBだけ合計1000くらいのやり取りをどこかに移して チームが全員そこから事の経過を知るようにしたいのですが どうやったら一つずつ1000件手動で移動とかコピーしないで できますか? イメージとしては二人のメルアドを入れてざーーーーーーっとコピーできないのかなと思っています ちなみに自分のアカウントはGメールです。他のGメールを取得するとあっちこっち行くたびにログインとアウトを繰り返さなくてはいけなくて不便ですよね。 yahooとかでもいいです。イメージとしてはドロップボックスみたいに許可した人が行けたらいいのですが。よろしくお願いします

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

A.No2です。 >設定段階で popともう一つのSMIPとかウル覚えですがなんかそういう名前のとどっちにするか こっちのが推奨だと出るのでわからないけど それにしようとするとサンダーバードとかなんとかとかどれだ? と出るんですがどれも使っていないのに ここからどうしていいかわからない この操作はThunderbirdですか? POPアカウントはダメですよ。受信トレイにあるメールしか受信して表示しないですから、Gmailのフィルターで「ラベル」を付けても、Thunderbirdでは確認できません。 Thunderbirdに設定されたアカウントは、ツール→アカウント設定→開いた画面の左にあるアカウントをクリックして、下にある「アカウントの操作」→「アカウントを削除」で可能です。 その後に、改めて、「ファイル」→「アカウント」→「既存のメールアカウント」で開いたダイアログの「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入れて、「続ける」クリックで、自動でアカウント情報をスキャンして、そのまま進めば自動で、IMAPアカウントを設定してくれます。 IMAPアカウントは、ブラウザで確認できる受信トレイや送信済みメール、各ラベルが、そのまま同期されてThunderbirdの画面で同じように扱えるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

>ちなみに自分のアカウントはGメールです 例えば、Gmailにログインすると、上に検索窓がありますが、その窓の右端に▼があり、これをクリックすると「検索オプション」が開きますから、[FROM]と「To」に、それぞれ 「Aのアドレス OR Bのアドレス」※ORの前後は半角スペース と入れて、アクションを「ラベルを付ける」(「スターを付ける」も同時にチェック)として新たなラベル(名前は「TEST」でもなんでもよい)を作成することにし、フィルターの作成の際には、「一致する○通のメールにもフィルタを適用する。」にチェックを入れてから「フィルターを作成」ボタンクリックで条件に一致したメールが新規に作成したラベルに関連づいて表示されます。 ただし、このフィルターには、AからA宛、BからB宛や、AまたはBを含みその他の方にAまたはBが送信したメールも含まれますが、そのようなメールはないですか? しかし、これらのメールをGmail上ではエクスポートすることはできません。 そこで、この状態でMozilla ThunderbirdにGmailのIMAPアカウントを作成(アドレスとパス入力で、自動設定してくれます)したら、「TEST」ラベルにあるメールがTESTフォルダの中に表示されます。 ※同期して索引付作業が終了するまでしばらく放置します。 http://www.appsupport.jp/gmail/thunderbird-gmail/ で、Thunderbirdに次の拡張機能のImport Export Toolsをインストールします。 https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/importexporttools/ メニューバーはAltキーで一時表示な可能なので、ツール→アドオンで、拡張機能の一覧画面を開き、右上の検索バーに「import export tools」と入れて検索を行うと表示されますから、「インストール」ボタンからでも、また、ダウンロードしたxpiファイルを「歯車アイコン」「ファイルからアドオンをインストール」からでもインストールできます。 TESTフォルダの送信日時の項をクリックして、昇順・降順の好きな順に並べてから、を右クリック→インポート・エクスポート→「フォルダ内のすべてのメッセージをエクスポート」→「単一ファイル」とあるメニューを選択して、デスクトップにでもエクスポートしてください。 フォルダの中に、1つのtxtファイとして保存してくれます。 ※添付ファイルがある場合は、eml形式の1通づつのメール形式でないと無理です。 テキストファイルですから、適宜編集もでき、メールに添付して配布もできます。 OKであれば、Gmail上で「TEST」ラベルを開いて、すべてのメールを選択した状態で、上のメニューの「ラベルを削除」を実行したら消えます。 ※スターもメニューから一括消せますが、TESTラベルのものが、受信トレイや送信済みメールに存在するメールであって、TESTに移動していないことを確認し易くするために仮に付けた方がよいかなと思います。 しかし、メール自体への「TEST」のラベル(符牒)を消すだけですからメール自体は元のフォルダにあります。

