• ベストアンサー

TROJ_MOSCENT.Aに感染

kibou225の回答

  • kibou225
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

あーだこーだやるより、有料のソフトを購入されてはどうですか? 素人(お父さん)が、フリーソフトでは、荷が重いです。 今回は解決しても、またすぐ同じ結果になると思います。 私も、もうPC暦3年で、結構使ってますが、ソフトのおかげて、まだ、一度もウイルス感染はありません。

e0808
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 有料のソフトを購入> それが一番安全で、セキュリティレベルも格段に上がるということは重々わかっているのですが、当の本人が買う気がないのです(^^; 今回ウィルスバスターをダウンロードしてみて、結構使いよいかんじだったので、私も導入しようかと考えています。 これを機に、強く言って聞かせようと思います; アドバイスをありがとうございました

関連するQ&A

  • ウィルスに感染したようです

    家族共有のパソコンを使用中 ウィルスに感染したと表示がありました 去年PCを買った際インストールされていたマカフィー のソフトが駆除した、となったんですが マカフィーのウィルススキャンでは感染ファイルは見つからなかったもの他のサイトのウィルススキャンではTROJ_DLOADER.BMWというトロイの木馬の種類とある ウィルスが発見されました やはりまだ感染しているのでしょうか その場合、どのようにして駆除すればよいのでしょう?パソコンを使用するのも控えたほうがいいでしょうか?家族に詳しい物もおらず どうやって対処したらいいのかわかりません 教えてください。

  • troj_agent.qtz

    NTTのウイルス診断をすると必ずtroj_agent.qtzというのが出てきます。 トロイの木馬だとは思うのですが、どこのデータベースにものっていませんでした。 ためしに感染ファイルを削除しようと試みましたが削除どころかアクセスすらできませんでした。 また、発見してからネットワークが接続できなくなったり、タスクに大量にメールが届いていると出るようになりました。 どなたかこのウイルスの詳細や駆除方法を知っているかたいたら教えてください。

  • TROJ_REALTENS.H

    TROJ_REALTENS.H というウィルスがウィルスバスター2002で発見されましたが、「駆除できません」というメッセージが表示されました。 TROJというのは「トロイの木馬」なんですよね? 手動でゴミ箱に削除しようとしたのですが、「読み取り専用なので削除ができません。」という表示がでてしまいました。。。どうしたらいいのでしょうか? お願いしますm(..)m

  • TROJ_…というウイルスに感染しました。

    お恥ずかしい話なのですが…兄の使っているパソコンにアダルトサイトの請求画面がでたままになり、もしかしてウイルス感染しているのではないかと思い、ウイルスバスターオンラインスキャンを使用しました。そしたら案の定次のようなウイルスに感染していて… TROJ_BINJO.F TROJ_VB.UP TROJ_DYFUCA.DN ウイルスバスターでは駆除できないとのことで。 知識がないためオロオロするばかりです。対処法教えて下さい。

  • TROJ_DELF.CVに感染した場合

    TROJ_DELF.CVに感染してしまいました・・・。 うまくウィルスバスター2005で 隔離できたのですが今後何かないか心配です。 (トロイの木馬ウィルスなので) 発見はリアルタイム検索で発見しました。 レジストリを調べたところhost32.exeは 見つかりませんでした。 トレンドマイクロのシステムクリーナーを 使ったところ感染はありませんでした。 手動検索でも感染は見つかりませんでした。 この後大丈夫なのでしょうか? WindowsはXPです。

  • オンラインスキャンで発見したがウイルスバスターで発見できない

    質問させてください。。 マイクロソフト社のサイトで オンラインスキャンしたところ TROJ_IEFEATS.A(トロイの木馬) がいろんなところに10個くらいありました。 なので駆除しようと思い ウイルスバスター2004を購入して検索したところ ウイルスは一つも発見できませんでした。 駆除したいのですが オンラインスキャンではどのファイルに感染しているか不明確なので駆除できません。 設定を変えられ困っています どうしたらよいでしょうか・・・? またオンラインスキャンで発見されたウイルスが バスターでは発見できないこともよくあることなんででしょうか?

  • トロイの木馬に感染してウイルスが駆除できず

    トロイの木馬に感染してウイルス駆除かできずにこまっています。grisoft社のAVGフリーソフトをつかっています。まず、ウイルスscanによって大部分のウイルスが駆除できました。問題はここからです。 windowsの場合にはexe fileはwindowsによって守られているため簡単には除去できません。 そこで、次のステップとしてプロパティの復元を無効にすることによってまたウイルスが駆除されました。残りのウイルスをどのようにして駆除したらいいのわかりません。

  • ウィルス感染ファイル

    ダウンロードしたファイルがトロイの木馬に感染してるようなのですが感染しているファイルからウィルスのみを駆除出来ますでしょうか? 検出が出来て隔離する事は出来ますが感染したファイルもろとも隔離、駆除されます。 使用しているソフトはAVGのフリー版Ver:9.0.869です

  • ウイルスに感染しました。

    BKDR_EMULBOX.A TROJ_UPYOURS.40 TROJ_KABOOM.V.3 TROJ_ALANCHE.3 BKDR_EMULBOX.A というウイルスに感染したようです。 自分で調べた結果トロイの木馬型のウイルスのようです。ウイルスバスター2003で検索して駆除をしようとしたのですが、駆除も隔離も出来ません。どうすればいいのでしょうか?回答をお願いします。

  • ウイルスに感染してしまいました。

    OSはXPProで、ADSL回線でネットしてます。ZomeAlarmやAVGをいれて注意していたつもりでしたが、昨年末ぐらいにトロイの木馬に感染してしまったようです。 AVGでスキャンすると次のウイルスに感染していると警告がでます。「Trojan Horse Downloader Agent.6.I」症状はパソコンを起動するたびにC\:Windows\System32の中に、ms**.dllが作成されます。**は起動するたびに変わります。今のところ不都合がありませんが、気持ちわるいので駆除したいのですが、AVGでは駆除できないみたいです。有料のウイルスソフトを使わないで駆除する方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。