• ベストアンサー

どうやったら詳しくなりますか・・・

otorakuの回答

  • otoraku
  • ベストアンサー率30% (104/341)
回答No.3

自分の場合は「知っている」ではなくて体験談が多いです。質問されている内容が自分で経験していたことが結構多いですね、つまりつまずくところは皆一緒ということです。トラブル発生!→仕事のレポートは明日提出→あらゆる方法で自分で修復開始→明け方なんとか回復→徹夜でレポート作成→会社で居眠りして怒られる まぁこの繰り返しです。最近はウィルスやソフトドライバーの組み合わせ相性なんかも多いのでサブマシンを作ってあります。せっぱ詰まれば、ひらめきもでる。かな

関連するQ&A

  • なぜ赤の他人に質問するのでしょうか?

    自分の所属している会社やお店、学校の決まりについて、「教えて!goo」等で質問する人が後を絶ちませんが、 まったく関係ない赤の他人に質問してどうするつもりなのでしょうか? なぜ、直接、該当するところ(人事や教務課等)に質問しないのでしょうか? 不思議なので質問しました。

  • 教えてGooについて

    教えてGooで、質問をして一日後に、回答をみようとおもって、パソコンを開いたらなかなか自分の質問が見つけられませんでした。みなさんは、どのようにして見つけているのでしょうか

  • 「教えてOK」と「教えてgoo」の関係

    自分は「教えてOK」に登録して質問・回答しているつもりなのですが、 時おり「教えてgoo」についての質問をされる方がいます。 なに言ってるんだ?ここは「教えてOK」なのにと思っていました。 先ほど「教えてgoo」を見てビックリ 単にフォーム・レイアウトが違うだけでまったく同じ内容が載っています。 おそらく基本的なことでオバカな質問なんだと思うのですが・・・ この二つの関係を教えてください。 同じものなんですか? だとしたらなんで二つの名前・フォームがあるのでしょう。

  • パソコンソフト

    いやあ、悪戦苦闘しますよパソコンは、みんなそうでしょうけど 質問ですが、パソコンソフト(アプリも含む)について勉強して 見たいんですが(ビスタから)、良いサイトか入門書等を教えて 下さいませんでしょうか、苦労して、リカバリーしたらやりたく なったんです、お願いします ps.教えてgooは使い方次第ですが、すばらしいですね、感謝!

  • 資格所得後について・・・。

    今は働いていません。 そのために時間があるのでビジネス実務法務の勉強をしています。 それを取得後はパソコン関係のシスアドの資格を考えています。 しかし、法律系の資格を取った後に関係のないパソコン関係の資格を取っても大丈夫でしょうか? 自分の中ではすぐに使わないので先に取った法律系の資格がパソコン系の勉強をすることによって忘れるんじゃないかと心配しています。 みなさんの中にも覚えたことと全く関係のない仕事や勉強をされた方もたくさんいると思います。 そのような時みなさんはどうされますか? いつかはどちらの資格も使うと考えます。

  • 教えてgoo

    携帯からたまたま見付けたOKWaveに登録してはや数カ月。 いまさらな質問ですが、いろんな質問を覗いていると「このサイトは「教えてgoo」だとかいて有ります。 「教えてgoo」ってなんですか? 私が使っているつもりのOKWaveとはどんな関係ですか?

  • この結婚式、あなたなら出席しますか?

    好きだった人が友達と3月に結婚します。 昨日、日取りの連絡が来ました。 私と好きな人の仲を応援してくれていた親友が、 結果、その人と付き合って結婚してしまうのですが 詳しくは、以前gooで相談させてもらったので すみませんが、そちらを見てください。 友達との関係は、私なりに回復できたつもりです。(↓参考URL) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2209738.html 好きだった人のこともふっきれていますし、 今は別に気になる人もいます。 (ただ、その人にアプローチしてもあまり良い反応が帰ってこなくて 脈なしなのかなぁと思いますが・・・涙) 祝福する気持ちもありますし、 出席しなかったら、わだかまりが残りそうで、私は行くつもりです。 幸せいっぱいなラブラブな二人をみていられるか、という心配と 経緯を知ってしまっている友達が結構沢山いるので、 出席することで、本人や他の友達にも気を使わせてしまうのでは、 ということもあって、迷う気持ちもありますが。 行く行かないは自分で決めるものだし、 みなさんの意見でどうするかを決める訳ではないですが、 この状況だったらふつうどうするのかな?と思って質問しました。 御意見、よろしくおねがいします。

  • 歴史好きにはコミュニケーション力不足な人が多い?

    歴史に関し気軽に質問して、答えたい人が答える それがみんなが集まる「教えてgoo」な訳ですが、、、 中には上から目線で 「無知!」、「勉強しろ!」、「それは妄言、妄想、正しい歴史とは・・・」と言ってくる人がいます。 挙句、「自分で調べろ」と。 それだったら質問掲示板の意味がありません。 歴史好きには、学者顔負けの知識を持つ人から最近歴史に興味持った者までいます。 でもちょっと、コミュニケーション力不足の人が多いように思いますがいかがでしょうか。 ついでに、 そういう「正しい歴史はこうなのだ!おまえらみんな無知だ勉強しろ!」という輩への 良い対処方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 『教えてgoo!』以外で、パソコン関係の質問サイトで信頼の置けるところは・・・・?

    こんにちは。 私はこうして、いつもパソコンで困った時はこの『教えてgoo!』で質問させてもらっています。 たいてい皆さんに教えていただいて解決するこるのですが、やはりどうしても解決しないこともあります。 そんな時は、他に質問できる良いサイトがあればいいなあと思います。が、何分、パソコンに詳しくない私にはその判断ができません。 それで、質問なのですが、表題のように『パソコン関係の質問サイトで信頼の置けるところ』を教えて頂けないでしょうか?秘密とか言わないで、そっと教えて下さいね。宜しくお願いします。

  • 相談

    教えてgooさんの他に同じような人間関係の悩みを 質問するカテがあってそれに職場の悩みや 嫌いな人の事を書き込んでストレスをはらしていました。 職場での立場も低いのでいつも我慢の連続で そこで相談するしか方法がなかったのです。 でも、どうも感づかれたらしくてなぜどうしてIDも 非公開なのに・・・。と、思うのですが、彼女の友人か何かが同じ事をやっていて気づいたのか・・。 (彼女はパソコンをもっていないので) その辺は定かではないのですが。 私がよく通る場所に中傷の張り紙が皆に気づかれないようにはられていました。 ここはまだ気付かれてはないようなのですが。 名前が書いてあるわけでもないし「あんたじゃないの!」と言われても知りませんで通すつもりでいますが。彼女のおかげで退職に追いやられていった女性を何人か知っているのでビクビクしています。 こんな私にどうか良いアドバイスお願いします。