nintama555
質問者

お礼

詳細ありがとうございます 2010年からの A とBの全てのメールを移したい コピーして別のアカウントに出したいのですが 設定段階で popともう一つのSMIPとかウル覚えですがなんかそういう名前のとどっちにするか こっちのが推奨だと出るのでわからないけど それにしようとするとサンダーバードとかなんとかとかどれだ? と出るんですがどれも使っていないのに ここからどうしていいかわからない それでぐちゃぐちゃになったまま 結局なんだか知らないですが全部の受信メールが転送されています これじゃあ仕方ないなと >< 泣きたい気持ちです あと四日で引越しで暫くネットがなくなってしまうのに その前に送らないといけないのにです 今夜頑張ってまたやってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

特定のアドレスから来たものを、自動的に他のアドレスに転送するのが一番楽だと思いますが 詳しくはメーラーのヘルプなどで仕分けのルールをお調べ下さい http://support.google.com/mail/answer/10957?hl=ja メーラーによっては過去の取得内容も仕分けルールが適応出来る場合があります メーラーで特定フォルダーのみ、エクスポートなどをするのが一番楽かもしれません

nintama555
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません どんなにやっても 設定してから後の しかもすべての受信メールしか転送されません 時間がいっぱい取られて仕事にならないくらいなんですが原因がわからなくて毎晩苦労しています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Tiger)相手に共有ドライブにあるフォルダーを容易に伝えたい。

    ほぼ全員Macの会社です。 相手にメールで「xxxさん、xxxxというファイルは社内の共有ドライブのxxxxに保存しました。あとで見て下さい。」 と連絡するとします。 Windowsだと簡単です。Windowsの場合、アドレスバーにパスが表示されるので、そのパスをメールでコピーして、メールにペースト。 受け取った人はそのパスをコピーして、フォルダーのパスにペーストすればいいだけです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20060615/117199/01v.jpg (上記はC(ローカル)ですが、共有ドライブの場合Gなどになります。) 分かりますよね? Macで同じことできないでしょうか?私なりにいろいろ考えたのですが、なかなかできません。 「Command」+「I」でフォルダーの情報を開けば、そのフォルダーのパスが表示されます。 そのパスをコピーしてメールで送れば、送られた方は、「移動」-->「フォルダーへ移動」でそのパスをペーストすればいいだけです。 ところが、情報の中のパスはコピーできません(泣)。 そこで、そのフォルダーのエイリアスを作って、それをメールで添付したらどうなるかな試しましたが、Thunderbirdだとエイリアスがそもそも 添付できません。 別のメーラーだと添付できたのですが、受け取った方がそのエイリアスを開いてもピクリともしませんでした。 フリーウェアなどを使わず、何かいい方法ありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メール受信時の宛先欄にG-mailアカが表示

    こんにちは。 最近ビジネス上で知り合った人と個人メアドのやり取りをしました。 メールのやり取りに発展し、しばらく時が経つに連れてあることに気づきました。 メールソフトはOUTLOOK2010を使用しているのですが こちらからメールを送ってRe:で返信をもらうメールでは 宛先欄には私がOutlookのアカウントとして設定している名前が表示されているのですが 向こう発のメールの場合だと、宛先欄にG-mailで設定したアカウント名が表示されているのです。 Outlookでやり取りをしているメアドは、G-mailのログインに使用をしていますが G-mailのアカウント・アドレスをOutlookで使用したことはありません。 相手方に私のG-mailのアカウントが漏れているのでしょうか? 先程セキュリティ確認しましたが私以外のログインの形跡は確認できませんでした。 怖くなって、こちらに慌てて書き込んだ次第です。 何卒ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • ネット、メールのやり取り

    ファンサイト(私が管理するHP)の BBSで少しやり取りしたあと、 メールしたいと言われました。 相手は2つ上の男の人です。 メールしてもいいと思ってるんですが ・こういう場合、メルアドは  自分のケータイのもので  やり取りするんでしょうか? ・ネットからメールするようになった方は  基本的にどうされているんでしょうか? ・自分のアドレスでのメールは  しないほうがいいですか? 質問ばっかですいません… 回答待ってます(>_<)!

