• 締切済み

逮捕されますか?

消費者金融で 活動をしていない会社の虚偽の給料明細を 提出してお金を借りている人がいます。 これは詐欺ですが、 匿名で通報または消費者金融に調べを 入れさせることはできますか? 私が通報したとは 絶対になにがなんでもバレたくないんです。 その人は執行猶予中なので もしそれで捕まれば 刑務所は確定ですか? 例えば、裁判になったとして 通報した人の名前は警察官や裁判官に 知られてしまうのですか? 回答お願いします、

みんなの回答

回答No.3

消費者金融業者に対する詐欺になります。 貸金業法の改正後、貸付の条件は厳しくなっており、この条件を不正にかいくぐるために 虚偽の内容の書類を作成し、業者をだましてお金を引き出させた行為と言えます。 これは明らかに詐欺罪になるります。 消費者金融は独自の回収方法と調査部門そして専門の弁護士が付いています。 質問者さんから詳細の通報があれば、早速調査し一括返済を求めるか告訴となります。 但し、消費者金融も商売ですから回収が優先され、回収出来ない場合は告訴でしょうが 回収出来れば告訴はしないと思います。 (ですので、1回でも遅れたら情報提供に基づき調査検討に入るはずです) ただ、一括請求が有っても返済の為に他の消費者金融から借金して自転車操業を繰り返す事は 可能でしょうね。ですが、その消費者金融の属する協会の情報網にブラック情報に登録されますから その協会での借金は不可能になります。 ただ、全くの別協会(銀行系とか)なら借りられる事は可能だと思います。 別の方法として質問者さんが、捜査機関に対して犯罪を申告し処罰を求める意思表示として 犯罪被害者等が申告する場合を「告訴」(刑事訴訟法230条)といい、 被害者でない第三者が申告する場合を「告発」(刑事訴訟法239条1項)といいます。 ですから、警察に告発すればよいのです。特に執行猶予中ですから警察は動くでしょう。 警察には、妻という身分を明かしDVも酷いとほとほと迷惑していると相談するのです。 DVが含まれると警察は捜査第3課と生活安全課も動きますので密告の氏名はバレません 次に、消費者金融に必ず「匿名条件」で報告し活動していない会社だから返済能力不足を指摘すれば 慌てて調査部門が調査する事でしょう。 消費者金融は、回収が優先ですから根気よく回収に努力するでしょうが直ぐには告訴はしません 告訴をするなら何回か遅れたり支払い能力が無いと判断した場合だけでしょう。 ですので、警察と消費者金融との連携が望ましいので警察にはその通りお願いするのが 良いと思います。 しかし消費者金融は告訴より回収が優先されますよ。 従って情報提供はしておいた方が良いです。同時に執行猶予の立場なら直ぐに収監され 別件で

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

無理でしょう。 >活動をしていない会社の虚偽の給料明細 これを証明することができません。 給料明細を出しているということは社員への人件費を支払っているのですから決算書でもそうなっているはずです。社員は出社しなければならないなどの法律はありません。1ヶ月1時間しか働いていないのに100万円もらっても全く問題ありません。時給換算が100万円だろうが1億だろうが法律で制限されていません。ですので、その人がその会社で働いていないという証明はまず不可能です。 ですので、警察にしろ検察にしろ取り上げないでしょう。

u-mam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無理なのですか、 自分で会社を持っていて 自分の肩書きは社長なので 会社のハンコを押して 収入は0なのに、 虚偽の給料明細を提出してるんです。 やっぱり無理なんですかね、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177795
noname#177795
回答No.1

今晩は。宜しくお願い申し上げます。 その人を告発したければ非通知で警察と消費者金融に電話を掛け「私はお金を借りている人の知り合いです。素性を知られたらドラム缶に詰められて海に捨てられてしまう。だから匿名を通して下さい」 と言えば、執行猶予中の犯罪を教えてくれた方として貴方様の名誉は守られます。

u-mam
質問者

お礼

今晩は、早速の回答ありがとうございます。 匿名でないと、私は大変なことをされると 伝えれば大丈夫なんですね。 実は、私はお金を借りている人の嫁で 短気でDVをする人なので 知られたら私はどうなるか… でも このまま野放しにしていたくもなくて この場を借りて 相談させてもらいました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逮捕されてから刑の確定まで

    知り合いが覚せい剤で逮捕されました。再犯らしく執行猶予期間中の逮捕だったようです。今、拘置所にいるようですが、どのくらいの期間で刑が確定して刑務所に移るのでしょうか?また、どのくらいの実刑が下されるのでしょうか? それから、その人がつくった負債はその人の親・兄弟で返済していかなければならないのですか?このような経験がないので、詳しく教えてください。お願いします。