  • 今、海外の方とメールのやり取りをしているのですが、お相手のメアドは○○

    今、海外の方とメールのやり取りをしているのですが、お相手のメアドは○○@hotmail.com ホットメールです。いつもは1~2日ですぐにメールが帰って来るのですが今回はまだ来ません・・・ いつもすぐに返事を返してくれるのに遅いな~と思って、その方のブログを見ると更新されているのです。(ブログといっても日記はありません^^;)ブログにはコメントは出来ない様になっているので何も出来なく、自分のメールが向こうに無事届いているのか心配になってきました。 けどちゃんと送信済みになっているし、メールがどこかで停まる事などあるのでしょうか? ちなみに私のメアドはアサヒネットから借りているマイメールを使っています。 それとも向こうのホットメールに原因が? 海外とのメールのやり取りなので、あらゆるケースが考えられると思い心配です・・・ ただ、返事が遅くなっている事を願いたいですが。 このような場合?特に原因はないのでしょうか? 心配性で、、PC自体あまり詳しくなく分からないので、何か考えられる事がありましたら教えてください。

  • Windows2000でプロファイルコピーをしたい

    Windows2000でドメインの変更を計画しています。 そこでプロファイルのコピーをどうするかについて悩んでいます。 仮に現在のドメインをpresent.local 次のドメインをnext.local ユーザーをhogehoge  とします。 Documents and Settingsのhogehoge.presentに 保存されている設定情報がドメインを変更してログインすると hogehoge.nextという新しいプロファイルが作られて 設定が新しくなってしまいます。 コピー先がWindowsXP以降でしたら "ファイルと設定の転送ウィザード"という標準付属ツールで 可能です。しかしWindows2000ではそういったツールがありません。 Windows2000 システムのプロパティ-詳細設定-ユーザープロファイルに プロファイルコピーというのがあります。 このツールは、使えそうなのですが私の操作(もしくは環境)が悪いのか ・コピーが失敗する。 ・コピー後、"ファイルと設定の転送ウィザード"ほどにちゃんと復元できていない。 などの問題があります。 Windows2000のプロファイルコピーを、業務等で経験がある方がいらっしゃると 思います。オススメの方法がありましたらアドバイスお願いします。 私の現時点での最善策は以下の手動設定です。 ただ、これは分かっているユーザーが個人で行う分には使えますが 業務で多数のユーザーを行うには向いていないです。 ・デスクトップ、お気に入り等の自分ドキュメントは手動コピー ・メールも手動コピー ・メールアカウントの設定も手動 ・デスクトップの設定も手動 ・アプリケーションの設定も手動

  • 携帯とWindows Live Messengerでやり取りできない

    Liveメッセンジャーのアカウント変更したら携帯(自分の)とメッセンジャーとでやり取りできなくなりました。 要はアドレスが長すぎるらしいのですが何とかなりませんでしょうか? 私はgoomailでメッセンジャーに登録してるのですが、メッセンジャーから携帯に送ったアドレスを見ると「abc@mail.goo.ne.jp]の後に「.i.jamsg.jp」が追加されているのですがそれで長くなり過ぎたようです。 私の携帯だとメアドは50バイトまでしか登録できないのですが、どの携帯もそうなんでしょうか?制限する意味が分かりません。 やはりアドレスを短くするしかないのでしょうか?

  • 【OSX Mail】送信ができません。

    OSX10.4.7で Mailを使っています。 「返信」「送信」「全員に送信」をクリックしても何もおこらない状態になってしまいました。(「転送」はできます) ヘルプ記事 http://docs.info.apple.com/article.html?path=Mail/2.0/jp/ml1041.html を参照し、すべて試しましたが、だめでした。 正常に使用できるようにするにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 補足: 最近HDDを換装し、OSをインストールし直しました。 メールボックスの読み込みはできましたが、アカウント情報のコピーができなかったので、取り急ぎ手動で設定しました。 メールの受信には問題ないようです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 最近twitterを始めたものです!(><)

    「ダイレクトメッセージ」についてなのですが、 ダイレクトメッセージというのはメールでやり取りするものなのですか? twitter上では連絡できないのですか?? それと、毎回違うアカウントで同じメアドを載せた人から連絡が来ます。 twitterのダイレクトメッセージには違うアカウントでも同じメアドを載せた人 から連絡がくるものですか?? 最初、ダイレクトメッセージで「困ってるので助けてください」ときた時は、 メアドを登録してメールで「どうしました?」と送ったのですが、 年齢がどうだとか自分は何の職業かだとか言ってきただけで本題を言って きませんでした。 毎日違うアカウントで同じメアドを載せられておかしいと思ったので 質問させていただきました(><) 早めの回答をよろしくお願いします!!

  • MSメッセンジャーで、相手が常にオフラインに

    こんにちは。お知恵を貸してください。 *繋いでいるのに、メンバーは全員オフライン表記に。そしてメンバーから見た私もオフラインになっている問題です。 経緯) 昨日、メールアドレスを変更する関係で、MSメッセンジャーのアカウントも変更しました。 その時、うっかりして、今までのアカウントを全て一度消去という形を取ってしまいました。 次に、新しいメルアド(A)で新規で登録しましたが、何故か確認メールが一向に届かないため、もう一つのメルアド(B)で試した所、すぐに届き、認証できました。 その後、今日の夕方に(A)メルアドの認証が来ましたが、そのままにしてあります。 そして本日、メッセンジャーに(B)のメルアドで繋ぎましたところ、今までのメンバーは全て引き継がれているのですが、全員が「オフライン」表記になってしまいました。 本人達に連絡をとったところ、オンラインしているとのこと。 逆に、私の方がオフライン表記になっているとの事でした。 MSNのヘルプを見ましたが、事例が載っていないので教えて頂ければと思った次第です。

  • マイクロソフト アウトルックについて教えて下さい!!

    現在、自宅でマイクロソフト アウトルックを使用しています。メールアドレスを2個もっているのですが、先日その1個のメールアドレスのアカウントなどをごちゃごちゃ触っていましたら、削除されてしまいました。どうにかもう一度同じメルアドを作れたのですが。。。 送受信の際、アカウントのパスワードを入力してください。。。という文字がでて(実はパスを忘れたので)思い当たるパスをいれたのですが、どうにも送受信できません。 もうひとつはできるのですが、もうひとつの方のパスをいれてもダメでした。。。パスをわすれた場合もうこのメルアドはダメになったという事でしょうか? わかりにくくてすいません。何か方法があれあば是非教えてください!!!!

このQ&Aのポイント
  • EB-2265Uは中古で購入したプロジェクターですが、1時間経過前後で突然電源がダウンしてしまいます。電源ボタンを押すと再起動はできますが、同じ症状が不定期に再発しています。設定関係には問題がないため、電源供給側の不安定さやUPS経由の動作確認でも同様の症状が再発することから、原因はプロジェクター自体にある可能性が高いです。
  • EB-2265UはEPSON社製品であり、突然の電源ダウンは個体差や製品の不具合による可能性があります。まずはファームウェアやドライバーのアップデートがあるか確認し、最新のものに更新することをおすすめします。それでも症状が改善しない場合は、EPSON社のカスタマーサポートに問い合わせることを検討しましょう。
  • EB-2265Uでの突然の電源ダウンはプロジェクターの使用に大きな影響を与える可能性があります。センサーの故障や内部の部品の劣化が原因となっている可能性もあるため、早めに修理や交換を行うことが重要です。また、同じ症状が再発する場合は、他の故障箇所や接続状態も確認する必要があります。
回答を見る