  • 詐欺で逮捕された身内について。

    お恥ずかしい話なのですが、義兄が融資詐欺とかいう罪状で逮捕・起訴されました。今のところ被害額は200万被害者2名です。私の義理の両親、旦那は被害弁済をすれば執行猶予がつくと思っているようですが、悪質な詐欺でも弁済などをすると執行猶予がつくんですか?被害弁済は被害者の方々には私がします。慰謝料も含め400万払います。義兄は反省しているのも今だけなのかと不安にもなります。弁済をしても実刑にはならないのですか?旦那と義理の両親は服役はさせたくないようですが私は服役させて、暫く距離を置きたいと考えているのです。誰にも相談できず刑期もどの位になるか解らず不安な毎日です。また被害者が2名いるので2回裁判をするんですよね?そしたら1回目の裁判で執行猶予がついても2回目の裁判で実刑になる確率は高いですよね?皆様の御意見お待ちしております。

  • 昨日5月28日に逮捕された彼が起訴されました。

    昨日5月28日に逮捕された彼が起訴されました。 彼が言ってたんですが 刑事が 彼に裁判は一回で きっぱり、後伸ばしなく終わる! 執行猶予は つくと思うし お前は あっち(←刑務所のコトだそうです)に行く確率は、少ないぞって 言われたそぅなんですが 取り調べの刑事?が、そんな事分かるんでしょうか?…

  • 執行猶予

     こんにちは、よく裁判で「懲役~年執行猶予~年」ってあります。  執行猶予がついたら刑務所に入らなくていいのになんで懲役~年ってつくのですか?懲役~年って刑務所に入る期間じゃないんですか? そこのところを詳しく解り易く教えてください。お願いします。

  • 懲役1年6月執行猶予4年、もう後がありません

    こんにちは タイトル通りです。今月25日にこの判決をもらい、執行猶予は来月10月の9日から実施されます。万引き5回目で初逮捕、拘留され裁判でこうなりました。2年半、ほぼ毎日万引き生活していたのです。それで相談なのですが、執行猶予貰っても辞められる自信がまったくありません。 毎日、していてそれが当たり前の生活になっていたのですから。盗んでいるのは、食品ではなく主に衣類ばかりです。だからといって刑務所は嫌です。刑務所に行く代わりにどこか更生施設みたいな所に今から入りたいと思うのですが、そういうことってできませんか?保護会にも問い合わせましたが、刑期が終わった人と執行猶予をもらっても帰る家や身元引き受け人等がいない人しか受け入れられないそうです。もし今度捕まって裁判になっても、刑務所には行かずに万引きの更生施設に入れられることで勘弁してくれるということにはいかないでしょうか??? そんな例はかつて無い?というか、今からでもそういう施設に入ってしまうたいのです。私は栃木県に住んでいます。刑務所と施設が連携してるような所でもいいです。どこかいい施設はないでしょうか・・・。 今度捕まって、実刑確定の裁判になってもそういう施設行きで刑務所には行きたくない・・・。私は女です。罰金も踏まずにいきなり正式裁判でこうなりました。家にいても盗みに出てしまうだけなので今からでもそういう施設に入りたい。今度捕まったら前の刑期と合わせて2年6月も行くことになる、とはっきり裁判官に言われました。もう後がありません・・・。混乱しています。執行猶予4年は長い、長すぎるよ。そんなにガマンできるわけない。寝てるときも「あと4年」が頭をグルグル回って暗い気分で熟睡できません。もう後がありません。どなたかいいアドバイスを!本当に困っています・・・。刑務所だけは免れたい。

  • 実刑と執行猶予について…

    懲役1年執行猶予3年が確定したとします。 この場合1年は刑務所に入って 出所した後、執行猶予が3年つくのですか? それとも刑務所には行かずに済むのですか?

  • 執行猶予中の無免許運転

    執行猶予中の無免許運転は裁判では 執行猶予ですか、罰金刑ですか、それとも刑務所へ収容ですか、何も分からないので教えてください

  • 執行猶予について教えて下さい

    裁判でよく懲役○年執行猶予○年と判決が下りてますが、 懲役を刑務所で済ませると刑務所の前で解放されたら解放感があるような感じでドラマなんかで描かれてますが執行猶予が終わった場合には何かあるんでしょうか?

  • 公務執行妨害・傷害

    初めて質問をします。 一ヶ月ほど前、彼氏が公務執行妨害・傷害の罪で逮捕されました。 現在、起訴は確定し、刑務所にて裁判待ちとなっております。ちなみに裁判の日は決定しています。 初犯なので、おそらく執行猶予がつくと思いますが、そのときは裁判が終われば出られるんですよね? 出るときにいくらか支払わないといけないですか? また、裁判は身内でなくとも傍聴できますか? 教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 彼氏が傷害で警察に捕まり、

    判決が執行猶予保護観察でした 判決のあとすぐ行方不明になってしまい、実家にも帰っていません。 彼氏のお母さんが、このままいなくなると彼氏は刑務所に入れられてしまうそうです。 執行猶予が取り消され刑務所に行くよう裁判所が決めるそうです。 たとえ何も悪いことはしなくても 行方不明が理由で保護観察違反で執行猶予取り消しになり 10年とか20年後に出てきたとしても 刑務所に行くのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インターネットエクスプローラからマイクロソフトエッジへの切り替え方法を教えてください。
  • 現在使用しているのはフリーウェイ経理です。
  • よろしくお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう